[過去ログ] 大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 01/29(水)08:53 ID:sZ+LqGYe(1/3) AAS
創造的な研究を政策で実現する方法か。
こんなんかな。

・優秀な人が出てきたときに、足を引っ張らないようにして、適切な環境を与える。
・子供についてもギフテッドを見つけて、育てる仕組みを作る。
661
(1): 01/29(水)09:57 ID:sZ+LqGYe(2/3) AAS
日本人に限定すると、まず指導できる人を育てるところから始める必要があるし、ここは海外から一流にきてもらって教員の育成からかな?
全く論文を書けない文系のポストは、無駄だから上納させてそこを利用する?
664: 01/29(水)13:07 ID:sZ+LqGYe(3/3) AAS
>>662
海外では文系も理系と変わらない評価方法だ、という話を聞くこともある。
多分、社会科学はそうなんだろう。
文学とかは知らない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.262s*