マセマは応用力がつかないのか? (35レス)
1-

1: 2024/09/17(火)09:39 ID:ozNh9ZJa(1) AAS
マセマは何がいけないのか?
2
(1): 2024/09/17(火)09:59 ID:bQhSd8Pg(1/3) AAS
マセマとは?
外部リンク:www.mathema.jp
3: 2024/09/17(火)10:11 ID:y8t8y6zv(1/8) AAS
ませまませまとませまがにゃーにゃー
4: 2024/09/17(火)10:11 ID:y8t8y6zv(2/8) AAS
はたらけ
5: 2024/09/17(火)10:11 ID:y8t8y6zv(3/8) AAS
はろーわーくへいけ
6: 2024/09/17(火)11:24 ID:bQhSd8Pg(2/3) AAS
大学で必要な数学を全部カバーしていない
フォント、ページレイアウトが見づらい
7: 2024/09/17(火)11:32 ID:bQhSd8Pg(3/3) AAS
>>2
「また、大手出版社から数多くの参考書を出版し、学参界で人気作家としての地位を確立する。」
アマゾンで「公開日:日付の古い順」で並び替えたら東進(ナガセ)、Gakkenというのがあったけど、これらは大手出版社なの?
8: 2024/09/17(火)11:38 ID:y8t8y6zv(4/8) AAS
ませまでろんぶんかけます
9: 2024/09/17(火)11:38 ID:y8t8y6zv(5/8) AAS
ませまでたんいがとれます
10: 2024/09/17(火)11:39 ID:y8t8y6zv(6/8) AAS
たんいをおとしたらそれはざんねん
11: 2024/09/17(火)11:40 ID:y8t8y6zv(7/8) AAS
さんこうぶんけん
びせきぶん ばば ませま いんじゃぱにーず
12: 2024/09/17(火)11:49 ID:0gC8aXlM(1) AAS
三十講やキーポイントだったわ俺は。
13: 2024/09/17(火)12:05 ID:ppka0SfN(1) AAS
最近のクソスレの乱立っぷり、すごくないか?
立ててる人は糖質かなんかかな?
14: 2024/09/17(火)12:53 ID:4mLOBXLC(1) AAS
昔から学問板の厨板といえば文系のハングル板、理系の数学板
15: 2024/09/17(火)13:10 ID:m3G1nqjr(1) AAS
統失「最近のクソスレの乱立っぷり、すごくないか?立ててる人は糖質かなんかかな?」
16: 2024/09/17(火)13:12 ID:y8t8y6zv(8/8) AAS
糖質参上
17
(1): 2024/09/22(日)15:58 ID:9kG5ViDH(1/2) AAS
非数学系の人間が独学で読むには良書
でももし自分が数学科の学生だったらマセマ批判してただろうなと思う
18
(1): 2024/09/22(日)16:05 ID:0nIhAiWA(1) AAS
>>17
kwsk
19: 2024/09/22(日)16:38 ID:9kG5ViDH(2/2) AAS
>>18
非数学系(文系はもちろん理学部ですら化学・生物系は分野によっては数学少ない)だと、
東大(そもそもあそこは3年になってやっと学部・学科が決まる)とかは別にして、
数学系の講義を受講することすら出来ないことが多い

かといって独学でいわゆる“普通の数学書”を読もうと思っても、
それが出来るくらい数学のバックボーンがあるなら最初から数学科に進学してる訳で、
キャンパス・ゼミシリーズは非数学系の人間が数学を独学する場合の良い落としどころだと思うよ
省1
20: 2024/09/22(日)17:10 ID:Vk02R4CC(1/3) AAS
意味なし
21: 2024/09/22(日)17:25 ID:Vk02R4CC(2/3) AAS
数学科目線だろ
22: 2024/09/22(日)17:29 ID:Vk02R4CC(3/3) AAS
よって馬鹿乙
23: 2024/09/22(日)19:04 ID:+NfygMCq(1/2) AAS
きたないウンコときたないウンコの争いとはいえ、アレで園子より上って…
24: 2024/09/22(日)19:11 ID:8EqRlCWG(1) AAS
受験数学のほうが汚物に思える
25: 2024/09/22(日)19:15 ID:+NfygMCq(2/2) AAS
その汚物のウンコなところのウンコ化を目指してウンコのバージョンアップしたウンコがマセマ
その意味ではよくできてる
26
(1): 2024/09/22(日)20:09 ID:+pvjL3Ba(1/2) AAS
数学科以外の理学部や工学部に必要な数学の本を一通り出せばいいのに
27: 2024/09/22(日)20:12 ID:d5zFAprx(1) AAS
工学部の数学とか、物理数学みたいなタイトルの本たくさんあるよ
分野別でも工学系のための関数解析入門とかその手の本は多い
28: 2024/09/22(日)20:14 ID:+pvjL3Ba(2/2) AAS
あ、>>26はマセマでってことで
29
(2): 2024/12/15(日)13:22 ID:oqb84ixZ(1) AAS
大学の教員は研究するのが仕事だから、教えるのは下手な人が多い

そうなると例えレベルが落ちようが何しようが
こういう予備校講師上がりの人が書く大学数学の本に一定の需要が出てくるのはある意味必然

マセマや類書を駆逐したければ大学教授達が予備校講師並みに
大学数学を解説して書籍や動画化するしか無い
30: 2024/12/15(日)22:12 ID:+FfKHAmB(1) AAS
>>29
平治親分や数学おばさんが居たやろ
31: 2024/12/15(日)22:16 ID:X4wHD//v(1) AAS
>>29
意味なし
32: 01/02(木)16:49 ID:15RobLT+(1) AAS
ませまでしゃせいするだらおうか
いやいやタラン チンーーポー
33
(1): 01/26(日)17:04 ID:fXT28WRv(1) AAS
数学科でも城西大学や関東学院大学、岡山理科大学辺りだと
マジでマセマのキャンパス・ゼミより低レベルな内容しかやらない(学生のレベル的にやれない)かもな
あと理科大の数学科も二部の方だとそれくらいのレベルだろう
34: 01/26(日)17:06 ID:FoJIvMvb(1) AAS
おっちゃんは理科大応用数学
35: 01/26(日)21:50 ID:myWJpEQE(1) AAS
>>33
理科大の夜間は東大よりも単位認定が厳格。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*