楕円積分・楕円関数・楕円曲線←こいつら (98レス)
楕円積分・楕円関数・楕円曲線←こいつら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745109315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
76: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 06:46:28.37 ID:ntA/Tb1I 3次曲線が楕円関数でパラメトライズされることを 1865年に発見したのはクレブシュだが ワイエルシュトラスが℘関数を導入したのは 1862年 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745109315/76
77: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 07:53:48.72 ID:ntA/Tb1I ルーシェの定理も1862年 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745109315/77
78: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 08:31:48.65 ID:ntA/Tb1I コーシー以後の展開でもある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745109315/78
79: 132人目の素数さん [] 2025/09/22(月) 22:17:20.15 ID:ntA/Tb1I リーマン面上の関数論が本格的に展開したのは ネヴァンリンナ以降 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745109315/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.360s*