雑談はここに書け!【68】 (727レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/11/16(土)19:25 ID:XoMbXEhc(1) AAS
前スレ
雑談はここに書け!【67】
2chスレ:math
雑談はここでお願いします。
アスペはお断りします
647: 08/25(月)10:22 ID:+KvL50n5(1) AAS
逆関数の展開
648: 08/26(火)04:51 ID:kht+79Tr(1) AAS
飯田も土屋もクズだよw
649: 08/26(火)06:41 ID:lqSOPYWc(1/3) AAS
そう言う視点も貴重かもしれない
650: 08/26(火)09:17 ID:lqSOPYWc(2/3) AAS
朝日新聞とも違うし
産経新聞とも違う
651: 08/26(火)09:30 ID:lqSOPYWc(3/3) AAS
ジュノーは老朽化や劣化によって寿命が尽き、
自力で木星に衝突することになっています。
Scientific Americanは、
「しかし、この探査機がもたらした成果はすでに明らかとなっています。
ジュノーは、木星が誰も想像できなかったほど不可解な場所であることを明らかにし、
科学者たちに惑星形成に関する時代遅れの考えを次々と捨て去らせました。
また、将来の宇宙飛行ミッションが太陽系最悪の放射線から自らを守る方法も明らかにしました」と述べました。
652: 08/27(水)01:40 ID:VUwtAYU+(1) AAS
このままのペース(=時速)で走った場合、n時間後にある地点を超えるランナーの人数=Xと仮定します
これを1.2Xにしたい場合、それぞれのランナーの時速を1.2倍すればいいのでしょうか
そんな単純なものではないと思うのですが、もしかしてこれでいいのか?とも思ってしまいます
この答えが知りたいのですが、このスレだと場違いでしょうか
653(1): 08/27(水)02:33 ID:eDZsDK6v(1) AAS
高校生です
質問なのですが、1A 2B 3Cを青チャートが完璧になるまで勉強するとしたら、それぞれの科目でどれくらい時間がかかりますか?
学校で落ちこぼれで数弱で、中学数学からやり直しているのですが、これから高校数学の勉強を始めるにあたり、長期的な勉強計画の目処を立てたいです
スレチでしたらすみません
よろしくお願いします
654: 08/27(水)04:24 ID:KsQ04RgS(1) AAS
スレチ、イタチ
655: 08/27(水)05:35 ID:GCMxZLyh(1) AAS
確信犯だろ
656: 08/27(水)07:26 ID:027PJS2j(1) AAS
確信犯じゃないです
イタチだとして、適した板があったら教えてください
657: 08/27(水)09:03 ID:cyEVH//K(1) AAS
ググれば?
658: 08/27(水)21:54 ID:wRQv74VS(1) AAS
>>653
マジレスすると、君に関する情報が少なすぎて、まともな回答はここでは無理
君の事をもっとよく知っているであろう学校の先生や塾の先生に相談すべき
659: 08/28(木)01:41 ID:Ry0zBUOs(1) AAS
27年前に名大数学科にいた飯田事務員はクズ職員だ!
学生が何か尋ねてもあちこちにたらい回しにしてクズ職員の典型だ!
脳足りん・低知能にも程がある。身の程をわきまえろ!
調べによると、国立大学は国家公務員の将来の見込みのないクズが集まるところらしい。
ブクブク太りやがって、このメス豚!デブ豚!飼い豚!!!
飯田事務員
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
省3
660: 08/29(金)08:24 ID:8hn3mZ12(1) AAS
「深奥の輝き」のイメージ図をAIが書いてくれた
661(1): 08/31(日)09:10 ID:b/3rxWWd(1) AAS
100歳の江崎先生もコメント
662: 08/31(日)15:52 ID:UrulJfVB(1) AAS
数学には脳を鍛える効果がどれほどあるのかという疑問
運動ほどではないとしてもクロスワードパズルや脳トレゲームよりはあると思う
663: 08/31(日)20:08 ID:lylF2dxQ(1) AAS
>>661
>100歳の江崎先生もコメント
巡回ご苦労様です
図書館で 朝日新聞を読んできました
下記ですね
動画リンク[YouTube]
【インタビュー】江崎玲於奈さん「AIが創造性を持ったら…」 100歳のノーベル賞学者が語る量子力学
省12
664: 08/31(日)21:32 ID:gE44aAY2(1) AAS
脳を鍛える数学は小中レベルの算数
665: 09/01(月)08:48 ID:jdwb2o0+(1/2) AAS
頭の体操
666: 09/01(月)08:55 ID:r18NBNND(1) AAS
ボケるのは病気なのでいくら鍛えていようが無意味
667: 09/01(月)09:27 ID:Hl47c/sy(1) AAS
Quillenはアルツハイマーになった
Quillenより頭を使うのは無理だ
668(1): 09/01(月)11:51 ID:UPpHmHHK(1) AAS
難問ABC予想は証明されたのか 論文発表から13年、論争は迷宮へ
朝日新聞8/30(土)6:00
669: 09/01(月)15:30 ID:pwypiG2z(1) AAS
>>668
朝日新聞の社長は戦後ずっと中国人だ。
朝日新聞の記者も管理職も全て中国人と北朝鮮人だ。
捏造記事だらけの朝日新聞など二度と引用するな!
670: 09/01(月)20:19 ID:jdwb2o0+(2/2) AAS
最近の捏造記事で有名なのは?
671: 09/04(木)05:11 ID:d5XeoGSN(1) AAS
>>623
横からすまんけど、
ChatGPTなんぞ使ってる段階で低脳のバカのクズだとバレバレだぞ?
あれはネットの情報を集めてまとめてるだけ。
検索の手間をはぶいてくれる機能だが、
出来が悪いからウンコのような回答しか返せない。
ChatGPTで満足できるという引きこもりの小学生なんだろうな。
省3
672: 09/04(木)17:37 ID:JLMwoZeQ(1) AAS
横からですまんけど、
お先にどうぞ
673: 09/05(金)10:51 ID:T93m62wR(1/3) AAS
重慶のビルの壁に共産党批判が投影された
674: 09/05(金)23:15 ID:T93m62wR(2/3) AAS
共産党支配を脱する道はない
675: 09/05(金)23:27 ID:T93m62wR(3/3) AAS
こうならないように
676: 09/07(日)07:19 ID:TPEqjaq6(1) AAS
いきりの構造
677: 09/09(火)23:53 ID:WbviVLnS(1) AAS
日本を救うためには自民党に入党するしかない時代
678(1): 09/10(水)09:37 ID:TIVXwizu(1) AAS
↑誰のこと?
679: 09/10(水)12:37 ID:zEpIFIxq(1) AAS
池田大作の先代の戸田城聖ってのは学習塾経営して数学の受験参考書書いていたんだってね
教団いわく100万部売れたベストセラーらしいけどヤフオクでも見つからない謎の本
680: 09/11(木)06:15 ID:EFLWYl3+(1) AAS
>>678
数論の人
681: 09/12(金)02:44 ID:80T35/XU(1) AAS
27年前に名大数学科にいた飯田事務員はクズ職員だ!
学生が何か尋ねてもあちこちにたらい回しにしてクズ職員の典型だ!
脳足りん・低知能にも程がある。身の程をわきまえろ!
調べによると、国立大学は国家公務員の将来の見込みのないクズが集まるところらしい。
ブクブク太りやがって、このメス豚!デブ豚!飼い豚!!!
飯田事務員
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
省3
682: 09/12(金)20:55 ID:rmiNa04P(1) AAS
犯人はまだ逃走中
683: 09/13(土)21:55 ID:sEZjaMYu(1) AAS
昨日捕まった
684: 09/14(日)09:55 ID:/xJ+pSVt(1) AAS
左翼ではなかった
685: 09/15(月)15:23 ID:GnPyLhWv(1/2) AAS
世の中は敬老の日で老いも若きも浮かれているのに
なんで俺は俺を乞食にしてくださいと書かなければならんのだ
686: 09/15(月)17:05 ID:dkP3DeE0(1) AAS
そうか、大変だな
687(1): 09/15(月)19:46 ID:GnPyLhWv(2/2) AAS
くそが
この喉が焼けただれていなければ
お前の耳がつんぼになるくらい悍ましい悲鳴を聞かせてやるのに
688: 09/15(月)22:33 ID:bdH1+JJk(1) AAS
ガチ左翼になっていたらしい
689: 09/16(火)10:48 ID:tjOKtzTb(1) AAS
叫ばねばならないのは極右か極左か
鐘は上野か浅草か
690: 09/16(火)18:05 ID:aUyt6Osc(1) AAS
>>687
アルコールで喉が焼けたのかw
脳もかなり萎縮してると見えるwww
691: 09/16(火)21:32 ID:igM2NgHV(1) AAS
ない
692: 09/17(水)05:52 ID:rFrhtdKD(1/2) AAS
まだある
693: 09/17(水)22:55 ID:rFrhtdKD(2/2) AAS
メールのチェックがまだだった
694: 09/19(金)05:27 ID:XleH0+9h(1) AAS
ξ-Bergman核
695: 09/20(土)06:43 ID:7XNouoQU(1) AAS
今日は推薦書にこれを書く
696: 09/20(土)13:26 ID:Mfvra8pP(1) AAS
人材豊富そうでうらやましい限り
697: 09/20(土)13:42 ID:jbjhB+Wt(1/2) AAS
私はこの中国人を推薦します。
698: 09/20(土)15:36 ID:lB2qQ4N0(1) AAS
ボリンジャーバンドっていう株とかのチャートに表示させるインジケーターがありまして、設定した期間の単純移動平均線の上下に標準偏差に任意の乗数をかけたラインを描写するっていうやつがあるんですが
ボリンジャーバンド:任意の期間平均±任意の乗数×標準偏差
現在生成中の終値が確定していないロウソク足についてはリアルタイムに平均が変わり、標準偏差も変わるので当然上下してしまうので、仮の終値を当てはめて探索して任意の期間と乗数を設定したボリンジャーバンドを平均から見て最短で上抜け、下抜けする値を予測値としてだすコードを生成AIと二桁時間やってみたんですが、最終的に私が試したかった短期間で乗数が2.5くらいにおいては、「短期間の計算が数学的に極めて特殊である」「予測ブレイクラインの価格が、いかなる価格帯においても存在しない」といったことを言われてしまったのですが、AI先生の言うことが正しく、短期間・乗数2.5くらいという設定では諦めたほうがいいでしょうか。
699: 09/20(土)15:59 ID:jbjhB+Wt(2/2) AAS
他人の金儲けの話にただで答えるアホはいない
700: 09/20(土)19:04 ID:4ZSDnuwE(1) AAS
どうでもいいポエムは要らない
701: 09/21(日)07:12 ID:728Xn/GW(1/2) AAS
都立大にはエジプト人を
702: 09/21(日)10:06 ID:4Ct4Dk37(1) AAS
math review 書くのたるい
よほど面白い論文じゃなきゃアブストの言い換えになるし
703: 09/21(日)10:13 ID:728Xn/GW(2/2) AAS
math. rev.は
褒めもせずくさしもせずというのが基本
704: 09/22(月)05:53 ID:ntA/Tb1I(1/4) AAS
答える義務もなければ必要もない
705: 09/22(月)06:49 ID:ntA/Tb1I(2/4) AAS
と言ったのは小池
706: 09/22(月)19:01 ID:1kADniYb(1) AAS
詮索するものはエジプトの法律で裁かれることになったらしい
707: 09/22(月)19:04 ID:PxOKREe8(1) AAS
赤信号みんなで渡れば恐くない、小池
708: 09/22(月)20:14 ID:ntA/Tb1I(3/4) AAS
一緒にわたる?
709: 09/22(月)22:03 ID:ntA/Tb1I(4/4) AAS
わたる義務も必要もない
710: 09/23(火)11:43 ID:OFbX0687(1) AAS
今の若者には信じられないかもしれないが
昭和の日本は今とはかけ離れたオカルトじみた世界だった
飲尿療法と言って自分の尿を飲んだかと思ったら
紅茶キノコと言って怪しい菌の汁を吸っていた
色盲が治ると言われていたのもこのころ
お年寄りを見たらこの人も自分の尿を飲んでいたのかと想像してみるといい
昭和の現実が見えてくる
711: 09/24(水)05:49 ID:VocaRsrP(1) AAS
外国旅行が簡単にはできなかった時代
712: 09/25(木)10:42 ID:KWlW6qtd(1/2) AAS
水たまりの色が空の色というメタ情報を浮き彫りにする
ゲーム中の水たまりの色は空の色を写し出すため
空がどんなものであるか見上げなくても分かる
ゲーム上で空の描写がなくとも空の色のメタ情報を取得することに成功するのだ
安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたのもメタ情報の取得だ
水たまりの色は空の色を浮き彫りにする仮想空間といえる
この仮想空間を利用すれば物質と力の関係、電気と磁気の関係
省3
713: 09/25(木)15:47 ID:KWlW6qtd(2/2) AAS
水たまりの色が空の色というメタ情報を浮き彫りにする
ゲーム中の水たまりの色は空の色を写し出すため
空がどんなものであるか見上げなくても分かる
ゲーム上で空の描写がなくとも空の色のメタ情報を取得することに成功するのだ
安倍晋三が統一教会というメタ情報を浮き彫りにしたのもメタ情報の取得だ
水たまりの色は空の色を浮き彫りにする仮想空間といえる
この仮想空間を利用すれば物質と力の関係、電気と磁気の関係
省5
714: 09/25(木)18:55 ID:fkgyLEZd(1/2) AAS
Grauert-Schneiderの例の論文の研究会が
韓国であるらしい
715(1): 09/25(木)19:47 ID:BAXH/MC4(1) AAS
ちょっと質問なのですが
大学受験で勉強したような基礎ではない高いレベル?難解な数学の問題って
大学の数学で使ったことありますか?
なんか高校数学基礎レベルだけでも大学数学学ぼうと思えば学べるよねとか思ってしまって
716: 09/25(木)20:21 ID:TKrq+T00(1) AAS
意味不明
717: 09/25(木)20:45 ID:rMh3qPTQ(1/2) AAS
今大学2年なんだけど
明日位相空間の講義一回目なんだよね
今すでにちょっと怖い感じがする
幾何学とか解析学とか
言うてまだそんなに難しくなかったって感じがするんだ
それらから派生した複素解析とかベクトル解析とかも今のところそこまで難しくない
でも、位相空間は…怖いんだ
718(1): 09/25(木)21:37 ID:fkgyLEZd(2/2) AAS
初学者が何を言っても否定されるのが位相空間論
719: 09/25(木)21:40 ID:VvEZRR+C(1) AAS
>>715
大学数学それ自体閉じてるので勉強できる。ただ、計算に慣れている方がいいというだけ
720: 09/25(木)21:45 ID:rMh3qPTQ(2/2) AAS
>>718
一見不連続に見える関数でも位相空間が変わると連続になるってYoutubeの動画で予習したぞ
怖い…
721(2): 09/26(金)00:09 ID:JXug58dN(1/3) AAS
所詮は公理の組み合わせで説明できる程度の話
たいして深くない
722: 09/26(金)00:10 ID:JXug58dN(2/3) AAS
飲尿は神秘
723: 09/26(金)05:07 ID:xHuchH0k(1) AAS
公理の意味が初心者には難解
724: 09/26(金)06:16 ID:CsJXi22l(1) AAS
>>721
位相空間論自体は深い
初等的レベルから少し進むと魔窟
725: 09/26(金)07:05 ID:6yzsf99o(1) AAS
公理と公準の違い
726: 09/26(金)08:35 ID:IRhgCJnx(1) AAS
>>721
どんな分野なら深い話なの?
例を挙げてみて
727: 09/26(金)09:32 ID:JXug58dN(3/3) AAS
そんなに私の飲尿体験を聞きたいの?
自分の尿がこんなに甘いだなんて知らなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s