[過去ログ] 4次元以上を知覚する方法 (31レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2024/11/18(月)14:38 ID:g4LKULrm(1/11) AAS
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp
新装版 四次元の世界
著:都筑 卓司
18: 2024/11/18(月)14:39 ID:g4LKULrm(2/11) AAS
卵を割らずに黄身がとり出せますか?四次元の世界ではそれが可能だというのです。アインシュタインがついに見つけた実在する四次元から、超多時間理論、重力波まで、絵には描けない世界を丁寧に語り尽くします。
19: 2024/11/18(月)14:42 ID:g4LKULrm(3/11) AAS
外部リンク[html]:www.maruzen-publishing.co.jp
数学クラシックス 31
正多胞体
高次元正多面体原論
20: 2024/11/18(月)14:43 ID:g4LKULrm(4/11) AAS
原書名 REGULAR POLYTOPES 3rd ed.
著者名 一松 信 監訳
岡田 好一 訳
日野 雅之 訳
宮崎 興二 訳
発行元 丸善出版
発行年月日 2022年07月
省7
21: 2024/11/18(月)14:44 ID:g4LKULrm(5/11) AAS
多面体宇宙論などに多大な影響を与えるなど,科学界では高次元のかたちへの関心が非常に高まっている.その概念を理解するうえで不可欠な基礎知識が「高次元幾何学」である.本書ではその中心テーマである高次元正多面体つまり正多胞体の幾何学について,古典的入門的な話題から現代的な新理論までを,2次元の多角形や3次元の多面体の話題も交えて幅広く詳細にまとめる.線形代数・解析幾何・射影幾何を駆使しながら数学的厳密さを追求するとともに,諸科学への応用が可能な重要ポイントについては図を用いて簡潔にまとめられているため,周辺分野の研究者にとっても大変役立つ内容になっている.幾何学を救った幾何学者コクセターの代表作の初邦訳.
22: 2024/11/18(月)14:52 ID:g4LKULrm(6/11) AAS
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp
高次元空間を見る方法 次元が増えるとどんな不思議が起こるのか
著:小笠 英志
23: 2024/11/18(月)14:53 ID:g4LKULrm(7/11) AAS
現代科学を理解するために不可欠な「高次元」を感覚的に捉える超入門書!
科学の入門書やニュースだけでなく、SF小説や映画、アニメなどで目や耳にする高次元や4次元の世界。世界中で研究されている摩訶不思議な世界の入り口を、我々にとって身近な1次元、2次元、3次元から1つずつ次元を増やして解説していきます。
我々の暮らしている3次元空間の中では絶対にほどけない「結び目」が、4次元を使えば「ほどけてしまう」という数学的手品も、本書で実演します。また、4次元の中ではほどけないものがあるという具体例もお見せします。想像力をフル稼働させて、「4次元」や「高次元」を具体的に見て感じて、さらに、「高次元の図形」を作って動かしていきます。
24: 2024/11/18(月)16:57 ID:g4LKULrm(8/11) AAS
外部リンク[html]:www.newtonpress.co.jp
ニュートン別冊 次元とは何か 改訂版(2024年11月18日発売)
25: 2024/11/18(月)16:58 ID:g4LKULrm(9/11) AAS
SF小説や漫画でもおなじみの「次元」とは,いったい何なのでしょうか。私たちは縦・横・高さのある「3次元空間」に生きています。では,その一つ上の「4次元空間」とは,どのようなものなのでしょうか。
最先端の物理学では,この世界は実は「9次元空間」である可能性も考えられています。縦・横・高さをこえた「高次元空間」が,私たちが気づけないほど小さく丸まってそこかしこに存在しているというのです。そして,実際にそのような高次元空間の実在を証明しようと,さまざまな実験も行われています。
本書では,「次元」の考え方の基本をはじめ,奇妙な4次元空間を“見る”方法,そしてより高次元をめぐる最先端の物理学の世界までを,ビジュアルにわかりやすく紹介します。
26: 2024/11/18(月)16:59 ID:g4LKULrm(10/11) AAS
2. 4次元空間を“見る”方法
【試し読み】
画像リンク[jpg]:www.newtonpress.co.jp
27: 2024/11/18(月)18:06 ID:g4LKULrm(11/11) AAS
ニュートンプレスは似たような内容の出版物を何回も出すので
すぐ読まないなら慌てて買わなくていいかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s