代数はあるのに、なぜ幾何と解析はないのか (124レス)
代数はあるのに、なぜ幾何と解析はないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 00:20:05.92 ID:f/Z9syjJ なぜなのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/1
2: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 02:10:11.47 ID:9u1U1X48 代数と幾何はともかく、解析って相対的な対象考えることなくね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/2
3: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 06:20:17.51 ID:qwVyKE52 働けウンコ製造機 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/3
4: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 08:32:22.76 ID:BBPnNOnC 環準同型h: R → Aを「代数」と呼ぶのだから 「幾何」はバンドルπ: E → Mのことだろう 解析は何なんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/4
5: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 09:48:37.85 ID:DwWzcXFn 急須 炊飯器 机 こうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/5
6: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 10:15:11.62 ID:vBOqAWiD スレタイはどういう意味? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/6
7: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 12:36:07.20 ID:D7Ud7hnx >>6 代数はあるのに、幾何と解析がないのはなぜかって意味だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/7
8: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 13:20:35.32 ID:vBOqAWiD 今年度学校でゼミがあるとか、いま手元に教科書がないとか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/8
9: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 13:22:42.22 ID:Dt0HV9Kp 圏論の連中が言うには代数と幾何は双対性らしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/9
10: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 13:24:20.41 ID:Dt0HV9Kp https://ncatlab.org/nlab/show/duality+between+algebra+and+geometry http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/10
11: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 13:53:18.41 ID:fYSufrXp >>8 イミフ 荒らしか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/11
12: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 14:57:03.75 ID:VgJ0Dbbg どういう観点から言っているのかという意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/12
13: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 15:01:43.96 ID:qwVyKE52 >>1 荒らしか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/13
14: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 16:12:50.45 ID:oVM7SXzq >>12 代数はあるけど、幾何と解析はない。なんで? そのままの意味だと思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/14
15: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 16:22:44.02 ID:VgJ0Dbbg 探し方が悪いから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/15
16: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 16:33:05.51 ID:VgJ0Dbbg 代数・幾何・解析・ある・ないという言葉の定義が他の人と違うから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/16
17: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 16:35:51.21 ID:qwVyKE52 なぞなぞwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/17
18: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 16:40:33.20 ID:qwVyKE52 あるなしクイズは、バスレクやお楽しみ会などの学校イベントで活用するととても盛り上がる、ひらめき系のクイズゲームです。 また、柔軟な思考力・推理力を鍛えることができるため、脳トレに効果の高いクイズと言えます。 高齢者施設での脳トレ系レクレーションとしてもおすすめです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/18
19: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 16:45:51.55 ID:qwVyKE52 出題者はある共通点を持つ言葉を左側の「ある」の欄に列記し、その共通点に当てはまらない言葉は右側の「なし」の欄に列記する。このとき、「ある」の言葉と「なし」の言葉は常に同数になるように列記し、「ある」と「なし」それぞれの内の順番が同じ言葉は意味や響きが似た1対の言葉とするのが一般的である。解答者は、これらの列記された言葉をヒントに、「ある」の言葉が持っている共通点を当てる。「ある」「なし」の言葉は、出題者の裁量によって追記される場合もある。 多くの問題は「ある」の言葉が特殊な例となるため、「ある」の言葉だけ見ても正解を導ける。ただし、問題によっては「なし」を見なければ正解が困難なものもある。また、通常とは逆に「なし」の部分に持たせた共通点を回答としている場合もある。 あるなしクイズのパターンには 特定の文字をくっつけると別の言葉になる(通称「くっつき」) 特定の文字を変換すると別の言葉になる 特定の文字を取り除くと別の言葉になる 言葉の中に別の言葉が隠れている(通称「隠れ言葉」) 字面には関係なく、言葉・現物そのものの特性や共通点に関連すること 1.-4.のパターンは字面に関するもので、ある特定の言語、たとえば日本語に依存するものであるため、他の言語に訳すれば問題が成立しなくなるケースが多い。5.の場合は純粋な知識を試されるケースが多く、また「ある」「なし」の言葉を外国語に訳しても成立することがある。どれに該当するかは解答者自身が推理しなければならない。「くっつき」と「隠れ言葉」およびその発展形は他の形式より比較的問題を作りやすい傾向にある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/19
20: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 16:53:43.33 ID:VgJ0Dbbg 「数」学だから分野の名称を代数のように○数に統一したいということ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/20
21: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 17:32:47.23 ID:O5Jwz3st 冷やかしなら黙っててくれないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/21
22: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 17:34:22.20 ID:EtZ2TkUU >>16 × ほかの人 ○ ぼく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/22
23: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/08(水) 17:43:13.09 ID:qwVyKE52 >>21 どのくらい考えたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/23
24: 132人目の素数さん [] 2025/01/08(水) 18:31:54.61 ID:HYK5piIY 可換C* algebraの双対は、コンパクトハウスドルフ空間 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.439s*