[過去ログ]
数学の本 第101巻 (1002レス)
数学の本 第101巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
806: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:08:12.35 ID:ymrgY2uP 大学で学ぶアメリカ史 単行本 – 2014/4/30 和田 光弘 (編集) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/806
807: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:08:29.96 ID:ymrgY2uP 丁寧な解説、豊富な史料や図版によって、楽しみながら歴史の流れや基礎知識を学べる、アメリカ史初学者必携の一冊 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/807
808: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:09:23.07 ID:ymrgY2uP 超約 ヨーロッパの歴史 増補版 単行本 – 2023/8/30 ジョン ハースト (著), フィリップ スラヴェスキ (著), & 2 その他 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/808
809: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:09:43.32 ID:ymrgY2uP 大人の必修科目・ヨーロッパ史をこの一冊でマスター! ベストセラー歴史書の増補版、刊行! ギリシャ、ローマといった古代から中世、近代、そして現代まで、2000年以上におよぶ「ヨーロッパ」の歴史を大胆に要約、すなわち、「超約」して解説。 ヨーロッパの歴史・構造を「ギリシャ・ローマ文化」「キリスト教」「ゲルマン戦士」という3つの要素に還元し、現在につながる流れが本質的に理解できる。 ヨーロッパの歴史を構造的に読み解いた、この世界的ベストセラー、“The Shortest History of Europe”の最新版を『超約 ヨーロッパの歴史 増補版』として刊行! ロシア・東欧史の世界的論客、フィリップ・スラヴェスキが「後記」を執筆。 ロシアのウクライナ侵攻を歴史的に読み解き、ブレグジットなど現代のヨーロッパの状況を補完。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/809
812: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:28:49.19 ID:ymrgY2uP 世界史とつなげて学ぶ 中国全史 単行本 – 2019/7/5 岡本 隆司 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/812
813: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:29:15.52 ID:ymrgY2uP 気鋭の東洋史家による渾身の書き下ろし! 教科書では教えてくれない真実の中国史 ・黄河文明はどのように生まれたか ・中華思想が誕生した理由 ・気候変動と遊牧民がつくる歴史 ・ソグド人が支えた唐の繁栄 ・「唐宋変革」で激変した中国社会 ・モンゴル帝国は温暖化の産物 ・明朝こそ現代中国の原点 ・なぜ「満洲」と表記するのが正しいか ・明治日本の登場が中国の歴史を変えたetc<.br> 驚くほど仕事に効く知識が満載! 現代中国を理解する最高の入門書 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/813
816: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:40:46.24 ID:ymrgY2uP 病気がみえるvol.1 消化器 単行本 – 2020/4/3 医療情報科学研究所 (編集) 4.5 5つ星のうち4.5 231個の評価 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/816
817: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/03(日) 08:41:09.92 ID:ymrgY2uP 解剖生理から疾患まで、消化器の全てをこの1冊に! 1200点のイラストと580点の画像で徹底的にみえる化しています。 第6版の主な改訂ポイントは以下の通りです。 ●主な改訂ポイント ・慢性便秘症やNOMI、GAVE、好酸球性消化管疾患などを追加しました。 ・肝炎や炎症性腸疾患、各癌の治療方針について、情報更新・解説しています。 ・その他、30以上の疾患について最新ガイドライン・指針を反映しています。 ●スマートフォンやPCなどで見られるWebコンテンツ ・胸部から腹部までの造影CT像を、自分でスライドさせて見ることができます。 ・上部消化管内視鏡検査の画像を、観察部位を確認しながら見ることができます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/817
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.614s*