[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
94: 132人目の素数さん [] 2025/04/23(水) 10:29:47.78 ID:46VexLHs >>92 >1)”自然数全体の成す集合 N が通常の大小関係 "<" に関して整列集合となるという事実は、一般に整列原理と呼ばれる”とある > 上記”{} R {{}} R {{{}}} R {{{{}}}} R ・・・”は、ツェルメロの順序数の構成>>82 だから、整列であることは 整列原理の通り ツェルメロの自然数な。ツェルメロの自然数は順序数ではない。用語の定義を知らずに用語使うなバカ。 > 別に、”(選択公理に同値な)整列可能定理”によるとしてもよい だからそれがバカだと何度言われるんだよ。いいかげん勉強しろ。 >2)”任意の集合が整列順序付け可能であること”は、整列可能定理で保証されている(選択公理を認めれば) その通り。 整列可能であることと整列順序を構成可能であることの違いを理解しろバカ。 > 例えば、50人クラスで、50人を 1学期の全試験の点数で整列可能だね(同点の場合は出席簿順とする) 有限集合なら有限選択で済むんだから自明だろバカ。 > 別に、数学の点数だけで、整列も可能だし > 担任教師のその日の気分で、整列させることも可能だ。この場合”担任教師のその日の気分”を数学的に厳密に定義する必要は 全くないぞ!w ;p) 何アホなこと言ってんだこのサルは。 サルはまず勉強しろ。勉強して理解するまで口開くな。そんなにバカ自慢したいか?「我こそは世界一のバカなり!」ってか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/94
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 908 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s