数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか (97レス)
数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
38: 132人目の素数さん [] 2025/01/30(木) 15:50:24.18 ID:NJmc2c6j >>34 >>9に反論するなら、君が主張すべきことは 数学の理論の発見によって、物理学に修正や拡張の必要が生じた事例の提示 群論が先というのは単に、物理学の理論を記述するのに群論を使っているというだけのこと 「四則演算を使う学問はすべて数学がオリジナル」と言ってるくらい荒唐無稽な主張 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/38
46: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/30(木) 17:00:07.18 ID:2fGN9GgV 「普遍的」とは、すべてのものに当てはまることを指し、 時代や場所を超えて、変わらずに当てはまる性質や価値観 などに用いられます。 例えば、科学の原理や数字の法則、平和や人権といった道徳的な概念は、さまざまな文化や宗教を超えて共有されています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/46
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.559s*