スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (272レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

7
(1): 01/15(水)11:22 ID:ZCTGHyhi(7/19) AAS
つづき

(完全勝利宣言!w)(^^
2chスレ:math スレ4 (775の修正を追加済み)
>>701-702 補足説明
 >>760にも書いたが、
” a)確率上、開けた箱と開けてない箱とは、扱いが違う”>>701
をベースに、時枝記事>>1のトリックを、うまく説明できると思う
省26
262
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/28(土)11:06 ID:Om34p0pv(2/2) AAS
>>252 補足

箱入り無数目>>1 の 可算無限列
R^Nで s = (s1,s2,s3 ,・・・)

まず、長さLの有限列で考察して その後 L→∞ として 可算無限列を考察する
1)R^Lで s = (s1,s2,s3 ,・・,sL) とする
 しっぽ同値のs'=(s'1, s'2, s'3,・・,sL)
 当然 しっぽのsLの部分は共通で一致している
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.397s*