4次元模式図から導出の公理を真としたら積分の公理が偽になるから数板で解決頼む (13レス)
1-

1: poem 2024/12/23(月)19:22 ID:kfJLG8a1(1/12) AAS
依頼
物理板ちょっと質問スレで
4次元の一連話で迷宮入りしたから
数板に解決を回させて欲しい
解決してください依頼

2chスレ:sci
2: poem 2024/12/23(月)19:27 ID:kfJLG8a1(2/12) AAS
物理板ちょっとスレに
依頼したと報告してきた
2chスレ:sci
3
(1): 2024/12/23(月)19:31 ID:lAzG3/kE(1) AAS
このキチガイ数学板も荒らしてるのか
4: poem 2024/12/23(月)19:33 ID:kfJLG8a1(3/12) AAS
>>3
物理板ちょっと質問スレで
問答していた
自分と3です
5: poem 2024/12/23(月)19:34 ID:kfJLG8a1(4/12) AAS
自分と3の問答を
解決してください
たのん
6: poem 2024/12/23(月)20:43 ID:kfJLG8a1(5/12) AAS
まだ物理板の方で続くみたい?

2chスレ:sci

933ご冗談でしょう?名無しさん
224/12/23(月) 20:19:09.39ID:???
>>
分母のΓ(n/2+1)はnが奇数のときに√πが出てくるので無問題(nが偶数のときは整数)。迷宮などどこにもない。失せろ基地害

934poem
省7
7: poem 2024/12/23(月)20:46 ID:kfJLG8a1(6/12) AAS
936poem
224/12/23(月) 20:46:11.87ID:EbqIk9rH
そのΓはゼータ関数なるもの?
なんで球という単純な式で掛けそうな物に
ゼータ関数なんて複雑なツール必要なの?
天動説じゃない?
8: poem 2024/12/23(月)20:50 ID:kfJLG8a1(7/12) AAS
937poem

224/12/23(月) 20:49:35.05ID:EbqIk9rH
Γのゼータ関数使わなきゃ
3次元球の4/3πr^3が出ないの
問題だと思う
9: poem 2024/12/23(月)20:53 ID:kfJLG8a1(8/12) AAS
938poem
224/12/23(月) 20:53:02.75ID:EbqIk9rH
積分を反証しないために
ゼータ関数使用しなきゃいけない問題
四次元模式図依存
10: poem 2024/12/23(月)21:13 ID:kfJLG8a1(9/12) AAS
939ご冗談でしょう?名無しさん
224/12/23(月) 20:55:18.22ID:???
ただしΓ(z)はいわゆるガンマ関数(>>)と書いてるのに何でゼータ関数なんだよ馬鹿が。
3次元球だけならガンマ関数使わずとも高校生でも出せる。
一般のn次元球がガンマ関数で書けることの何が問題なんだか。基地害は意味不明だな

940poem
224/12/23(月) 20:58:41.08ID:EbqIk9rH
省8
11: poem 2024/12/23(月)21:13 ID:kfJLG8a1(10/12) AAS
942poem
224/12/23(月) 21:01:49.20ID:EbqIk9rH
何が問題なのって
幾何学は関数描画方法の関数で作る公理化でなく
単純に寸法で公理化できるはずと思うんだ

943poem
224/12/23(月) 21:03:50.04ID:EbqIk9rH
省15
12: poem 2024/12/23(月)21:32 ID:kfJLG8a1(11/12) AAS
947ご冗談でしょう?名無しさん
224/12/23(月) 21:19:48.27ID:???
球のガンマ関数なんて!に毛が生えた程度のもの

948poem
224/12/23(月) 21:25:22.99ID:EbqIk9rH
>>
単純な基本寸法図形の初歩トポロジーに
省13
13: poem 2024/12/23(月)21:39 ID:kfJLG8a1(12/12) AAS
953poem
224/12/23(月) 21:38:03.51ID:EbqIk9rH
要らない要素は天動説
天動説は要らない要素として架空の回転中心が必要だった
要らない要素がある公理は再考
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*