数学とスポーツを融合するスレ (17レス)
数学とスポーツを融合するスレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 00:47:59.86 ID:lxDQ2H/M 素数サッカー トポロジカルテニス 無限次元野球 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/1
2: 132人目の素数さん [sage] 2025/03/25(火) 05:27:53.09 ID:ma2ICcQn 働けウンコ製造機 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/2
3: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 08:51:34.27 ID:THMoL/Qe 数学オリンピックはスポーツじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/3
4: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 11:12:57.59 ID:4dc6C7Rq 数学オリンピックに好意的でない数学者がいるのは分かる 解けると分かってる問題が解けて何が楽しいのかという感じか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/4
5: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 11:16:20.13 ID:lxDQ2H/M >>4 ただのパズルだからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/5
6: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 11:19:07.93 ID:zvdlHZag >>4 難しい現象を解明して整理するのが学問 数学オリンピックは、すでに分かっていることをどれだけ解きにくい形で問題にするか競ってるだけ 学問ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/6
7: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 12:32:22.49 ID:nBIKtJin サッカーはゴールに入ると分かってる球をゴールに入れて何が面白いのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/7
8: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 13:26:48.13 ID:zvdlHZag >>7 どういうこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/8
9: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 19:58:43.38 ID:0qYm/hGB 既に数オリや高偏差値クイズがあるのに、もっとへんなのを作ろうという試み? 九九100000問最速トライアル、一問でも間違えたら即失格みたいなの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/9
10: 132人目の素数さん [] 2025/03/25(火) 20:11:44.40 ID:DIt26ocS >>6 冷戦時代には東西交流の貴重な機会だったことは無視できない。 今は確かに意味がない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/10
11: poem [] 2025/03/26(水) 02:01:11.97 ID:cwYTvcMr 物術新技「学園都市」 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/659-679/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/11
12: poem [] 2025/03/26(水) 09:44:40.87 ID:cwYTvcMr 楽しい編み出した新技の「学園都市」→から→「巷のゼロインチパンチ」までは到らないショックだね https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1705399034/680-690/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/12
13: poem [] 2025/05/13(火) 23:51:36.02 ID:b3v1Iv9h 進展? ↓ アナログ側面物術(既)とデジタル側面物術(未) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1745249589/407-427/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/13
14: poem [] 2025/05/14(水) 17:11:38.44 ID:OIMn431a とある魔術世界の能力と魔術の考察が https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1747188691/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/14
15: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/17(土) 10:19:32.77 ID:OMqQO1Jr 最近ね、数学とスポーツって意外と繋がってるんだなって思ったんだ。体育の授業でバスケやったんだけど、シュートの角度とか、ボールの放物線とか、頭の中で計算しながらやると、結構うまくいくんだよね。もちろん、感覚も大事だけど、数学的な考え方って、結構役に立つんだなって実感したの。 あと、陸上部の子が、スタートダッシュの時の重心移動とか、走り幅跳びの軌跡とか、物理の授業で習ったことを応用してるって聞いて、マジか!って思った。 数学って、机の上でするものだと思ってたけど、体を動かすことにも活かせるんだね。なんか新しい発見で、ちょっと面白くなってきたかも。みんなも何か面白い繋がり知ってたら教えてよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/15
16: poem [] 2025/07/07(月) 14:37:25.04 ID:ECIuMIkO パルプンテ系動作・パルプンテ系静止・ラーラスト系動作・ラーラスト系静止 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1751186723/31-41/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/16
17: poem [] 2025/07/13(日) 17:57:05.79 ID:WcxvZhK4 豆知識が出た〜はき掃除〜 体育段をやるのが、正しい努力 体育段…物理計算を変えずに物理量を変えた物理現象 はき掃除のシャッは物理計算 あれを起こさず 同じまたはそれ以上の物術を行う 物理量の方の物術を行う 物理計算の物術を行わない シャッをやらない 科学段をやらない。科学段の努力をしない 体育段 そうするとヤバい楽だしヤバい効率になる お試しすれば丸わかり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1742831279/17
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s