[過去ログ] 大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
588(1): 01/09(木)21:56 ID:2JR+ss8G(1/2) AAS
>>586
学費を上げればいい
需要があるなら価格を上げるのが正しい
既に大学が多くあり、国立より安くオンラインで多くの学生を入れられるZEN大学もある今、「国立は貧困の学生にも教育を届けるため学費を安くすべき」という理屈は通用しない
それはZEN大学の役割
590: 01/09(木)22:22 ID:2JR+ss8G(2/2) AAS
>>589
劇的に変わることを、丁寧にも計算してくれている
>東大が授業料だけでなく入学金、検定料すべて20%増やしたとしても33億円(165億円×20%)程度の増収にすぎない。
国立大学は200万、私立大学は400万ぐらいの学費であり、
国立は私立より需要があるのであるから、学費を600万くらいにすればよい
つまり200%くらい増やせばよい
そうすれば330億円の自由に使える増収となる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s