抽象化で証明できる命題は増えないだろ (52レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

38
(1): 02/11(火)02:26 ID:a715F0Tt(1/5) AAS
>>37
ファン・デル・ヴェルデンの定理:
任意の自然数 k, l に対して、自然数 n(k, l) が存在して、
連続する n(k, l) 個の自然数をどのように k 色に塗り分けても、
同色で長さが l の等差数列が存在する。

この定理は帰納法で証明できるが、安直に帰納法を適用するなら、

・ k,l に対する二重帰納法を使う
省3
40: 02/11(火)02:46 ID:a715F0Tt(3/5) AAS
なぜ>>38の形のままでは帰納法が回らないのか?
それは、定理の内容が具体的すぎて、「変形理論」の構築に失敗するからだ。

なぜ大幅に抽象化すると帰納法が回るようになるのか?
それは、抽象化すると「変形理論」が作りやすいからだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.380s*