なぜ数学の分野には藤井聡太のような飛び抜けた天才が現れなくなったのか? (48レス)
なぜ数学の分野には藤井聡太のような飛び抜けた天才が現れなくなったのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743493890/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/01(火) 17:43:16.45 ID:f/FbRxjf いるでしょ ペレルマンとか テレンスタオとか IUT関連の日本人とか 本業が学者でない人の中にもいるかもしれない 純粋数学よりも IT、AI関連のような儲けに直結する分野に 優秀な人材が吸われてて、見えてないだけ そのうち、隠れた天才が趣味で書いた論文が arxivあたりで見つかって、高く評価される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743493890/5
8: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/01(火) 18:06:23.39 ID:8a4Bs7xW >>5 ペレルマンとタオはパラダイム変えるタイプではないからなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743493890/8
32: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/02(水) 14:58:15.69 ID:n9MDEgPv >>5 >本業が学者でない人の中にもいるかもしれない >純粋数学よりも >IT、AI関連のような儲けに直結する分野に >優秀な人材が吸われてて、見えてないだけ >そのうち、隠れた天才が趣味で書いた論文が >arxivあたりで見つかって、高く評価される 「優秀な人材」の定義は不明だが 呼ばれた気がしたのは、σ(・_・)だけだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1743493890/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s