抽象化で証明できる命題は増えないだろ (52レス)
抽象化で証明できる命題は増えないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738689837/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
22: 132人目の素数さん [] 2025/02/06(木) 12:35:39.11 ID:I7ERx3/l >>21 基底を持たないベクトル空間を机上の空論なしで具体的に構成してください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738689837/22
23: 132人目の素数さん [] 2025/02/06(木) 12:36:08.08 ID:I7ERx3/l 自明なものは無しで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738689837/23
25: 132人目の素数さん [] 2025/02/06(木) 12:41:44.39 ID:I7ERx3/l >>24 選択公理がなければ全てのベクトル空間に基底が存在するとは言えないので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738689837/25
27: 132人目の素数さん [] 2025/02/06(木) 12:48:07.20 ID:I7ERx3/l >>26 全てのベクトル空間に基底が存在することが机上の空論であることと、最早基底が存在しないベクトル空間について語ることをやめることに、何か違いはありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738689837/27
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.410s*