東欧の数学 (582レス)
1-

1
(1): 2024/11/03(日)12:45 ID:AZOrW3q7(1) AAS
ポーランドなど、意外に数学強国の多い東ヨーロッパの数学について語ろう。
2: 2024/11/03(日)12:45 ID:ymrgY2uP(1/3) AAS
ウクライナ
3: 2024/11/03(日)12:48 ID:SiJM4ljL(1) AAS
ハンガリー
4: 2024/11/03(日)13:25 ID:DsQ3Fwwq(1/3) AAS
バナッハ大先生
5
(1): 2024/11/03(日)13:38 ID:vAMdWgOx(1/3) AAS
モルドヴァ
6: 2024/11/03(日)14:22 ID:ymrgY2uP(2/3) AAS
ウクライナの美少女
美少女紀行 ウクライナ編I〜?
7: 2024/11/03(日)14:34 ID:DsQ3Fwwq(2/3) AAS
フォン・ノイマン、ポール・エルディシュ、ピーター・フランクルはハンガリー🇭🇺だよな。
8: 2024/11/03(日)14:56 ID:vAMdWgOx(2/3) AAS
全部ユダヤ人
9
(1): 2024/11/03(日)15:00 ID:ymrgY2uP(3/3) AAS
アシュケナジムといって宗教的理由、迫害により近親結婚して天才が多く生まれた
10
(1): 2024/11/03(日)18:35 ID:DsQ3Fwwq(3/3) AAS
>>9
近親結婚キモッ。

>>5
モルドヴァ出身の数学者って思い浮かばんわ。
11: 2024/11/03(日)18:54 ID:vAMdWgOx(3/3) AAS
>>10
Dennis Gaitsgory
12
(1): 2024/11/03(日)21:59 ID:Y+EcoSJt(1) AAS
チェコ🇨🇿
スロバキア🇸🇰
ハンガリー🇭🇺
ルーマニア🇷🇴
ウクライナ🇺🇦
モルドバ🇲🇩
オーストリア🇦🇹
省6
13: 2024/11/03(日)22:01 ID:7hojpgB3(1/2) AAS
ウクライナの数学者🇺🇦
2chスレ:math
14: 2024/11/03(日)22:03 ID:7hojpgB3(2/2) AAS
Lwow School of Mathematics
外部リンク:en.wikipedia.org
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org

Notable members of the Lwow school of mathematics included:

Stefan Banach
Feliks Bara?ski
W?adys?aw Orlicz
省12
15: 2024/11/04(月)16:55 ID:AmyflSFD(1/2) AAS
ポーランド学派について

外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
16: 2024/11/04(月)17:33 ID:AmyflSFD(2/2) AAS
論文(エッセイ)

外部リンク[pdf]:fuchino.ddo.jp
17: 2024/11/05(火)08:06 ID:25033CNs(1/3) AAS
>>12
ルーマニアは社会主義時代、独裁者のチャウシェスクの娘が数学者だったので、特別に数学に予算を付けてたため、数学が盛んだった
18: 2024/11/05(火)08:08 ID:25033CNs(2/3) AAS
ゾヤ・チャウシェスク
外部リンク:ja.wikipedia.orgゾヤ・チャウシェスク
19
(1): 2024/11/05(火)08:19 ID:25033CNs(3/3) AAS
Jones,そして作用素環を支える人々
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
20
(1): 2024/11/05(火)09:07 ID:GMLTvSIM(1) AAS
支えなくてもよい
21: 2024/11/05(火)11:33 ID:AkTOJyRU(1/2) AAS
ヘえー、とち狂った親を持つと悲劇だな

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
22: 2024/11/05(火)11:34 ID:AkTOJyRU(2/2) AAS
>>20
なんで?
23: 2024/11/05(火)12:11 ID:hxDObvzC(1/2) AAS
既に研究分野として確立されている
24: 2024/11/05(火)15:20 ID:tVV56CBP(1) AAS
つまり、作用素環が発展したのはチャウシェスクのお陰か
25: 2024/11/05(火)16:33 ID:bSD6JUSU(1) AAS
数学オリンピックも、共産主義時代は東欧諸国でずっと行われてたね
スポーツ選手のエリート教育と同様に、数学が得意な子を選抜しトレーニングして、国威発揚、共産主義礼賛として行われてた。
26: 2024/11/05(火)19:35 ID:hxDObvzC(2/2) AAS
共産主義礼賛はもっと直接的な方法で行われるようになった
27: 2024/11/05(火)20:22 ID:XyzwN0kf(1) AAS
日本もチャウシェスクに倣って、実験系の分を少し削ってでも、相対的に安上がりな数学にもっと予算つければいい。
それで、今後数十年、数学研究力がアップするなら安い投資だ。
28: 2024/11/05(火)23:14 ID:PcqMgQDl(1) AAS
コマネチ!
29: 2024/11/06(水)10:53 ID:nujzSf+u(1/2) AAS
ソ連や東欧は、数学や自然科学は強かったが、社会科学は弱かったと聞いた
共産主義に不利な結果を出したりすると消されるだろうから、研究は難しかったのかもな(笑)
30: 2024/11/06(水)12:17 ID:rCRJ5mRV(1) AAS
社会科学ができない分数学のレベルが上がった
31: 2024/11/06(水)12:26 ID:KdaR3xL2(1) AAS
社会科学ができない(扱うことのできない)分数学(という学問分野)のレベルが上がった

と、一瞬思った
32: 2024/11/06(水)13:28 ID:nujzSf+u(2/2) AAS
分数ができない大学生という本が昔あった
33: 2024/11/06(水)20:27 ID:V/lrboDS(1) AAS
クルト・ゲーデルは、チェコのブルノの生まれで、オーストリアのウィーン大学出身。

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
34: 2024/11/07(木)20:47 ID:YhlRedfX(1) AAS
オーストリアは東欧ではない
35: 2024/11/07(木)21:58 ID:2dmAfBo/(1/2) AAS
東ドイツは東欧と言えそうだが、ドイツは西。
36
(1): 2024/11/07(木)22:09 ID:2dmAfBo/(2/2) AAS
チェコ、スロバキア、ブルガリアの高名な数学者っている?
37: 2024/11/07(木)22:34 ID:teVqsazt(1) AAS
故トドロフはブルガリア
38: 2024/11/07(木)23:43 ID:sxO53gtz(1/2) AAS
東欧という言葉は、単にヨーロッパの東という意味よりも、旧共産主義国(ソ連の同盟国)の地域を刺す。
従って、ギリシアやフィンランドはヨーロッパの東に位置するが、東欧の国とは言わない。
39
(2): 2024/11/07(木)23:50 ID:sxO53gtz(2/2) AAS
>>36
微積分で出てくるボルツァーノはチェコのプラハ出身
40: 2024/11/08(金)05:35 ID:E2yCA6Nl(1/2) AAS
昨年亡くなったJ.J.Kohnはチェコの出身
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s