フェルマーの最終定理の証明 (498レス)
フェルマーの最終定理の証明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
399: 与作 [] 2025/07/18(金) 10:29:16.67 ID:CPsIms6C (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 k=1 y=3 x=4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/399
400: 与作 [] 2025/07/18(金) 10:30:29.43 ID:CPsIms6C n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 (2)はk=1のとき、(y-1)=2、(y+1)=xとなる。 (2)がk=1のとき、成立つならば、k=1以外でも成立つ。 ∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/400
401: 与作 [] 2025/07/18(金) 10:31:12.74 ID:CPsIms6C (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 k=1 y=3 x=4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/401
402: 与作 [] 2025/07/18(金) 10:32:15.51 ID:CPsIms6C (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 k=2 y=5 x=12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/402
403: 与作 [] 2025/07/18(金) 10:33:14.00 ID:CPsIms6C n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。 X^3+Y^3=Z^3をy^3=(x+1)^3-x^3…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y^2+y+1)=k3(x^2+x)/k…(2)とおく。 (2)はk=1のとき、(y-1)=3、(y^2+y+1)=(x^2+x)とならない。 (2)がk=1のとき、成立つならば、k=1以外でも成立つ。 ∴n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/403
404: 与作 [] 2025/07/18(金) 10:34:17.23 ID:CPsIms6C nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。 X^n+Y^n=Z^nをy^n=(x+1)^n-x^n…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y^(n-1)+…+y+1)=kn(x^(n-1)+…+x)/k…(2)とおく。 (2)はk=1のとき、(y-1)=n、(y^(n-1)+…+y+1)=(x^(n-1)+…+x)とならない。 (2)がk=1のとき、成立つならば、k=1以外でも成立つ。 ∴nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/404
405: 与作 [] 2025/07/18(金) 14:40:05.92 ID:CPsIms6C n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 (2)はk=1のとき、(y-1)=2、(y+1)=xとなる。 (2)がk=1のとき、成立つならば、k=1以外でも成立つ。 ∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/405
410: 与作 [] 2025/07/18(金) 16:34:22.62 ID:CPsIms6C n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 (2)はk=1のとき、(y-1)=2、(y+1)=xとなる。 (2)がk=1のとき、成立つならば、k=1以外でも成立つ。 ∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/410
413: 与作 [] 2025/07/18(金) 21:43:31.20 ID:CPsIms6C n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数) (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 (2)はk=1のとき、(y-1)=2、(y+1)=xとなる。 (2)がk=1のとき、成立つので、k=1以外でも成立つ。 ∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/413
414: 与作 [] 2025/07/18(金) 21:44:40.36 ID:CPsIms6C (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 k=1 y=3 x=4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/414
415: 与作 [] 2025/07/18(金) 21:45:22.91 ID:CPsIms6C (1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。 k=2 y=5 x=12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745314067/415
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s