数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか (97レス)
数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: poem [] 2025/02/01(土) 00:09:05.78 ID:Xu59b6wN そうだなこれ思いついた 数学の幾何学は4次元5次元も扱う 物理学でも4次元5次元がどんなとか言ってるけど 物理学は原理や法則を解析する関係上 原理や法則で解析できない3次元以上の拡張は 物理学と反対の天井か床でしか解析できないね 物理学はそれを天下ししてるだけだね つまり古典力学の4次元以上必須の不可能図形(エッシャー作"滝"を古典力学で空間の4次元ありきの繋がりを解析)などに応用するなど 物理学では無理な範囲を1つ思いついたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/69
73: poem [] 2025/02/01(土) 00:21:41.78 ID:Xu59b6wN わかりやすく 1+1=2の証明が 原理側からしか解明できない可能性がある 壁から壁や 拡張側からは 無理な可能性 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/73
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s