非ユークリッド幾何学の発見←これ (50レス)
非ユークリッド幾何学の発見←これ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2024/11/19(火) 15:01:26.92 ID:Lflh3O+m 昔から球面幾何学はあったじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/1
2: 132人目の素数さん [] 2024/11/19(火) 15:06:06.02 ID:2I1EKjJj 非ユークリッド幾何なんてもんはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/2
3: 132人目の素数さん [] 2024/11/19(火) 15:13:34.41 ID:238niRrm 幾何学を、「二点を結ぶ直線が存在する」みたいな公理をベースに展開するのは、 現代数学から見れば全く不必要な制約 それらは公理主義や形式主義の典型だと思われているが、 公理的集合論の立場から見れば厳密でもなんでもない(20世紀にrefineされたヒルベルトの幾何学基礎論でさえそう) こういうのは数学的に無意味なものであって、その無意味なものをさらに平行線が交わるかどうかで分類して、 一方がナントカ幾何学、他方がカントカ幾何学などと言うのは、全く馬鹿げている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/3
4: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:56:03.53 ID:EgCgYDRo 働けウンコ製造機 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/4
5: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:56:37.35 ID:EgCgYDRo 関数論←複素関数論、な https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717983856/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/5
6: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:56:50.20 ID:EgCgYDRo 東大・東工大数学←センス重視 京大・阪大数学←知識重視 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720845195/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/6
7: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:57:01.13 ID:EgCgYDRo ○^* ○^× ←なんて読む? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730979778/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/7
8: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:57:12.75 ID:EgCgYDRo 微積←解析 線形代数←代数 幾何学は?? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725243230/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/8
9: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:57:23.23 ID:EgCgYDRo 戸塚ヨットスクール「善悪の定義をしろ」←お前らじゃん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729630034/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/9
10: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:57:34.79 ID:EgCgYDRo 大学で数学←意味ないぞ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730064994/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/10
11: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:58:00.98 ID:EgCgYDRo 毎日糞スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/11
12: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:58:15.39 ID:EgCgYDRo 禿おやじ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/12
13: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:58:41.35 ID:EgCgYDRo Euler, Gauss, Abel ← こいつら https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729783849/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/13
14: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:58:54.88 ID:EgCgYDRo Euler, Gauss, Abel ← こいつら https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729783849/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/14
15: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:59:05.00 ID:EgCgYDRo 数学徒「社会とか就職とか興味ないし」←これやめた方がいいぞ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730001270/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/15
16: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:59:17.85 ID:EgCgYDRo 5次方程式「代数的に解けないけど、解は代数的数です」←? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729915821/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/16
17: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:59:28.42 ID:EgCgYDRo 絶対収束←そりゃ数学なんだから絶対だろ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729740177/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/17
18: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:59:37.99 ID:EgCgYDRo 多項式「解がn個あります」←ふーん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729313426/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/18
19: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 15:59:50.35 ID:EgCgYDRo 高校数学←パズル 大学数学←理解ゲー https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728041097/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/19
20: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:00:01.85 ID:EgCgYDRo 問題「〜を求めよ」俺「なんで?」←これに答えられる数学者、0人 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727855659/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/20
21: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:00:14.26 ID:EgCgYDRo 微分方程式←よく聞く 積分方程式←あんま聞かない https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1707374838/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/21
22: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:00:24.78 ID:EgCgYDRo 数学者「基礎論知りません」←じゃ何で正しいと言えるの? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727780615/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/22
23: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:00:39.41 ID:EgCgYDRo 楕円曲線←楕円じゃないじゃん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727657137/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/23
24: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:00:50.24 ID:EgCgYDRo 「定義から〜」←全部そうじゃん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727429829/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/24
25: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:01:01.10 ID:EgCgYDRo 群・環・体←半群は?モノイドは? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1727150472/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/25
26: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:01:10.61 ID:EgCgYDRo 「素数の和は発散する」←おかしくね? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726641149/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/26
27: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:21:22.09 ID:EgCgYDRo 集合←わかる と位相←ファ?! https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726029755/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/27
28: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:21:34.45 ID:EgCgYDRo 「じゅいけいどん」←並び替えて人の名前にしなさい https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725147332/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/28
29: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:21:45.78 ID:EgCgYDRo 「因数定理」←こいつクッソ便利なのに過小評価されてると思うの俺だけ? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720481803/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/29
30: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:21:58.70 ID:EgCgYDRo 接空間は方向微分の集合←は?? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725374080/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/30
31: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:22:09.94 ID:EgCgYDRo コホモロジー←なんで特異だのド・ラームだのがあるの? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724882740/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/31
32: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:22:21.01 ID:EgCgYDRo 集合論学者「"宇宙"が〜」←宇宙てw https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724745930/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/32
33: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:22:35.86 ID:EgCgYDRo 「私が私を見つめてました」←これ双対性 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723043457/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/33
34: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:22:46.46 ID:EgCgYDRo リーマン球面はコンパクト←は? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725334566/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/34
35: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:22:55.78 ID:EgCgYDRo おすすめの数学書←んなもん無い https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721200570/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/35
36: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:23:27.00 ID:EgCgYDRo サイコロ「どの目もちょうど1/6の確率で出ます」←逆にランダムじゃないよな https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693824249/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/36
37: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:23:38.90 ID:EgCgYDRo 基礎論者「ゲーデルの不完全性定理は間違った解説が多い」←どうでもよくね? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1715891446/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/37
38: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:23:49.93 ID:EgCgYDRo フェルマー「裁判官かつ数学者です」←かっこよ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1718462151/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/38
39: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:24:07.51 ID:EgCgYDRo 「非ユークリッド幾何学」←これ必要か? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696501117/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/39
40: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:24:19.69 ID:EgCgYDRo バカ「数学を勉強しに大学行こ」←プァ〜? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1721108433/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/40
41: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:24:31.86 ID:EgCgYDRo 関数解析「解析学です」←線形代数学だよな? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1716428127/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/41
42: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:24:44.16 ID:EgCgYDRo 定理「成り立ちます」 俺「ふーん、で?」←なんて答える? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1722669677/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/42
43: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:24:59.04 ID:EgCgYDRo ルベーグの優収束定理←なにが優れてるの? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724769062/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/43
44: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:25:20.86 ID:EgCgYDRo 数学者「これはコンパクトだから〜」←主観じゃん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1707438615/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/44
45: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:25:31.95 ID:EgCgYDRo サードの定理←ファーストとセカンドは?? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724596950/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/45
46: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:25:44.01 ID:EgCgYDRo 数学者が後悔したこと←なに? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1720450658/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/46
47: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/19(火) 16:26:02.76 ID:EgCgYDRo 多変数関数←直積の元とみなせば一変数では? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724987082/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/47
48: 132人目の素数さん [] 2024/12/08(日) 23:49:35.89 ID:orQk86XZ なぜか非ユークリッド幾何学のモデルとしては、負の定曲率空間しか無いような話を書いている本があるけれども、 球面(の対照点を同一視した空間)などのような、正の定曲率空間をモデルにするものもあるのに何故だろうか? また、モデルの曲率は一定でなければいけないのだろうか?二点を結ぶ測地線が1つにならなくなるから? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/48
49: 132人目の素数さん [] 2024/12/08(日) 23:52:26.16 ID:4KmXjP/3 >二点を結ぶ測地線が1つにならなくなるから? モデルは単連結? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/49
50: 132人目の素数さん [] 2024/12/09(月) 21:51:15.60 ID:DUIKzA3X 無限次元タイヒミュラー空間は単連結だが 二点を結ぶ測地線は一本ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731996086/50
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.892s*