[過去ログ]
高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
高校数学の質問スレ Part441 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:18:07.71 ID:qSNLIA4k そたそたははたさたさたたさた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/34
35: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:18:15.28 ID:qSNLIA4k さなはまなまらまなま 、、なさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/35
36: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:18:24.20 ID:qSNLIA4k 止められるまでやるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/36
37: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:18:58.26 ID:qSNLIA4k 尿瓶ジジイ向けの入試問題を質問します。 x+y^2=4,xy=3のとき、 y=( ア )であり、したがって x=( イ )である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/37
38: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:19:50.43 ID:CTKco+tg 問題の意味は中学生でも理解できるが答を出すのは無理そうなので転載します。 600人が通う学校がある。 30人の学生を観察したところ13人が女子学生であった。 この学校に女子学生が半数以上いる確率を計算してください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/38
39: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:20:01.01 ID:qSNLIA4k 今後私の出題はすべて国立受験者・早慶理系受験者・医学部受験者向けとなります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/39
40: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:20:30.20 ID:qSNLIA4k >>38 1/2てすね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/40
41: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:20:41.23 ID:qSNLIA4k >>38 いやいや13/30だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/41
42: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:20:49.70 ID:qSNLIA4k >>38 p/qだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/42
43: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:20:58.81 ID:qSNLIA4k >>38 1/3かな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/43
44: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:21:06.48 ID:qSNLIA4k >>38 1/2だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/44
45: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:21:21.11 ID:qSNLIA4k >>38 13/60だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/45
46: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:21:29.36 ID:CTKco+tg 論証力を試す問題ならこれ!以外にAIは取りこぼしていた。 どのAIも正解を即答すると思っていたが、想定解を返してきたAIはなかったな。 正解の一部を返すAIはあった。もちろん裏口容疑者のシリツ医は取り組むことすらできない。 【問題】 AからJの10人はそれぞれ正直者か嘘つきであり、誰が正直者か嘘つきかはお互いに知っている。 A,B,C,D,Eは嘘つきなら必ず嘘をつくが、F,G,H,I,Jは嘘つきでも正しいことを言う場合がある。 次の証言から (1)確実に正直者と断定できるのは誰か? (2)確実に嘘つきと断定できるのは誰か? A「嘘つきの方が正直者より多い」 B「Hは嘘つきである」 C「Bは嘘つきである」 D「CもFも嘘つきである」 E「全員の中に少なくとも1人嘘つきがいる」 F「全員の中に少なくとも2人嘘つきがいる」 G「Eは嘘つきである」 H「AもFも正直者である」 I「Dが正直者なら自分も正直者である」 J 「Aが正直者ならばCも正直者で、Aが嘘つきならばCも嘘つきである」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/46
47: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:21:31.01 ID:qSNLIA4k >>38 13/30だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/47
48: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:22:11.24 ID:qSNLIA4k >>46 過程を記述しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/48
49: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:22:19.19 ID:qSNLIA4k >>46 過程を記述しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/49
50: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:22:27.57 ID:qSNLIA4k >>46 答えだけを書くな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/50
51: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:22:38.03 ID:qSNLIA4k >>46 AIの答えを載せるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/51
52: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:22:44.80 ID:qSNLIA4k >>46 まあまは(なまはまはや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/52
53: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:22:51.17 ID:qSNLIA4k >>46 やささやは はむはやや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/53
54: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:04.44 ID:qSNLIA4k >>46 なさなさ #1{} なはやややはは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/54
55: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:11.82 ID:qSNLIA4k >>46 なさななさななさな やはや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/55
56: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:20.87 ID:qSNLIA4k >>46 やさなさ はやはやはややはやはやまかまかまかまたかかかかかか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/56
57: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:29.79 ID:qSNLIA4k >>46 障害者手帳を見せろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/57
58: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:36.12 ID:qSNLIA4k >>46 障害者手帳を見せろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/58
59: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:43.51 ID:qSNLIA4k >>46 やさやさ ふまさまさまさまさやさや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/59
60: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:23:50.17 ID:qSNLIA4k >>46 さまはまなま はまはや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/60
61: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:24:11.65 ID:qSNLIA4k ふう これでこのスレは使いもんにならんやろwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/61
62: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:37:20.15 ID:CTKco+tg >>38 AIに投げたが答は別れた。 俺の想定解を返してきたAIはなかったので間違っているかも知れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/62
63: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:41:04.81 ID:CTKco+tg これに正答できてこそ臨床医学論文が読める素養があるというもの。 裏口シリツ医やFラン卒には無理だという偏見をもっているので、それを打破する投稿を希望します。 SMART-CHOICE 3 試験のデータで遊ぶ Efficacy and safety of clopidogrel versus aspirin monotherapy in patients at high risk of subsequent cardiovascular event after percutaneous coronary intervention (SMART-CHOICE 3): a randomised, open-label, multicentre trial https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(25)00449-0/abstract の記述 Interpretation Among patients who were at high risk of recurrent ischaemic events and who completed the standard duration of DAPT following PCI, clopidogrel monotherapy, compared with aspirin monotherapy, significantly reduced the cumulative incidence of a composite of death from any cause, myocardial infarction, and stroke, without an apparent increase in the risk of bleeding. に significantly reducedにstrokeを含むのはダウト。 clopidogrel群23/2752,aspirin群29/2754 なのでリスク比(正規分布近似で)を計算すると 95 percent confidence interval: 0.4603488 1.3683703と1を跨ぐ。(記載されている数値と合致) (29-23)/29= 0.2068966からアスピリンをクロピドグレルに変更することでPCI後の脳卒中リスクが2割低下 と宣伝するのが製薬会社の商用パンフ。 これを盲信する薬屋の売り子のシリツ医も多い。 臨床応用問題 : 脳卒中発生を1人減らすために 何人の患者にこの変更をすればよいか。95%信頼区間とともに算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/63
64: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:44:23.64 ID:CTKco+tg >>49 過程:論理演算を適用するだけ。 根気さえあればアホでもできます。 Fラン卒のチンパンフェチだとその根気すらないので駄目だけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/64
65: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:46:01.34 ID:qSNLIA4k さややは わはや(’(≠(≠(≠≠≦^^≦≦≦≦ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/65
66: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:46:10.82 ID:qSNLIA4k ササな山 やらやなは やらななかささはな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/66
67: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:46:20.89 ID:qSNLIA4k はわふやさた はやはやはやさまさまさまさやさ んはやさやさややさややさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/67
68: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:46:36.85 ID:qSNLIA4k かさやはややは なさなさな、、 、、、るふなさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/68
69: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:46:47.12 ID:qSNLIA4k やややなななさ ななさなさなたかたかたかたたかた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/69
70: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:46:56.12 ID:qSNLIA4k なさやさやさやさやはややはや なさなさなさなさなさなさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/70
71: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:47:11.10 ID:CTKco+tg ここは高校数学スレなのでもう少し高尚に改題。 600人が通う学校がある。 30人の学生を観察したところ13人が女子学生であった。 女子学生数をFとするとき Fの期待値、最頻値、中央値、95%信頼区間を求めよ。 左右対称な分布にならないので信頼区間はHighest Probability Intervalで算定してください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/71
72: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:47:28.89 ID:qSNLIA4k さななさは やさななが描かなさ7化かな無無無さナナナ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/72
73: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:47:40.82 ID:qSNLIA4k はやほやはやは はわはやはやはやはやや やはやははやはや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/73
74: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:47:50.61 ID:qSNLIA4k やさはははさな やさはやさやさやさや わはやさやさやさなさな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/74
75: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:47:59.58 ID:qSNLIA4k さやはやさなさ ゆはやはやや やはややさなささ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/75
76: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:48:09.29 ID:qSNLIA4k やさやはやはやひはは やはやはやはやははやさやさやさなさなしなさなさなさなさなさなさなさな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/76
77: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:48:25.79 ID:qSNLIA4k はやさな~3]<<]>=⊆=⊆⊆’⊆ ははさなななかかさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/77
78: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 14:48:32.91 ID:qSNLIA4k さなさなさなさな やさやさやなさな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/78
79: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:00:15.50 ID:CTKco+tg >>21 臨床医ならR言語が人気なんだが、多数派ではないからなぁ Python: results = [n for n in range(3, 10000) if (n**2 - n) % 10000 == 0 and n % 2 == 1] print(results) Mathematica: Select[Range[3, 9999], Mod[#^2 - #, 10000] == 0 && OddQ[#] &] C: #include <stdio.h> int main() { for (int n = 3; n <= 9999; n++) { if ((n % 2 == 1) && ((n * n - n) % 10000 == 0)) { printf("%d\n", n); } } return 0; } Perl: #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; for my $n (3..9999) { if (($n % 2 == 1) and (($n * $n - $n) % 10000 == 0)) { print "$n\n"; } } あとは知らん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/79
80: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:10:43.62 ID:qSNLIA4k なさなはまはなはな んさやはやさな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/80
81: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:10:52.80 ID:qSNLIA4k さなさなさなさ やはやはややさなさなさなさなや やはや http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/81
82: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:00.66 ID:qSNLIA4k やさななさや ヤハヤハや早 やさややさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/82
83: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:08.69 ID:qSNLIA4k やさやさなさ やはやはやは はややはややさやさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/83
84: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:15.07 ID:qSNLIA4k はわはややさ はやさやさなやさなさたさたかた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/84
85: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:22.20 ID:qSNLIA4k はやはやは やはやはや さやはやなさなさな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/85
86: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:29.86 ID:qSNLIA4k やさやさな はやさやさや やはやはやさな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/86
87: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:37.24 ID:qSNLIA4k ややはやや やはやさなさたさたかたかたかあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/87
88: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:11:48.08 ID:qSNLIA4k やはやはやさやさやさや はやはやややさやさや やはやはやさやさやなさなさたさたかかかのの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/88
89: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 15:14:33.68 ID:CTKco+tg >>51 AIの答が一致するような問題は面白くないからね。 入試問題みたいに検索して正解を探せない自作問題の方がAIの実力評価に寄与するから やってみたら。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/89
90: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 21:14:46.53 ID:8ff59rkp >>89 アンタは入試問題すらダンマリじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/90
91: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/25(金) 21:15:19.24 ID:8ff59rkp >>89 998:132人目の素数さん:2025/04/25(金) 20:49:32.98 ID:ON4R9zlH 偽医者は答えられない質問にはガン無視か スレ立てもしないし終わってるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/91
92: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 12:35:44.79 ID:9pZXfRwP AIによってまちまちの答が返ってきた問題(想定解を返して来たAIもあった)。 コイントスに使われるコインは表がでる確率は平均1/2, 95%信頼区間は[1/3,2/3]として製造されているとする。 表の出る確率が1/3未満または2/3超過であるときに歪なコインとし、歪なコインである確率が50%以上のとき不良品して廃棄される。 何回続けて表がでたら不良品と認定されるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/92
93: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 13:42:21.51 ID:FL8NH3nj >>92 不良品はアンタだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/93
94: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 14:19:26.10 ID:9pZXfRwP >>62 試したどのAIもベルヌーイ試行として算出しようとするが、これは非復元抽出。 まあ、それを指摘して誘導すると想定解を出してはくれたが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/94
95: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 15:00:23.42 ID:9pZXfRwP >>94 想定解 https://i.imgur.com/mTxOUYm.png 立式して計算はWolfram先生にお任せ。 ベータ分布を使った近似値に近いので多分あってる。 仮設検定での検証を希望しますね。 Fランには仮設検定というのがあるらしいので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/95
96: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 15:04:51.14 ID:FL8NH3nj >>95 都合の悪いことは一切答えられないみたいだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/96
97: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:04:06.37 ID:164VlTJS 自分で作ったこんな程度の問題すらとけないポンコツ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/97
98: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:12:04.80 ID:9pZXfRwP >>96 都合の悪い問題:Fランで習う仮設検定って何ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/98
99: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:12:12.50 ID:sywaGaSz >>95 自称東大理一合格の医者()に質問! 当然サクッと解けるよな? 自明であるなどとふざけた答えは一切許しません、ここにいる全員が納得する解答を求めます ①円周率が3.05より大きいことを証明せよ 東大 2003 ただし円周率は(円周)/(円の直径)と定義され、円周率が3.14より大きい事は判明していないものとする ②√2+√3が無理数であることを証明せよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/99
100: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:12:32.09 ID:9pZXfRwP Fラン大の仮設検定(チンパンフェチのFラン大では有意差検定を仮設検定と表現するようである。別物かもしれんがFランには詳しくないので割愛) 問題: 帰無仮設:サイコロの1の目の出る確率は1/6である。 あるサイコロを振って1の目が続けて2回でた。 帰無仮設を有意水準0.05として仮設検定せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/100
101: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:13:17.74 ID:V5r7cuVm >>98 仮説検定はアンタのチンパン数学でそんなに疑問に持つことなんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/101
102: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:15:51.62 ID:9pZXfRwP >>99 円周の長さの定義が明示されないと計算できないね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/102
103: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:17:10.21 ID:9pZXfRwP こんなのが羨ましいとはFラン卒だろJK 東大合格者数 2024年度の東京大学の合格者数は、以下の通りです。 前期日程: 2,993名 推薦入試合格者を含む総数: 3,047名 医師国家試験合格者数 第119回医師国家試験(2025年実施) 受験者数: 10,282名 合格者数: 9,486名 合格率: 92.3% 何が羨ましいのか不思議。 東大不合格のFラン卒なら、すべてが納得できるなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/103
104: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:26:53.13 ID:9pZXfRwP >>93 帰無仮設:>92の答が算出できない頭脳は不良品であるを 仮設検定せよ。 Fランで教わる仮設検定って有意差検定とは別物なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/104
105: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:30:44.80 ID:sywaGaSz >>99 え?これまんま入試問題だぞ? アンタが解けない無能から難癖つけてるだけだろうが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/105
106: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:31:20.54 ID:sywaGaSz >>103 羨ましいのはアンタだろ 聞かれてもない学歴自称して腕試ししてやったらこの体たらく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/106
107: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:32:45.35 ID:sywaGaSz 小学生でもわかる問題 >>104はスレタイも読めないチンパンか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/107
108: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:34:26.91 ID:V5r7cuVm >>102 誰が計算しろって言ったんだよマヌケ 証明しろって書いてあるだろうが日本語読めないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/108
109: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:36:33.57 ID:sywaGaSz 99:132人目の素数さん:[sage]:2025/04/26(土) 16:12:12.50 ID:sywaGaSz >>95 自称東大理一合格の医者()に質問! 当然サクッと解けるよな? 自明であるなどとふざけた答えは一切許しません、ここにいる全員が納得する解答を求めます ①円周率が3.05より大きいことを証明せよ 東大 2003 ただし円周率は(円周)/(円の直径)と定義され、円周率が3.14より大きい事は判明していないものとする ②√2+√3が無理数であることを証明せよ 102:132人目の素数さん:[sage]:2025/04/26(土) 16:15:51.62 ID:9pZXfRwP >>99 円周の長さの定義が明示されないと計算できないね。 108:132人目の素数さん:[sage]:2025/04/26(土) 16:34:26.91 ID:V5r7cuVm >>102 誰が計算しろって言ったんだよマヌケ 証明しろって書いてあるだろうが日本語読めないのか クソワロww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/109
110: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:38:18.06 ID:9pZXfRwP 時代遅れの有意差検定(Fラン卒のいう仮設検定と同じかどうかは不明)の問題点を理解する問題 帰無仮説:サイコロの目のでる確率はどれも等しい とする。 (1) サイコロを6回投げたらすべて1であったときに帰無仮説は棄却されるか? (2) サイコロを6回投げたら出た目が順に1,2,3,4,5,6であった。これは観測値よりも極端(more extreme)といえるか? (3) サイコロを6回投げたら出た目が順に3,3,3,6,6,6であった。これは観測値よりも極端(more extreme)といえるか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/110
111: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:39:44.70 ID:9pZXfRwP 時代遅れの有意差検定(Fラン卒のいう仮設検定と同じかどうかは不明)の問題点を理解する問題 帰無仮説:サイコロの目のでる確率はどれも等しい とする。 (1) サイコロを6回投げたらすべて1であったときに帰無仮説は棄却されるか? (2) サイコロを6回投げたら出た目が順に1,2,3,4,5,6であった。これは観測値よりも極端(more extreme)といえるか? (3) サイコロを6回投げたら出た目が順に3,3,3,6,6,6であった。これは観測値よりも極端(more extreme)といえるか? ChatGPTのリスポンス おもしろい問題ですね! 一緒にゆっくり考えましょう。 (この問題、たしかに「時代遅れの有意差検定(=単なるp値だけを見て結論するやり方)」の限界を突いてます。) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/111
112: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:41:30.11 ID:9pZXfRwP >>109 弧>弦を前提にすれば自明。 このためには弧の長さの定義することが必要。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/112
113: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:47:28.47 ID:sywaGaSz >>112 だから入試問題でもそれ書くのかよ? リアルでも5chでも相手にされないからAIと会話とか哀れすぎない? 金払っても相手にされないの?あ、金なんか持ってない時間とネット環境しか持ってない貧困老人かww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/113
114: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 16:49:21.86 ID:sywaGaSz >>111 リスポンスw 何が仮説だよマヌケww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745555217/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 888 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s