フランスの数学 (406レス)
フランスの数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
292: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 22:31:42.97 ID:y9IQzmWr アメリカの友人 1977 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/292
293: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 05:58:05.90 ID:1lUCohkQ ベルリン天使の歌 1987 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/293
294: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 08:40:46.61 ID:1lUCohkQ パレルモ・シューティング 2008 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/294
295: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 08:56:20.79 ID:1lUCohkQ PERFECT DAYS 2023 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/295
296: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 12:12:48.99 ID:rJG0m4Ql ある画家の数奇な運命 2018 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/296
297: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 16:38:34.84 ID:rJG0m4Ql 数学者に親近感を覚えさせるフランス映画は ボレロ 永遠の旋律 2024 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/297
298: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/12(木) 18:31:49.30 ID:e7PDwq3X 戦艦ポチョムキン 1925 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/298
299: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 18:40:21.91 ID:rJG0m4Ql 100年前か なるほど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/299
300: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 19:14:58.97 ID:rJG0m4Ql 弥陀ヶ原の殺陣 1925 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/300
301: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 07:02:56.54 ID:+6jaaRtl 『大いなる幻影』(おおいなるげんえい、原題: La Grande Illusion)は、 1937年に製作・公開されたフランス映画。 第一次世界大戦でのフランスとドイツの戦いを背景に、 ドイツ軍捕虜となったフランス人の収容所生活と階級意識、 彼らとドイツ人将校との国境を超える友情を描いて、 鋭く人道主義的立場から戦争を批判した反戦映画である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/301
302: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 12:55:49.45 ID:+UjColvS ダンケルク 1964 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/302
303: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/14(土) 15:16:31.70 ID:7Zj2u91J >>301 ジャンギャバンいかったなー >>302 ジャンポールベルモンド.いかったなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/303
304: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 17:41:21.18 ID:7Zj2u91J Pépé le Moko 1937 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/304
305: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 22:07:50.85 ID:+6jaaRtl ミッドウェイ 1976 2021 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/305
306: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 06:17:48.33 ID:LXFVxBju 『機動部隊』(きどうぶたい、英:Task Force)は、1949年に公開されたアメリカ合衆国の戦争映画。デルマー・デイヴィス監督の作品で、出演者はゲイリー・クーパー、ジェーン・ワイアット、ウォルター・ブレナンなど。 太平洋戦争におけるアメリカ海軍の活動を描いた作品であり、製作にも軍が協力。海軍船艇や施設、軍保蔵のアーカイブ映像を使用して作られた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/306
307: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 10:02:52.37 ID:LXFVxBju 日本では1968年に吹き替え版が日曜洋画劇場で公開 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/307
308: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 14:13:58.19 ID:MH6mQNqz Jean Gabinぺぺがデッキのギャビーに向かってGaby〜と叫ぶとちょうど出港の汽笛が響いてギャビーは耳を塞ぐ。ぺぺは手錠の下からナイフを取り出し自らの腹へ… Armand Borel夫人はGabyといいました(スレ名に合わせて) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/308
309: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 06:30:35.51 ID:rbeJ8doG 『明治天皇と日露大戦争』(めいじてんのう と にちろだいせんそう)は、 1957年(昭和32年)公開、渡辺邦男監督、新東宝製作による戦争映画である。 ロシアの南下政策に戦々恐々とする人々、武力侵攻を主張する七博士、 御前会議、国交断絶……と、日露戦争開戦までの経緯が描かれ、仁川上陸、旅順港封鎖、 … http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/309
310: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 08:30:09.93 ID:rbeJ8doG 天皇・皇后と日清戦争』(てんのうこうごうとにっしんせんそう)は、 新東宝 が製作し、 1958年 (昭和33年)3月14日に封切り公開した日本の 戦争映画。 1894年 (明治27年)7月に起こった 豊島沖海戦 によって日清両国の緊張は頂点に達し、双方とも8月1日に宣戦を布告。 近代化を進めていた日本と大国の清との戦いは日本側の有利で進むが、両国だけの問題ではすまず、列強は戦争の結果に干渉した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/310
311: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 09:40:03.26 ID:rbeJ8doG 野火 1959 2015 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/311
312: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 10:05:48.10 ID:rbeJ8doG 静かなアメリカ人 1958 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/312
313: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 10:08:15.59 ID:rbeJ8doG The quiet American 2009 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/313
314: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 12:59:01.03 ID:S07BzJhO 本日休診 1952 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/314
315: 132人目の素数さん [] 2025/06/17(火) 10:06:52.70 ID:AiDc4ZSY 『トラ・トラ・トラ!』(Tora! Tora! Tora!)は、1970年に公開されたアメリカの戦争映画である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/315
316: 132人目の素数さん [] 2025/06/17(火) 22:54:29.02 ID:AiDc4ZSY ビルマの竪琴 1985 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/316
317: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 22:55:44.41 ID:U/Q8ty7H トロイのヘレン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/317
318: 132人目の素数さん [] 2025/06/23(月) 06:10:36.22 ID:enSTgWh2 『トロイのヘレン』(トロイのヘレン、Helen of Troy)は、1955年製作、1956年に公開されたアメリカ合衆国の叙事詩的映画。ホメーロスによる叙事詩『イーリアス』と『オデュッセイア』から、トロイア戦争を題材にしたスペクタクル史劇である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/318
319: 132人目の素数さん [] 2025/06/23(月) 10:55:47.85 ID:IP5FWcfd ロッサナポデスタいかったねー あとは全然おぼえとらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/319
320: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 06:07:34.52 ID:g6CJ39l+ ロッサナ・ポデスタ(Rossana Podestà, 1934年6月20日 - 2013年12月10日)は、イタリアの女優。 中学の社会科の時間に、シルヴァーナ・マンガーノが良かったという話を何度も聞かされた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/320
321: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 06:51:32.48 ID:g6CJ39l+ 「苦い米」 今再上映したらはやりそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/321
322: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 08:37:18.49 ID:sFO+BDdK シルヴァーナマンガーノはいつもちょいと怖かったぜ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/322
323: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 09:02:34.60 ID:g6CJ39l+ にがい米 戦後の混乱と貧困の中で、女性の出稼ぎ労働の苛酷さを告発した作品であるが、同時に田植えに 従事する女たちの醸し出す野性的なエロティシズムが、この作品の魅力の一つとなっている。 ヒロインのマンガーノは、その圧倒的なグラマー振りから、日本では「原爆女優」と呼ばれた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/323
324: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 12:45:02.28 ID:1uIrIhl0 カサブランカは七人の侍と同じ映画館で見た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/324
325: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 14:30:42.31 ID:sFO+BDdK ボギー:Take it easy! 左卜全:もうコメがにぇーだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/325
326: 132人目の素数さん [] 2025/06/25(水) 06:20:37.81 ID:jq9tXYAl その映画館では「隠し砦の三悪人」と「天国と地獄」も見た。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/326
327: 132人目の素数さん [] 2025/06/25(水) 14:14:02.99 ID:Jj1a77gH アメリカにいたとき深夜放送で何度も7人の侍を見た 村人がめぼしい侍に、オラが村に来てください、と頼む 侍が「断る!」と言う、字幕に"too bad"と出た ほ〜、そう訳すのか、と感心した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/327
328: 132人目の素数さん [] 2025/06/25(水) 20:34:14.96 ID:jq9tXYAl 七人の侍はドイツ語の吹き替えで見たこともある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/328
329: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 06:19:04.55 ID:iy35HPrf 伴淳三郎が出てくるやつも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/329
330: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 12:35:24.74 ID:A1nrRW5W どですかでん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/330
331: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 15:35:58.18 ID:A1nrRW5W 「いい人」は guter man だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/331
332: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 15:36:47.37 ID:A1nrRW5W 訂正 manーー>Man http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/332
333: 132人目の素数さん [] 2025/06/27(金) 19:12:48.46 ID:VOpM7wIO アメリカとベルリンの自由の崩壊を描いた 「キャバレー」も 名作 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/333
334: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 05:12:48.67 ID:FdhAL5xc ライザ・ミネリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/334
335: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 12:12:40.99 ID:j8N3oN9E 母ジュディ・ガーランドととも大変な人生ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/335
336: 132人目の素数さん [] 2025/06/29(日) 18:54:37.38 ID:3hhJoISf 現金に手を出すな,Touchez pas au Grisbi,1954 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/336
337: 132人目の素数さん [] 2025/07/05(土) 18:45:33.45 ID:ypksbebe 『現金に手を出すな 』(げんなまにてをだすな、原題:Touchez pas au Grisbi)は、1954年制作のフランス・イタリア合作映画。 小学校のとき授業でよく話題になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/337
338: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 09:27:38.35 ID:NkTPpgLn ポンピドーセンターで見た「浪華エレジー」の 山田五十鈴と「お遊さま」の田中絹代はよかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/338
339: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 20:43:03.30 ID:I6rVaoGU 私が育った環境だと、数学って言うともっぱら「点数を取るための科目」って意識だったんだよね。小学校からずっと私立で、中学受験、大学受験って、とにかくいい大学に入ることが至上命令みたいな世界。だから、数学の難問を解けることが一種のステータスで、それ自体に魅力を感じるっていうよりは、親が喜ぶからとか、友達に差をつけたいとか、そういう不純な動機で頑張ってた気がする。 でも、フランスの数学の歴史を紐解くと、パスカルとかデカルトとか、聞いたことある名前がずらっと並ぶじゃない?彼らって、単に問題を解くだけじゃなくて、新しい概念を生み出したり、数学そのものの形を変えたりしてきたんだなって。それが、ただの受験勉強としての数学とは全然違う、純粋な知的な探求心から来るものなんだって思うと、ちょっと感動すら覚える。 特に驚いたのは、フランス革命の混乱期においても、数学の研究が衰えることなく、むしろ発展していったっていう話。社会全体が大変な時でも、学問の火を絶やさなかったっていうのは、本当にすごいことだと思う。それって、国の教育システムがしっかりしてたからなのか、それともフランス人特有の「知」への飽くなき探究心みたいなものがあったからなのか。どちらにしても、私たち日本人からすると、ちょっと想像しにくいというか、学ぶべき点が多いなって感じた。 私の親も、文化とか芸術にはすごく投資してきた人たちだけど、数学ってなるとやっぱり実学としての側面を重視してた。もちろん、それはそれで大切なことなんだけど、フランスの数学の歴史に触れてみて、もっと純粋に、知的な好奇心を満たす学問としての数学の魅力に気づけた気がする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/339
340: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 22:21:10.75 ID:NkTPpgLn フランスでは数学は言語 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/340
341: 132人目の素数さん [] 2025/07/09(水) 09:09:41.72 ID:bYOqteIE 地下鉄の駅にパスカルの3角形が 投影されていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/341
342: 132人目の素数さん [] 2025/07/14(月) 10:34:14.94 ID:CzfF1GI6 セールは98歳 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/342
343: 132人目の素数さん [] 2025/07/15(火) 08:16:28.91 ID:lo3BXvbA セールにくそみそにけなされた本の著者が 来年のICMの招待講演者になっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/343
344: 132人目の素数さん [] 2025/07/15(火) 11:04:56.20 ID:j7QUQS0K 2030年のICMでは その後継者の一人が招待講演者に 選ばれる公算が高い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/344
345: 132人目の素数さん [] 2025/07/16(水) 03:59:11.26 ID:LEwctyNA 秋の学会賞は招待講演者のうちの一人か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/345
346: 132人目の素数さん [] 2025/07/17(木) 05:30:50.33 ID:4eRMOLYd 今回から推薦要件が変わった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/346
347: 132人目の素数さん [] 2025/07/18(金) 09:47:10.00 ID:BnXlVyx3 期待しないではなかったのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/347
348: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 05:57:57.38 ID:AGE6XWha もう時代は完全に変わっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/348
349: 132人目の素数さん [] 2025/07/19(土) 13:27:06.78 ID:LZotDto/ 懸案の問題が解けたからもういいようなものだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/349
350: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 03:45:33.52 ID:MKMFqF1/ 今日は投稿した論文のチェックをしたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/350
351: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 15:40:54.14 ID:/yQvXEfG OL百合族は1984年に製作された日本映画史上不滅の大傑作である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/351
352: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 16:19:32.29 ID:N157az0Y 百合族のまま別れられない二人は教会から走り去るのだった。 結末は何となく「卒業」に似ている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/352
353: 132人目の素数さん [] 2025/07/20(日) 21:17:51.70 ID:MKMFqF1/ そこに彼らにとっての真実があった ということで観客は納得する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/353
354: 132人目の素数さん [] 2025/07/21(月) 06:23:14.93 ID:thbHjMzd !!PMでは最後のシーンが紹介された http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/354
355: 132人目の素数さん [] 2025/07/21(月) 08:29:39.21 ID:thbHjMzd 訂正 !!PMーー>11PM http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/355
356: 132人目の素数さん [] 2025/07/21(月) 19:48:38.61 ID:thbHjMzd 1967年の映画 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/356
357: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/07/22(火) 00:34:23.79 ID:ZnBKkxgU パスカルは僧侶としての神学は良いがやや若い家系。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/357
358: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 06:36:02.25 ID:gP8zJ0yp 論文はチェックしたので 今日は講演pdfの改訂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/358
359: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 12:38:17.30 ID:dtLXTwIH まあまあの出来か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/359
360: 132人目の素数さん [] 2025/07/23(水) 22:27:44.44 ID:gP8zJ0yp 一般向けの講演のファイルも デスクトップに出した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/360
361: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 06:26:56.38 ID:0RoOymeC 特異ファーバー計量を作る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/361
362: 132人目の素数さん [] 2025/07/24(木) 18:15:12.55 ID:iI6LpFGG ケーラー計量が必要 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/362
363: 132人目の素数さん [] 2025/07/27(日) 05:28:08.61 ID:XV6Sr7tY 正則凸性は出せないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/363
364: 132人目の素数さん [] 2025/08/08(金) 05:49:16.83 ID:LFH7nFNd 三つのLとFourie http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/364
365: 132人目の素数さん [] 2025/08/08(金) 09:20:18.37 ID:LFH7nFNd 楕円積分とは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/365
366: 132人目の素数さん [] 2025/08/08(金) 11:09:24.15 ID:LFH7nFNd F論文の審査は三つのL http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/366
367: 132人目の素数さん [] 2025/08/09(土) 08:51:17.77 ID:8hC6p1G7 注目された論文数で11位 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/367
368: 132人目の素数さん [] 2025/08/10(日) 04:47:36.19 ID:inVgR9CA 日本は13位 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/368
369: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 05:36:16.04 ID:/DikW1nE そう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/369
370: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 06:08:26.22 ID:N5J0xhe2 最高学府への入試科目が数学だけだった時期があるらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/370
371: 132人目の素数さん [] 2025/08/14(木) 21:09:43.17 ID:N5J0xhe2 数学はフランスでは別格 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/371
372: 132人目の素数さん [] 2025/08/15(金) 15:03:35.31 ID:W5FqpDl/ 日本でも別格にしようや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737092723/372
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s