マセマにない分野(多様体とか)って勉強する必要ありますか? (118レス)
マセマにない分野(多様体とか)って勉強する必要ありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740137072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
107: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/27(木) 12:52:35.21 ID:U9qPL6pN 演習問題に第一可算的だが第二可算的ではない空間の存在証明があったので斜め読み。実例を知り、一安心。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740137072/107
108: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/27(木) 12:58:13.29 ID:U9qPL6pN 閉包という概念、写像、位相 この例題はテクニカル。 条件を順番にあてはめていくというのではなく前の演習問題の結果を使うという点で難易度が高い。演習問題をとばして例題だけやっているので該当する問題まで戻らなくてはならない この例題の難易度は位相空間論に習熟しているか知ったかぶりかの(私にとっての)目安になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740137072/108
109: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/27(木) 13:17:15.35 ID:U9qPL6pN 幾何学的な概念なので図が描ける、イメージを持てる。しかし証明は図を描いて明らか、ではいけない。集合論的に示さなければならない。 「まずは集合を定めて次にそれに位相を導入して…」という話のフリは位相空間論の問題集全体にわたる定型か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1740137072/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s