[過去ログ] 保険数学を数学科で教える必要があるのか (77レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 02/03(月)10:40 ID:3bpNBR57(1) AAS
 数学の応用分野をやるなら、もっと別のことやった方がいいと思う 
2: 02/03(月)10:45 ID:zrgNb3xF(1/21) AAS
 働け殻潰し 
3: 02/03(月)10:47 ID:pl5IjPJV(1/2) AAS
 アクチュアリーは弁護士より難しい超難関で、半年か一年授業をやった程度では何の足しにもならない 
4: 02/03(月)10:50 ID:pl5IjPJV(2/2) AAS
 同級生と先輩でアクチュアリーの準会員になった人は一人しかいない 
 外部から講師を招いたりして金を使っているならもっといてもいいはずだが 
5: 02/03(月)10:53 ID:yQbzep8u(1/2) AAS
 本当に需要があるのかが謎 
6: 02/03(月)10:55 ID:zrgNb3xF(2/21) AAS
 >>1 
 何をやれというんだ? 
7: 02/03(月)11:22 ID:zrgNb3xF(3/21) AAS
 数値解析を数学科で教える必要があるのか 
8: 02/03(月)11:22 ID:zrgNb3xF(4/21) AAS
 AIを数学科で教える必要があるのか 
9: 02/03(月)11:38 ID:dWFALFLB(1) AAS
 保険数理教えても厚生労働省には行かずに保険会社に就職するんだから、社会のためになってないよね 
10: 02/03(月)11:40 ID:zrgNb3xF(5/21) AAS
 数学は社会の役に立つためにあるwww 
11: 02/03(月)11:40 ID:pQbSGuOE(1) AAS
 数学科に行く人で保険数理に興味のある人はほとんどいないし、社会的にも需要が無い 
12: 02/03(月)11:43 ID:zrgNb3xF(6/21) AAS
 代数幾何は社会の役に立たないので教える必要がない 
13: 02/03(月)11:45 ID:zrgNb3xF(7/21) AAS
 数論幾何は社会の役に立たないので教える必要がない 
14: 02/03(月)11:46 ID:zrgNb3xF(8/21) AAS
 圏論は社会の役に立たないので教える必要がない 
15(1): 02/03(月)11:54 ID:zrgNb3xF(9/21) AAS
 数学科の数学は社会の役に立たないので教える必要がない 
16: 02/03(月)11:54 ID:zrgNb3xF(10/21) AAS
 終了 
17: 02/03(月)12:03 ID:lshLl5vY(1) AAS
 プログラミング 
 研究・就職ともに役に立つ 
 やった方がいい 
  
 教職 
 取れるなら取っといた方がいい 
 学校教員にならなくても、学習塾や出版社などに就職する際に有利になる 
 また、教育関連の産業に大学数学がわかる人がいることは社会にとって有益
省4
18: 02/03(月)12:05 ID:eYoJwpqV(1) AAS
 ヨビノリの全動画見せりゃいいよ 
19(1): 02/03(月)12:44 ID:43PSY49V(1) AAS
 ふつうに工学部の単位をとらせたほうがいいと思う 
20: 02/03(月)13:09 ID:zrgNb3xF(11/21) AAS
 スレのポイントは就職のためのものを研究の為の物と誤解させるところにある 
21: 02/03(月)13:11 ID:zrgNb3xF(12/21) AAS
 プログラムが数学の役に立つと、どんだけレベルが低いんだ 
22: 02/03(月)13:12 ID:zrgNb3xF(13/21) AAS
 鳩山www 
23: 02/03(月)13:38 ID:/CQ/namv(1) AAS
 一人で盛り上がってんなー 
24: 02/03(月)13:42 ID:sUllRvxn(1) AAS
 >>19 
 物性または法律が絡まない分野なら、数学やってる人には楽だと思う 
25: 02/03(月)13:52 ID:pMgTAYTw(1) AAS
 機械 
 電気電子 
 情報通信 
 土木建築 
  
 この辺は比較的習得が容易と思われる 
 応用化学や生命系は難しい 
26(1): 02/03(月)13:53 ID:VhDVCyQ5(1/8) AAS
 >>15 
 連カス君は社会の役に立たないので存在する必要がないw 
27: 02/03(月)14:12 ID:lwPfBSE4(1) AAS
 統計は勉強しとくといい 
28: 02/03(月)14:13 ID:y+yvTH+K(1) AAS
 データサイエンティストは虚業 
29: 02/03(月)14:17 ID:cnJsgq3o(1/2) AAS
 データサイエンティスト=四六時中エクセル弄ってるだけ。あとちょっとしたスクリプトも書く 
30: 02/03(月)14:18 ID:VhDVCyQ5(2/8) AAS
 金融工学とか最近は聞かなくなったけど、需要ないんだろうか? 
31(1): 02/03(月)14:19 ID:cnJsgq3o(2/2) AAS
 その方面で評価されたければ、アメリカ行ったほうがいいと思う 
32(1): 02/03(月)14:21 ID:zrgNb3xF(14/21) AAS
 >>26 
 オマエモナー 
33(1): 02/03(月)14:22 ID:IL4qeEfF(1) AAS
 複雑系を扱うのは嫌い 
34: 02/03(月)14:22 ID:VhDVCyQ5(3/8) AAS
 >>31 
 アメリカでは評価され必要とされている。 
 日本では話題にもならない。 
  
 とすれば、日本の金融産業はヤバイのでは? 
35: 02/03(月)14:24 ID:VhDVCyQ5(4/8) AAS
 >>32 
 役に立っとるわ、スカチンタン。 
36: 02/03(月)14:29 ID:C6122kw7(1) AAS
 >>33 
 今の経済だの金融だのは、ケプラー以前の天文学、分子や周期表ができる以前の化学みたいなもん 
37(1): 02/03(月)14:37 ID:7VG6VhUN(1) AAS
 日本では、金を動かす仕事しか評価されない 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s