小中LV質問「AかBか強制中間」「AとBの永遠中間」「他に」「他に」「他に」 (160レス)
小中LV質問「AかBか強制中間」「AとBの永遠中間」「他に」「他に」「他に」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
151: poem [] 2025/03/04(火) 13:21:30.15 ID:ux46Wxzz https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1736270826/128-131/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/151
152: poem [] 2025/03/04(火) 15:34:48.64 ID:ux46Wxzz 苗字の芸術式 名前の医学式 だけは解き方わかった 芸術式は 音声記号だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/152
153: poem [] 2025/03/04(火) 15:37:03.56 ID:ux46Wxzz まず 医学式の暗号は言語を捏ねくりまわし加工して解く 芸術式の苗字を捏ねくりまわそうとこれまでしてた。捏ねくりまわして解けないか これ芸術式の苗字を言語として捉えてる誤ってる。芸術式はそもそも言語でないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/153
154: poem [] 2025/03/04(火) 15:39:22.64 ID:ux46Wxzz つい最近の解明をここにリンクしてなかったぽいな 医学式は「世界に対し本人が何なのか」「世界の中の異質な本人」 芸術式は「本人に対し世界が何なのか」「本人の中の異質な世界」 これを判明してたのは直接無関係だけど、下地に認識の前提としつつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/154
155: poem [] 2025/03/04(火) 15:40:57.40 ID:ux46Wxzz 苗字を言語以外に認識できないか、を長考していて 音声記号 助詞 と答え出た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/155
156: poem [] 2025/03/04(火) 15:42:40.31 ID:ux46Wxzz 苗字が ○△□なら 〜○(例:仮定言) 〜△(例:何か) 〜□(例:何か) という風に解読になる予想 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/156
157: poem [] 2025/03/04(火) 15:43:52.81 ID:ux46Wxzz 苗字がバナナなら 〜ば(仮定) 〜な(表現) 〜な(確認) みたいになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/157
158: poem [] 2025/03/04(火) 16:07:25.34 ID:ux46Wxzz 未来人の暗号にも 医学式、芸術式、以外も暗号書くだろうけど 芸術式の暗号もあるの思い出しわかる(解読なんて無理だが。あるのだけね) 意味が読めない不明な散らかった文章暗号は 第1段階は全てを助詞に捉えるのが解き方では?わからないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1732537386/158
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.506s*