数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか (97レス)
上
下
前
次
1-
新
6
(1)
: 01/30(木)07:13
ID:WtqOt1SJ(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [] 2025/01/30(木) 07:13:52.61 ID:WtqOt1SJ 基本的にあらゆることは物理が先にあり、数学はそれを記述する必要から整備されるに過ぎない。 物理学は数学理論の整備を待たずに、未だ数学が扱えない現象を扱える(超関数、経路積分など)。しかし、逆は無い。 なぜ、このようになっているのか。それは、数学よりも物理学のほうが本質的に高度だからだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738165822/6
基本的にあらゆることは物理が先にあり数学はそれを記述する必要から整備されるに過ぎない 物理学は数学理論の整備を待たずに未だ数学が扱えない現象を扱える超関数経路積分などしかし逆は無い なぜこのようになっているのかそれは数学よりも物理学のほうが本質的に高度だからだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s