雑談はここに書け!【67】 (579レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

287
(2): 09/14(日)23:13 ID:m+0nOQgc(1/2) AAS
三四郎を読む教養人は 一味違いますね
下記自伝 『ゲゲゲの女房』に出てきました
つげ義春 さん ゲゲゲで忙しくなって アシスタントになってもらったと
(”つげ義春”人捜しの新聞広告を打ったら ふらりと現れたとありました)
NHK朝ドラにもなりましたね

外部リンク:ja.wikipedia.org
『ゲゲゲの女房』は、漫画家水木しげるの妻・武良布枝が著した自伝エッセイ。実業之日本社より2008年に単行本、2011年に文庫版が刊行された。
省18
291: 09/15(月)08:11 ID:iK+sB2GV(1/4) AAS
>>287
>日当2千円という破格の報酬

1966年のラーメン80円、大学初任給24,890円
からすると、2千円→2万円 でしょうか
月20日で 40万円 家賃5万円として 35万円残る

外部リンク[html]:mtomisan.my.coocan.jp
60年代 モノの値段
省5
296: 09/15(月)23:35 ID:iK+sB2GV(4/4) AAS
>>287
>貸本漫画家の集まりで白土三平や水木しげると知り合う[22]。

週刊少年マガジン、サンデー 1959年3月17日創刊 だが
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org

その前 貸本漫画の時代 があった
外部リンク:ja.wikipedia.org
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.188s*