東欧の数学 (350レス)
東欧の数学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 132人目の素数さん [] 2024/11/03(日) 12:45:17.54 ID:AZOrW3q7 ポーランドなど、意外に数学強国の多い東ヨーロッパの数学について語ろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/1
270: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 17:13:07.21 ID:vrdITCX2 ウズベキスタンとかカザフスタンとか、数学の研究力はどうなんだろう? あまり強いとは思えないが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/270
271: 132人目の素数さん [] 2025/06/11(水) 22:23:23.24 ID:y9IQzmWr タシケントの人はウズベキスタンの大臣をやったことのある人だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/271
272: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 06:00:57.93 ID:1lUCohkQ コーシー生誕200年の 記念研究集会でも タシケントから来た人が講演していた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/272
273: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 19:20:53.93 ID:rJG0m4Ql PDEだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/273
274: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 19:28:55.48 ID:Czha7tMJ その辺りの中央アジアで研究集会があることもあるんだろうか? 行ってみたい気もする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/274
275: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 19:32:39.04 ID:Czha7tMJ しかし、今一番行ってみたいのは、>>211でも話題になっているクロアチアのアドリア海沿岸辺り。 南イタリアもいいかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/275
276: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 19:35:09.13 ID:rJG0m4Ql 南イタリアと言えば Lecceはよかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/276
277: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/12(木) 19:35:58.87 ID:raHFJsSn タジキスタン ヤギバターがゆ。二日酔いにまた飲めるかもな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/277
278: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 22:18:06.97 ID:SRpUahbp >>276 いいなあ。バーリにも行きたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/278
279: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 22:18:37.87 ID:SRpUahbp >>277 それもいいな。 子やぎの丸焼きでもふるまって欲しい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/279
280: 132人目の素数さん [] 2025/06/12(木) 22:51:34.54 ID:1lUCohkQ バーリ( Bari )は、イタリア共和国南部の都市で、その周辺地域を含む人口約32万人の基礎自治体(コムーネ)。プーリア州の州都であり、バーリ県の県都である。 アドリア海に面した港湾都市であり、東地中海の国々と広範囲な貿易をおこなう商業の一大中心地である。サンタクロースのもととなった聖人ニコラオス(聖ニコラ)ゆかりの地として巡礼地ともなっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/280
281: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/12(木) 23:25:25.94 ID:raHFJsSn バーリカタのパスタ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/281
282: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 00:04:12.36 ID:vAY70ZNz ビアンキを アメリカではバイアンチと読む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/282
283: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 13:25:35.73 ID:Qe9qrLOQ パリをパリスと発音する国だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/283
284: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/13(金) 15:12:47.46 ID:XWQHsmas 周りの国は全部パリスとかパリジイとかいう 元々パリシイ人の土地だから 今のフランス語がお尻を全部ちょんぎる癖があるのが変態 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/284
285: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/13(金) 15:19:46.27 ID:XWQHsmas >>282 南米やスペイン・イタリア系の移民だと思うがBiancoという名前も多い 大抵ビアンコ、ビヤンコと言っているみたい ビアンキはビヤンチとも言うだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/285
286: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 17:33:08.97 ID:U1Y0/bYg >>261 ロシア連邦内のアディゲア共和国(Republic of Adygea)の数学研究所 Caucasus Mathematical Center https://en.cmcagu.ru http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/286
287: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/13(金) 19:58:58.04 ID:Qe9qrLOQ めっちゃマニアック過ぎる どこだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/287
288: 132人目の素数さん [] 2025/06/13(金) 23:04:49.63 ID:U1Y0/bYg ウラジカフカス(北オセチア・アラニア共和国)の雑誌 Vladikavkaz Mathematical Journal https://www.vmj.ru/eng/toauthors.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/288
289: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 06:09:51.80 ID:+6jaaRtl Bochnerはボチナー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/289
290: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 08:25:16.68 ID:0obbWQfX >>288 ロシアの中の共和国なんだね 都市名も共和国の名前も、聞いたこともなかった しかし、ロシアのジャーナルには協力する気になれんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/290
291: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 09:52:36.84 ID:IMrKek3I プーチンには誰も協力したくない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/291
292: 132人目の素数さん [] 2025/06/14(土) 19:11:09.99 ID:J5DFD5w6 ユーゴスラビアは、チトー大統領が亡くなるとたちまち崩壊・分裂したんじゃなかった? トップの器が大事やね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/292
293: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 06:30:54.16 ID:LXFVxBju もし習近平の死後中国が分裂したら 習の器が大きかったということになるだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/293
294: 132人目の素数さん [] 2025/06/15(日) 12:42:57.87 ID:xIf93EGN チトーは肯定的な評価が結構多い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/294
295: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/15(日) 14:18:32.89 ID:d0axOKE2 ダゲスタン共和国の雑誌 Daghestan Electronic Mathematical Reports https://www.mathnet.ru/php/journal.phtml?jrnid=demr&option_lang=eng https://www.sciencegate.app/source/315159 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/295
296: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 09:26:54.07 ID:rbeJ8doG 習近平は毛沢東や?ケ小平に比べてどうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/296
297: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/16(月) 18:58:11.86 ID:dcZ0vfTx コーカサス(カフカス)地方の国々 南コーカサス(独立国) アルメニア ジョージア アゼルバイジャン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/297
298: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 19:04:32.55 ID:dcZ0vfTx 北コーカサス(ロシア連邦北カフカス連邦管区) アディゲ共和国 カラチャイ・チェルケス共和国 カバルダ・バルカル共和国 北オセチア・アラニヤ共和国 イングーシ共和国 チェチェン共和国 ダゲスタン共和国 スタヴロポリ地方 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/298
299: 132人目の素数さん [] 2025/06/16(月) 20:39:28.97 ID:wMyVwMsv 実質、ロシアの植民地? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/299
300: 132人目の素数さん [] 2025/06/17(火) 13:27:04.00 ID:JMfzxt+l ですね。人種も言語もロシアとは違うので ロシアは、モスクワとペテルブルク周辺以外は、侵略して奪った土地 21世紀になっても、ピョートル大帝と同じことをやってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/300
301: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 18:10:19.76 ID:Mati0wud ノヴィ・サド(セルビア)大学の雑誌 Novi Sad Journal of Mathematics https://ojs.pmf.uns.ac.rs/index.php/nsjom https://ojs.pmf.uns.ac.rs/index.php/nsjom/about http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/301
302: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/24(火) 18:53:16.48 ID:4ips3RcX 和の国かな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/302
303: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/24(火) 18:54:57.45 ID:4ips3RcX 共産はよろしいが資本共産主義でなくては武器衣安い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/303
304: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/24(火) 18:56:38.88 ID:4ips3RcX 自由放任党と組むとか。自由資本主義の危険性。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/304
305: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/24(火) 18:58:16.84 ID:4ips3RcX 奴隷がいなくなって焦っても遅い。自我が奴隷だけでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/305
306: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 18:59:01.72 ID:RNDUyDv3 >>301 ノヴィ・サドはセルビア第2の都市。 これは掲載は無料でオープンアクセスの優良ジャーナル。 ただし、一流とは言えない。 さて、あなたは投稿しますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/306
307: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 19:04:32.70 ID:PlKHYS4h バルカン半島で一番良い雑誌ってどこ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/307
308: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/24(火) 19:20:35.28 ID:4ips3RcX セルヴィアモンテネグロヴォスニア・ヘルツェゴヴィナ公国が正しい。ヴィッチ兵力やヴィッチ武具ファッションなどヴィッチ女性の宝庫。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/308
309: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 19:22:38.98 ID:RNDUyDv3 >>307 スロベニアの Ars Mathematica Contemporanea は、候補にはなるんじゃあるかいだ。 もっと良いところあるかな?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/309
310: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/24(火) 19:23:09.98 ID:4ips3RcX 人種や宗教によって首都が違う。コソヴォも含めて。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/310
311: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 20:10:56.06 ID:Mati0wud ニシュ大学(Ниш,セルビア)の雑誌 FILOMAT https://journal.pmf.ni.ac.rs/filomat/index.php/filomat/index http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/311
312: 132人目の素数さん [] 2025/06/24(火) 21:11:32.73 ID:/gsTh5B0 このクロアチアのジャーナルも良さそうだ Journal of Mathematical Inequalities http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/312
313: 132人目の素数さん [] 2025/06/25(水) 16:09:22.43 ID:UCQpGXJZ ニシュはオリエント急行の停車駅だった 〜ブダペスト〜ベオグラード〜ニシュ〜ソフィア〜イスタンブール http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/313
314: 132人目の素数さん [] 2025/06/25(水) 20:31:54.46 ID:jq9tXYAl 現代のニシュは、セルビアにおける重要な産業と教育の 中心の一つであり、電気産業、機械工学、 織物、タバコ産業の中心地でもある。2013年には、 ミラノ勅令発布1700周年を記念した催しが行われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/314
315: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/25(水) 20:47:23.38 ID:EieRmvOB >>312 オスマン帝国時代(1922年まで)は、終点はコンスタンティノープルと呼ばれていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/315
316: 132人目の素数さん [] 2025/06/25(水) 21:25:44.81 ID:KkWV2EcT セルビア、ブルガリア、トルコ辺りのジャーナルに載せたくなってきた。 みんなで載せて、日本と学術交流すんべ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/316
317: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 12:03:11.00 ID:69CoeGIZ アルバニアの雑誌 Albanian Journal of Mathematics https://projecteuclid.org/journals/albanian-journal-of-mathematics/scope-and-details アルバニアは「ヨーロッパの北朝鮮」と言われている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/317
318: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 12:16:41.52 ID:oExN7BaJ アルバニア?どこ?と思った。 ところで、誰かジャーナルスレを立ててくれ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/318
319: 132人目の素数さん [] 2025/06/26(木) 21:38:10.81 ID:VUgtfyYW >>307 バルカン半島の大都市といえば、ベオグラードとサラエボ ベオグラード (1932年創刊) Publications de l'Institut Mathématique http://publications.mi.sanu.ac.rs/home サラエボ (2004年創刊) Sarajevo Journal of Mathematics https://sjm.anubih.ba/index.php/sjm ベオグラードのは古いけど、全然知らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/319
320: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/27(金) 14:36:10.51 ID:m2NBZrxc 明日でサラエボ事件からちょうど111周年 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/320
321: 132人目の素数さん [] 2025/06/27(金) 15:24:49.87 ID:dsCY95le 東ヨーロッパのスレだが、妙に旧ユーゴスラビア地域の人気が高いな、このスレ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/321
322: 132人目の素数さん [] 2025/06/27(金) 22:11:23.46 ID:m16f0S00 ヨーロッパの火薬庫だからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/322
323: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/27(金) 22:36:11.01 ID:uZWEnV7i 黒人多めのサラエヴォだったらそいつらは人種の中でよくやってる、そういう夢に入っていける各人種はえらい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/323
324: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 04:46:23.08 ID:FdhAL5xc 第一次世界大戦の戦没者慰霊碑は ヨーロッパのあちこちで見た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/324
325: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 05:14:37.05 ID:FdhAL5xc 最初はRotenburgで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/325
326: 132人目の素数さん [] 2025/06/28(土) 17:19:50.36 ID:enEIllGc サラエボのオリンピックスタジアムは、ユーゴ内戦による死者の共同墓地となる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/326
327: 132人目の素数さん [] 2025/07/03(木) 18:48:04.86 ID:AzbwUL/+ >>315 1453年にオスマン帝国によりコンスタンティノープルが陥落し、 東ローマ帝国が滅亡すると、この街はオスマン帝国の首都となった。 日本ではこれ以後をトルコ語によるイスタンブールの名で呼ぶことが多い。 ただし、公式にイスタンブールと改称されるのはトルコ革命後の1930年である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/327
328: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/07/03(木) 19:09:19.94 ID:S+VZWRk5 ローマの日と日の丸がまた沈むな。赤い火によって。ACミラン見参。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/328
329: 132人目の素数さん [] 2025/07/04(金) 14:10:53.00 ID:QTL3uGGh バルカン地方のトップジャーナルは、スロベニアのArs Mathematica Contemporaneaでいいんじゃね? 東欧全体ではどこだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/329
330: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 06:15:19.99 ID:a2BajG8e 研究集会でポーランドの人に聞いた話だが ワイエルシュトラスが高校教師をしていたところは 現在はポーランドだそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/330
331: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 07:21:05.44 ID:RTIkF4wK ワイエルシュトラスに習う高校生とか、うらやましすぎる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/331
332: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 09:22:33.37 ID:a2BajG8e ブラニェヴォ(ポーランド語: Braniewo、[braˈɲevɔ])は、ポーランド北部のヴァルミア=マズールィ県にある町。ブラニェヴォ郡の中心都市である。人口1万6907人(2021年)。 ヴァルミア地方ではオルシュティンに次ぐ第二の都市である。ドイツ語名はブラウンスベルク・イン・オストプロイセン (Braunsberg in Ostpreußen) 、リトアニア語名はプルーサ (Prūsa)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/332
333: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 11:29:35.20 ID:N6M4hnF1 ここにワイエルシュトラス像を立てようという動きがあったが 教区司祭の反対で取りやめになった。 女性にもてすぎていろいろ問題を起こしたことが 教会の記録(懺悔録か)に残っていたとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/333
334: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 16:48:25.94 ID:EFtv9+Wg >>331 コワレフスカヤは個人指導を受けたんだっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/334
335: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 17:09:41.42 ID:EFtv9+Wg >>330 ポーランド学派の拠点のリビウも現在はウクライナ領 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/335
336: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 18:38:58.14 ID:M1J7hO0H ウクライナの研究者で戦死した人はいるんかな? 有能な数学者だけでも救出したいところだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/336
337: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 19:57:52.03 ID:cZdszMnk アーノルドはオデッサ出身のウクライナ人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/337
338: 132人目の素数さん [] 2025/07/06(日) 22:00:34.46 ID:a2BajG8e ブンゼンはコワレフスカヤを近づけない方が良いと 忠告した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/338
339: 132人目の素数さん [] 2025/07/07(月) 19:38:52.72 ID:Mg1wF6ZB 旧ソ連で一番数学が強いのは、やはりロシア? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/339
340: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 01:29:59.97 ID:9TCt2e87 ロシアの数学のレベルは高い、日本より上 19世紀の帝政ロシアの頃から偉人が多く、そこはヨーロッパの大国の伝統を感じる 亡命や国外流出者が出でも、また新たな天才が現れる不思議な国 しかし、さすがに今回の戦争で大きな打撃を受けるだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/340
341: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 06:29:29.97 ID:NkTPpgLn 「ヴィーチャと学校友だち」は日本でもよく読まれた ウクライナ出身の知人も愛読したと言っていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/341
342: 132人目の素数さん [] 2025/07/08(火) 18:34:30.80 ID:sZCT0HjV >>337 アーノルドが生きていたら、今のロシアの蛮行をどう思うのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/342
343: 132人目の素数さん [] 2025/07/09(水) 09:27:00.23 ID:bYOqteIE 武器を持つ者には数学者は従うしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/343
344: 132人目の素数さん [] 2025/07/09(水) 20:33:17.98 ID:pydFot3T Arnold Mathematical Journal https://link.springer.com/journal/40598 とうとうジャーナルの名前にまでなってしまったArnold http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/344
345: 132人目の素数さん [] 2025/07/10(木) 18:38:06.71 ID:M6J7jXlk --- As of January 1st 2025, the Arnold Mathematical Journal is not published by Springer anymore. --- http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/345
346: 132人目の素数さん [] 2025/07/11(金) 15:34:17.61 ID:sWOp9JW4 Springerは評判悪いからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/346
347: 132人目の素数さん [] 2025/07/12(土) 12:49:51.03 ID:y6pyqYcS オープンアクセスにするのクソ高い(怒) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/347
348: 132人目の素数さん [] 2025/07/12(土) 12:50:37.86 ID:y6pyqYcS まあ、それはSpringerに限らないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/348
349: 132人目の素数さん [] 2025/07/13(日) 18:37:00.44 ID:8cZ59x1s Balkan Journal of Mathematics http://www.balkanjm.com http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/349
350: 132人目の素数さん [] 2025/07/13(日) 18:45:33.80 ID:8cZ59x1s Balkan Journal of Geometry and Its Applications https://www.emis.de/journals/BJGA/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730605517/350
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.854s*