[過去ログ]
大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
大学改革論@数学板 Part.1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
140: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/09(土) 12:57:51.14 ID:gP4Cl+Vg 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書 2528) 新書 – 2019/7/17 小熊 英二 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/140
161: 132人目の素数さん [] 2024/11/09(土) 17:38:49.14 ID:vbRgYoD3 >>160 ほとんど知らないみたいだが、静岡 vs 浜松という構図だけど、浜松(浜松医科大学+静岡大学の工学、情報)勢は、業績あるんだろう。 静岡(静岡大学の文系や理学部農学部)は、お荷物扱いされていると思われる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/161
170: 132人目の素数さん [] 2024/11/09(土) 21:55:03.14 ID:uM0JD99v 静岡は東京に近いし、魚もうまいし、自然も豊かだから、本来なら静岡大学は就職先として悪くないだろうに、残念だな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/170
279: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/06(金) 10:47:11.14 ID:nXdr98bD 専門職大学院を中核とした高度専門職業人養成機能の 充実・強化方策について(案) https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/038/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/08/23/1376231_01.pdf 欧米で大学院進学率が高いのは上級職に就くには専門職系大学院を出て博士号が必要とされるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/279
331: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/10(火) 21:20:19.14 ID:XUp+OKCp 指定国立大学法人制度 スーパーグローバル大学創成支援事業 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/331
410: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/14(土) 20:09:39.14 ID:S2g3WU96 少子化で大学縮小だから減らなかったら御の字 増えるわけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/410
441: 132人目の素数さん [] 2024/12/20(金) 20:18:07.14 ID:0xXe/6jN コスパの変化は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/441
484: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:19:49.14 ID:hUexyzcT 岡潔 佐藤幹夫 伊藤清 がいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/484
485: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/23(月) 16:26:50.14 ID:hUexyzcT 広中平祐 森重文 もいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/485
540: 132人目の素数さん [sage] 2024/12/25(水) 12:45:25.14 ID:d4m1+r5p >>538 >>516 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/540
584: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/06(月) 14:32:06.14 ID:vCjVFxMT ホモロジー代数 著者 河田敬義 著 内容 現代数学の基礎を感覚的にわかりやすく解説することを目標に編集された岩波講座「基礎数学」.本選書は,この中から,学部程度の学習内容に相当するものを選んで,新たに問題の解答・ヒントを付し,編集しなおした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/584
778: 132人目の素数さん [] 2025/02/21(金) 21:00:35.14 ID:NOAD/0wN Fラン大学はレベルが上がるが、無償化せず競争が激しくなくなった大学が偏差値落ちるだけでは 結局、偏差値っていうのが「必ず一定割合の日本人を過小評価する」仕組みだから、これがある限りは他国に置いていかれる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/778
939: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 15:10:30.14 ID:JvBklOQO >>929-930 戦後日本は意外と京大マンセー とりわけ理学分野 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/939
993: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/06/18(水) 23:21:12.14 ID:izxts7rz 5つの輪をクリアしてるならいいけどオリンピックかパラリンピックで。ジュニアならなお良いが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1730006928/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s