[過去ログ] 大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
264: 2024/12/04(水)21:27 ID:Aj8CQPcB(1/5) AAS
40年の大学進学者「27%減」 学部定員を縮小、大学院強化へ―少子化見据え答申案・中教審:時事ドットコム 外部リンク:www.jiji.com
266: 2024/12/04(水)21:40 ID:Aj8CQPcB(2/5) AAS
企業側に修士や博士の雇用について、理解を求めたりしてると聞いた気がする。
しかし、企業の意識も院卒の質も良くなる気は全くしない。
270: 2024/12/04(水)22:00 ID:Aj8CQPcB(3/5) AAS
工学とかは知らんけど、数学や文系は大学院は旧帝ぐらいでいい。
需要もないし、下の大学だと指導できる人もいないだろう。
273: 2024/12/04(水)22:21 ID:Aj8CQPcB(4/5) AAS
>>272
>学生保護のためにも縮小、撤退を進める仕組みづくりを挙げた。

Fランとわかっていてわざわざ入学してる学生なんて、知ったこっちゃないけどな。
276: 2024/12/04(水)22:38 ID:Aj8CQPcB(5/5) AAS
どうせ少子化で経営が持たない大学に対して、スムーズに退出できるようにするための仕組み造りだろう。
強制的に撤退させることはできないから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s