数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか (97レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: poem 01/30(木)18:31:18.30 ID:bJ6IXX+u(4/4) AAS
問題は
そのお気持ちが
特殊や普遍でなく
何の話なのか
63: poem 01/31(金)23:41:27.30 ID:+/cbiHZs(8/11) AAS
関数要らない軌道の設置は幾何学のみ
関数要る軌道の編集は幾何学と関数
97: 07/25(金)20:44:36.30 ID:6CsLglYp(1) AAS
基本的にあらゆることは物理が先にあり、数学はそれを記述する必要から整備されるに過ぎない。
物理学は数学理論の整備を待たずに、未だ数学が扱えない現象を扱える(超関数、経路積分など)。しかし、逆は無い。
なぜ、このようになっているのか。それは、数学よりも物理学のほうが本質的に高度だからだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s