[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
391
:
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
04/29(火)12:24
ID:R0QaAHkm(6/15)
AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:en.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
391: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/04/29(火) 12:24:07.50 ID:R0QaAHkm シングルトン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E9%9B%86%E5%90%88 単集合(英: singleton; 単元集合、単項集合、一元集合)あるいは単位集合(unit set[1])は、唯一の元からなる集合である。一つ組 (1-tuple) や単項列 (a sequence with one element) と言うこともできる。 例えば、{0} という集合は単集合である。 性質 ツェルメロ・フレンケル集合論の枠組みの中では正則性の公理が「自身を元とする集合」が存在しないことを保証するから、単元集合とその単元集合を含む集合とは必然的に異なる数学的対象を意味するものとなる[1]。つまり、1 と {1} とは同じものではないし、空集合のみからなる単項集合 {∅} は 空集合 ∅ ではない。また、例えば、{{1, 2, 3}} のような集合も、ただ一つの集合を元(その元自身は単集合ではない)として持つ単集合である。 単集合であることと、その集合の濃度が 1 であることは同値である。自然数の集合論的構成において、自然数の 1 とは単集合 {0} のことと定義される。 公理的集合論において、対の公理からの帰結として単元集合の存在が導かれる。即ち、任意の集合 A に対して、A と A に対して対の公理を適用すれば {A, A} なる集合の存在が保証されるが、これは A のみを元に持ちそれ以外の元は持たないから、単元集合 {A} に他ならない。ここで A は任意の集合でよい、といっても集合がそもそもまったく存在しない場合には意味がないが、空集合の公理があれば少なくとも空集合 ∅ は集合になるから、A = ∅ ととって先の議論は正当化できる。 任意の集合 A と単集合 S に対し、A から S への写像はちょうど一つだけ存在する(それは A の各元を S の唯一の元へ写すものである)。従って任意の単元集合は集合の圏にける終対象である。 応用 位相空間論において、ある空間の全ての単集合が閉集合であることと、その空間が T1-空間であることは同値である。 単集合を台として構築される構造が、様々な圏における終対象や零対象を与えることがしばしばある。例えば、 略 https://en.wikipedia.org/wiki/Singleton_(mathematics) Singleton (mathematics) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/391
シングルトン 単集合英 単元集合単項集合一元集合あるいは単位集合 は唯一の元からなる集合である一つ組 や単項列 と言うこともできる 例えば という集合は単集合である 性質 ツェルメロフレンケル集合論の枠組みの中では正則性の公理が自身を元とする集合が存在しないことを保証するから単元集合とその単元集合を含む集合とは必然的に異なる数学的対象を意味するものとなるつまり と とは同じものではないし空集合のみからなる単項集合 は 空集合 ではないまた例えば のような集合もただ一つの集合を元その元自身は単集合ではないとして持つ単集合である 単集合であることとその集合の濃度が であることは同値である自然数の集合論的構成において自然数の とは単集合 のことと定義される 公理的集合論において対の公理からの帰結として単元集合の存在が導かれる即ち任意の集合 に対して と に対して対の公理を適用すれば なる集合の存在が保証されるがこれは のみを元に持ちそれ以外の元は持たないから単元集合 に他ならないここで は任意の集合でよいといっても集合がそもそもまったく存在しない場合には意味がないが空集合の公理があれば少なくとも空集合 は集合になるから ととって先の議論は正当化できる 任意の集合 と単集合 に対し から への写像はちょうど一つだけ存在するそれは の各元を の唯一の元へ写すものである従って任意の単元集合は集合の圏にける終対象である 応用 位相空間論においてある空間の全ての単集合が閉集合であることとその空間が 空間であることは同値である 単集合を台として構築される構造が様な圏における終対象や零対象を与えることがしばしばある例えば 略
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 611 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s