小学生でもわかる大学数学 (18レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

17: 03/09(日)19:31 ID:HpIw2+/z(1/2) AAS
>>15
本来そうあるべき
行列式がどういうものでどうあるべきかは中学生でも理解できる
置換や交代形式を知らなくたって、2次や3次の行列式なら計算できる

数学の勉強を、公式や計算技術を教科書で覚えて問題に当てはめることだと思ってるのが良くない
18: 03/09(日)19:33 ID:HpIw2+/z(2/2) AAS
>>16
それはそのとおり
たとえば、射影空間を思いついても
それがコンパクトハウスドルフ空間であったり、ふたつの代数曲線が必ず交点を持つなどの数学的に意味ある結果・理論体系にたどり着かなければならない

しかし 数学の勉強は「射影空間なんて中学時代に独自に思いついてた。なるほどこうやれば理論的に都合よく扱えるんだな」がスタート
教科書に書いてること覚えるのはまだ勉強のスタートラインにすら立っていない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*