[過去ログ] 過去も未来も幻なら (89レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 01/13(月)22:44 ID:TFEAZ0Ih(1) AAS
今を生きまくれ!
フォイエルバッハ&河井継之助
9: 01/16(木)23:00 ID:kprctlwv(1) AAS
大学教員は、やっぱり出来損ないだ。みんな失敗もする。
そのFラン大学教員そのままを愛せるかどうかなんだ。
大学教員を志す人間は、人を愛さなきゃダメだ。
東大を出た頭のいい奴はみんな、あるべき姿を愛そうとするから、Fラン大学教員を軽蔑してしまう。
それがFラン軽視につながる。それではダメなんだ。
そこの着ぐるみ焼きそばん、躍りまくり、敷地内マンションたちをそのままで愛さなきゃならない。
そこにしか国立大学の未来はないんだ。国立大学の原点はそこにあるんだ。
10: 01/17(金)09:35 ID:16VOmuik(1/2) AAS
「迷い道」は1977年
11: 01/17(金)09:39 ID:JmeTIF3y(1/4) AAS
迷い道
渡辺真知子の曲
渡辺真知子の影響で真知子が流行
12: 01/17(金)09:40 ID:JmeTIF3y(2/4) AAS
(真知子巻きと書こうとして失敗した)
13: 01/17(金)09:46 ID:JmeTIF3y(3/4) AAS
真知子巻きは映画「君の名は。」から生まれた流行で、「これってもしかして、俺たち・私たち、入れ替わってるー!?」っていうアレですな
14: 01/17(金)10:57 ID:16VOmuik(2/2) AAS
74 なごり雪
75 木綿のハンカチーフ
76 春一番
77 迷い道
15: 01/17(金)11:55 ID:JmeTIF3y(4/4) AAS
バス旅行に平凡と明星の付録の歌本を持って行った世代
16: 01/17(金)13:46 ID:mCMR8AJR(1) AAS
バス旅行で受けたのは
ウナセラディ東京だった
17: 01/17(金)14:55 ID:bMiFXDy2(1/6) AAS
ウナセラディ(Una Sera di)はイタリア語で「あるたそがれ時」という意味です。
ザ・ピーナッツが歌った「ウナ・セラ・ディ東京」は、1963年頃に流行しました。
18: 01/17(金)14:57 ID:bMiFXDy2(2/6) AAS
コモエスタ赤坂
19: 01/17(金)14:58 ID:Nz+tW82q(1/2) AAS
「黄昏時」とはどういう意味ですか?
夕暮れ時のことを黄昏時(たそがれどき)とも言いますが、これは夕焼けで薄暗い中、景色が黄金色に輝く時間帯を示す言葉です。 日が暮れて薄暗くなり相手の顔の見分けがつきにくく「あなたは誰ですか?」と問いかける時間帯ということで「たそがれ」になったのだと言われています。
20: 01/17(金)15:07 ID:bMiFXDy2(3/6) AAS
あ、彼はyouの意味なのか
21: 01/17(金)15:08 ID:Nz+tW82q(2/2) AAS
「神々の黄昏」
Ragnarok(北欧神話 の)〔オーディン(Odin)率いる神々と、ロキ(Loki)率いる悪との終末の戦い。 この戦いにより神を含む宇宙のほとんどのものが死に絶える。
22: 01/17(金)15:08 ID:bMiFXDy2(4/6) AAS
自分とかワレもyouの意味で使う用法がある
23: 01/17(金)15:33 ID:bMiFXDy2(5/6) AAS
ナンパするときにもカノジョとかカレシとか呼びかけるか
ニホンゴムズカシイデスネ
24: 01/17(金)15:41 ID:bMiFXDy2(6/6) AAS
参考
そう使うのか… 「Who is it?」ってどんな意味? 【連載 大人の英語塾】
外部リンク:oggi.jp
25: 01/18(土)08:49 ID:Jha5BKz+(1) AAS
ボナセラはこんばんわ
26: 01/18(土)17:23 ID:giM4K3jl(1) AAS
良スレ
27: 01/19(日)12:45 ID:xf/AJoFW(1/6) AAS
外部リンク[php]:www.seidosha.co.jp
時は流れず
大森荘蔵 著
哲学・科学の根底にある「時間」概念を根底から覆し、フッサールやウィトゲンシュタインも解けなかった「他我」問題を解消、西洋思想の根幹としての「意識」の虚構性を暴くことによって、現代科学の隠れた陥穽を突く。わが国を代表する哲学者の遺作。
定価1,922円(本体1,748円)
発売日1996年11月
ISBN4-7917-5484-0
28: 01/19(日)12:47 ID:xf/AJoFW(2/6) AAS
外部リンク[html]:www.heibonsha.co.jp
大森荘蔵セレクション
大森荘蔵 著
飯田隆 編
丹治信春 編
野家 啓一 編
野矢茂樹 編
省5
29: 01/19(日)12:48 ID:xf/AJoFW(3/6) AAS
定価1,980円(本体1,800円+税)
戦後日本を代表する哲学者のエッセンス。ものも過去もじかに立ち現れている! 問いと思考の変遷を鮮明に示す論考を、衣鉢を継ぐ4人がセレクト・編集する。大森哲学を知る最良の入門書。解説は4人の共同討議。
30: 01/19(日)12:51 ID:xf/AJoFW(4/6) AAS
外部リンク[html]:www.nhk-book.co.jp
時間は存在しない
[著] カルロ・ロヴェッリ [訳] 冨永 星
発売日 2019年08月29日
時間の常識を根底から覆す!
時間はいつでもどこでも同じように経過するわけではなく、過去から未来へと流れるわけでもない──。“ホーキングの再来”と評される天才物理学者が、「この世界に根源的な時間は存在しない」という大胆な考察を展開しながら、時間の本質を明らかにする。本国イタリアで18万部発行、35か国で刊行予定の世界的ベストセラー!
31: 01/19(日)12:51 ID:xf/AJoFW(5/6) AAS
商品情報
発売日 2019年08月29日
価格 定価:2,200円(本体2,000円)
判型 四六判
ページ数 240ページ
商品コード 0081790
Cコード C0098(外国文学その他)
省1
32: 01/19(日)12:55 ID:xf/AJoFW(6/6) AAS
外部リンク[php]:www.seidosha.co.jp
なぜ時間は存在しないのか
ジュリアン・バーバー 著,川崎秀高、高良富夫 訳
現代物理学に革命を起こす理論の全貌
私たちがまわりで起こっていると感じているものは、時間でなく変化である。時間は存在しない。あるのは無数の宇宙が同時に存在しているだけで、時間は私たちの錯覚にすぎない。ヘラクレイトス、ガリレオ、ニュートン、アインシュタインからロジャー・ペンローズ、スティーヴン・ホーキングまでの時間の考え方を俯瞰し、アインシュタインの唱えた時空連続体の概念に疑念を投げかけ、現代物理学のパラドックスの一つである相対性理論と量子力学のあいだの隙間を埋めた現代物理学に革命を起こす理論の全貌。
定価2,860円(本体2,600円)
発売日2020年1月25日
省1
33: 01/20(月)06:58 ID:D55/Jngh(1) AAS
読み始めてもすぐに意味が通らない文が続出するので、イライラして原文にあたりました。冒頭のページの「はじめに」からです。
(原著): Over the ages, few thinkers have taken Parmenides seriously, but I shall argue that Heraclitan flux (略) may well be nothing but a well-founded illusion.
(本書): 時は流れて時代は変わったが、少数の思想家は本気でパルメニデス派の世界観を取り続けている。しかし私は(略)、ヘラクレイトス派の世界観は根拠のない幻覚にすぎないと主張する。
34: 01/20(月)09:17 ID:5elpIdZY(1/3) AAS
「読み始めてもすぐに意味が通らない文が続出するので、イライラして原文にあたりました。冒頭のページの「はじめに」からです。」で検索したら
『なぜ時間は存在しないのか』の翻訳の問題点を指摘するレビューが複数掲載されていることが判明した
35: 01/20(月)09:25 ID:5elpIdZY(2/3) AAS
好意的なレビューも
mountainside
5つ星のうち5.0 ヘラクレイトスとパルメニデスのあいだ!
2020年2月5日に日本でレビュー済み
36: 01/20(月)09:35 ID:5elpIdZY(3/3) AAS
わかった気になっているだけなのか、翻訳本の誤訳を訂正しながら読み進められる特異な能力があるのか?
37: 01/21(火)06:54 ID:qLfRD6wK(1) AAS
変パンタか
パンタ麗か
38: 01/22(水)10:57 ID:PJKN2wIh(1/2) AAS
「冷たい雨」も76年
39: 01/22(水)12:05 ID:iqug2L8A(1) AAS
75年の「ルージュの伝言」は
強烈なインパクトがあった
40: 01/22(水)16:17 ID:8gQmWvTd(1) AAS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
同年6月20日に発売された3枚目のオリジナルアルバム『COBALT HOUR』のA面5曲目(CDでは5曲目)に収録されている。なお、1983年1月31日、角川書店から発売された松任谷由実の自伝のタイトルも『ルージュの伝言』である。矢沢永吉の最初の妻との夫婦喧嘩をモデルに歌詞が書かれた[3]。楽曲がリリースされた前年1974年9月に、ユーミンと矢沢が当時在籍したキャロル、サディスティック・ミカ・バンド、オフコース、BUZZの5組でツアーを回った際に、ユーミンと矢沢は意気投合したといわれる[3]。
41: 01/22(水)22:21 ID:PJKN2wIh(2/2) AAS
たまたま休みの日に叡電の宝ヶ池駅から
岩倉方面の電車に乗り
貴船口の喫茶店で食事をしたとき
かかっていたのがルージュの伝言だった
42: 01/23(木)08:27 ID:gsIjQBrb(1/4) AAS
その喫茶店の壁に坂道の絵がかけられていて
それを見ながら
あの上に立っているのが岡潔や広中平佑で
自分には到底行き着けそうもないと
沈んだ気分になっていた時に聴いたルージュの伝言に
なぜか元気づけられた
43: 01/23(木)09:23 ID:gsIjQBrb(2/4) AAS
「「いちご白書」をもう一度」も75年
44: 01/23(木)10:54 ID:gsIjQBrb(3/4) AAS
「「メリーポピンズ」をもう一度」だった
45: 01/23(木)22:00 ID:gsIjQBrb(4/4) AAS
74 なごり雪
75 木綿のハンカチーフ
76 春一番
77 迷い道
78 UFOとインベーダー
46: 01/24(金)09:22 ID:9z1sviy7(1/2) AAS
75 そよ風の誘惑
オリビア ニュートン ジョン
47: 01/24(金)12:51 ID:iW7xj7vs(1) AAS
79 Dschinghis Khan
48: 01/24(金)21:46 ID:9z1sviy7(2/2) AAS
77 Dancing queen
49: 01/25(土)06:44 ID:RS4NiB9F(1/2) AAS
77 Stranger
50: 01/25(土)07:12 ID:RS4NiB9F(2/2) AAS
77 津軽海峡冬景色
51: 01/26(日)03:36 ID:N0YZ0iPc(1/2) AAS
77 北国の春
52: 01/26(日)22:33 ID:N0YZ0iPc(2/2) AAS
新年会で酒井先生が歌った
53: 01/27(月)09:46 ID:XzzP19mo(1/5) AAS
82 北酒場
84 飾りじゃないのよ涙は
54: 01/27(月)10:52 ID:XzzP19mo(2/5) AAS
73 夢の中へ
55: 01/27(月)11:03 ID:XzzP19mo(3/5) AAS
88 ドラゴンクエストIII そして伝説へ
56(1): 01/27(月)11:17 ID:YlslZVXh(1/6) AAS
外部リンク:shop.kasamashoin.jp
流行歌で振り返る昭和100年 歌は世につれ♪
芸術
合田 道人(著)
四六判 240頁 並製
定価 1,800円+税
ISBN 978-4-305-71037-6 C0095
省1
57: 01/27(月)11:43 ID:XzzP19mo(4/5) AAS
都はるみと藤圭子は落とせない
58: 01/27(月)11:53 ID:YlslZVXh(2/6) AAS
>>56の本
1章 百恵から聖子、明菜へ スーパーアイドルの時代 昭和54年~63年(1979~1988)
という章立てだけど、アイドルの歴史は南沙織から始めるのが定説
59: 01/27(月)11:57 ID:XzzP19mo(5/5) AAS
南沙織、天地真理、麻丘めぐみ
そして
アグネスチャン
60: 01/27(月)11:58 ID:YlslZVXh(3/6) AAS
AKB48のアイドル楽曲のカバーアルバムを聴くと最初の2曲のキャンディーズとピンク・レディーだけ古臭く異質に感じるので
松田聖子から時代が変わったという説もありえるかも
61: 01/27(月)12:17 ID:YlslZVXh(4/6) AAS
小泉今日子や中山美穂の先駆者→岡崎友紀(歌にドラマに活躍)
松本伊代の先駆者→平山みき(特徴的な声)
と考えると松田聖子の先駆者が思いつかない
62: 01/27(月)12:42 ID:LSdHrjXv(1/3) AAS
キャンディーズとピンク・レディー
松田聖子
どっちを古臭く感じるかは
世代によるだろう
63: 01/27(月)13:02 ID:LSdHrjXv(2/3) AAS
南沙織→天地真理→小柳ルミ子→麻丘めぐみ→森昌子→キャンディーズ→
浅田美代子→あべ静江→アグネス・チャン→伊藤咲子→岡田奈々→榊原郁恵→
大場久美子→高田みづえ→石野真子→石川ひとみ→太田裕美→桜田淳子
64: 01/27(月)13:08 ID:YlslZVXh(5/6) AAS
浅田美代子、風吹ジュン、大場久美子あたりの歌唱力に難があって応援したくなるアイドルは上級者向けかな
65: 01/27(月)13:48 ID:YlslZVXh(6/6) AAS
小柳ルミ子は宝塚出身の本格派
66: 01/27(月)14:28 ID:LSdHrjXv(3/3) AAS
風吹ジュンは京都(山科)出身だが
中学時代から有名
67: 01/27(月)14:45 ID:uNPxQBow(1/3) AAS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
人気は束の間で[15]、(中略)、デビュー時のプロフィールでは「京都市立日吉ヶ丘高等学校卒」としていたことが嘘と発覚し[1][3][17]、当時ついていた清純派歌手イメージが崩れた[1][10][17]。
なんかスゴイ人生
68: 01/27(月)14:46 ID:uNPxQBow(2/3) AAS
Wikipediaでは富山の八尾出身になってます
69: 01/27(月)14:58 ID:uNPxQBow(3/3) AAS
出身地とか国籍はあまり詮索しないほうがいいかもしれないけど
宇宙人という設定のアイドルもいたのである
宇宙人設定、PR費40億円…令和では考えられない“尖りすぎた”昭和アイドルたち
外部リンク:mdpr.jp
70: 01/28(火)10:29 ID:eZbjyZVs(1/7) AAS
八尾は「越中おわら節」で有名
71: 01/28(火)11:20 ID:BbY0q7Du(1/4) AAS
AI による概要
富山県八尾町の名物には、和菓子の「元祖おわら玉天」や「おわらせんべい(瓦せんべい)」、やきんつばなどがあります。
元祖おわら玉天
・玉子、寒天、砂糖を原料とする素朴な和菓子で、ふわふわとした食感とやさしい甘さが特徴です
・「おわら風の盆」に由来する名物で、林盛堂本店の看板商品です
おわらせんべい(瓦せんべい)
・八尾の銘菓のひとつで、地元住民に昔から愛されています
省3
72: 01/28(火)12:13 ID:eZbjyZVs(2/7) AAS
新年会で酒井先生が唄った
73: 01/28(火)12:25 ID:y9mQZ+Wv(1) AAS
今この瞬間を歌いきれ!
74: 01/28(火)12:26 ID:eZbjyZVs(3/7) AAS
>和菓子の「元祖おわら玉天」
富山では「月世界」が有名
75: 01/28(火)12:30 ID:U5kqzKKa(1/4) AAS
お菓子ばかりか
辛党のオレ向きのものはないの
76: 01/28(火)12:31 ID:U5kqzKKa(2/4) AAS
お菓子ばかりか
辛党のオレ向きのものはないの
77: 01/28(火)12:47 ID:eZbjyZVs(4/7) AAS
立山
78: 01/28(火)12:48 ID:eZbjyZVs(5/7) AAS
若鶴も
79: 01/28(火)13:04 ID:BbY0q7Du(2/4) AAS
外部リンク:www.tokyuhotels.co.jp
富山で食べたい名物6選! 県民が愛するご当地グルメを堪能しよう
80: 01/28(火)13:09 ID:U5kqzKKa(3/4) AAS
海の幸はよろしかったね
黒造り、鱒寿司エトセトラ
81: 01/28(火)13:14 ID:U5kqzKKa(4/4) AAS
あ、鱒は海ではなかったか
では、ホタルイカ
82: 01/28(火)13:15 ID:eZbjyZVs(6/7) AAS
富山湾は天然の生簀と呼ばれる
83: 01/28(火)13:18 ID:BbY0q7Du(3/4) AAS
外部リンク[html]:www.toyama-masuzushi.or.jp
ー 組合だより ー
2020年1月1日
「ますのすし本舗 源」が新しく加入しました
それまで加入してなかったのか
84: 01/28(火)13:20 ID:BbY0q7Du(4/4) AAS
余所でも駅弁を売ってる源より青山総本舗が美味い(知ったかぶり)
85: 01/28(火)13:24 ID:eZbjyZVs(7/7) AAS
鱒寿司と言えば
昔はサナダムシで有名だった
86: 01/29(水)07:04 ID:PH7Adq19(1) AAS
富山大学の先生が
研究のために体内で育てたという話は有名だった
87: 01/29(水)10:26 ID:LRvq8Q0X(1) AAS
終末時計「残り89秒」過去最短に 去年より1秒進む(NHK)
88: 01/30(木)08:56 ID:duvDcpbK(1) AAS
風吹ジュンは「無能の人」で好演
89: 01/30(木)18:42 ID:89Ec/wIk(1) AAS
花山中学校にいたことは確か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s