特殊論法って背理法と数学的帰納法しかないの? (48レス)
1-

1: 01/15(水)09:55 ID:8AyoYtBj(1) AAS
数学はこんなに広いのに
2: 01/15(水)10:02 ID:Rq94sFo4(1/8) AAS
働けウンコ
3: 01/15(水)10:10 ID:GkMduYbs(1) AAS
「P(1)が真なら∀n≧1, P(n)が真」系のやつはたくさんあるでしょ
4: 01/15(水)10:15 ID:4L7udq2c(1) AAS
「f: X→Yがすべてのx∈Xで連続ならXで連続」みたいな局所⇒大域系も
5: 01/15(水)11:09 ID:cUFufoxS(1) AAS
不動点定理
6: 01/15(水)11:28 ID:Rq94sFo4(2/8) AAS
詭弁(詭辯、きべん、古希: σόφῐσμᾰ、古代ギリシア語ラテン翻字: sóphĭsmă)とは、議論において、誤った推論をさも正しいかのように意図的に行うことである。誤謬のうち、意図的に行われるものをさす。主に、説得を目的とする。奇弁、危弁とも書く。
7: 01/15(水)11:58 ID:p/bRVEos(1) AAS
ハトノス
8: 01/15(水)12:33 ID:1DfWNS6k(1) AAS
鳩ノ巣原理は定理
9
(1): 01/15(水)12:36 ID:73x+IUuM(1/3) AAS
選択公理はド・モルガンの法則の無限版
10
(1): 01/15(水)12:38 ID:I7xE5ds5(1/2) AAS
>>9
そうなの?
11
(1): 01/15(水)12:43 ID:73x+IUuM(2/3) AAS
>>10
…的な部分もある
12: 01/15(水)12:44 ID:Rq94sFo4(3/8) AAS
言ったもん勝ち
13
(1): 01/15(水)12:45 ID:I7xE5ds5(2/2) AAS
>>11
どういう部分が?
14
(1): 01/15(水)12:49 ID:73x+IUuM(3/3) AAS
>>13
∀x∃yP(x、y)⇒∃f∀xP(x、f(x))ってところが
15: 01/15(水)14:21 ID:Rq94sFo4(4/8) AAS
特殊論法なんて数学用語はない
16: 01/15(水)14:26 ID:zgCiN/7m(1) AAS
数学的帰納法も定理だと思うが
forループじゃん
17: 01/15(水)14:44 ID:u2pUe6f0(1/2) AAS
>数学的帰納法も定理だと思うが
 違う
18
(1): 01/15(水)14:45 ID:u2pUe6f0(2/2) AAS
>特殊論法なんて数学用語はない
 論理以外の公理による「論法」らしいが
 その場合、背理法は特殊論法ではない
19: 01/15(水)14:50 ID:zEkLeAcw(1/6) AAS
特殊論法が意味不明だが
背理法も数学的帰納法も定理に過ぎない
背理法は数学というより論理学の定理だがな
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s