実数論はやる必要があるのか (48レス)
実数論はやる必要があるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744574291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
33: 132人目の素数さん [] 2025/04/17(木) 14:51:36.00 ID:BPZ5IYF2 「この地に学校が開校してからは、ポルトガル語と数学が教えられているため、このようなピダハン族の数概念に関する文化は失われることになった。」 「エヴェレットは、彼らが数を数えられない理由に、次のような事項をあげている。 (略) 換言すればそれはつまり必要性の欠如であり、それが数える能力とそれに対応する語彙の双方の欠如を説明する。エヴェレットは、ピダハン族が頭の中での認識レベルでも数えることができないとは主張しておらず、前述のように現在ではこの文化は失われつつある。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744574291/33
35: 132人目の素数さん [] 2025/04/17(木) 15:11:46.82 ID:BPZ5IYF2 数が頭の外にあるならどうやって頭の中で認識できるのか? 数が個々人の頭の中にあるとしたらどうやって他の人の認識と合っていることが保証されるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744574291/35
36: 132人目の素数さん [] 2025/04/17(木) 15:14:58.67 ID:BPZ5IYF2 数がイデア界に実在する訳ではなくて、他の人の言葉遣いを真似しているだけなんだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744574291/36
39: 132人目の素数さん [] 2025/04/17(木) 17:01:26.49 ID:BPZ5IYF2 「虚構」が嫌だったら「制度」ではどうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744574291/39
40: 132人目の素数さん [] 2025/04/17(木) 18:59:10.36 ID:BPZ5IYF2 https://www.riken.jp/press/2025/20250417_1/index.html 2025年4月17日 理化学研究所 脳知能の三大理論を統合する三重等価性 -神経回路は外界のアルゴリズムを自律的に模倣する- http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744574291/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*