[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2024/11/13(水)14:51 ID:g3UrJSYI(1/8) AAS
難問克服 ルベーグ積分 単行本 – 2020/12/8
服部 哲弥 (著)
948: 2024/11/13(水)14:51 ID:g3UrJSYI(2/8) AAS
「ここ見てからテキスト購入すればいい」と数学掲示板で評された、
知る人ぞ知る神サイト

“ルベーグ積分(測度論)に関する大学院試問題と解答例"

が書籍になって降臨!
著者は勉強する人にとって基礎事項の積み重ねが最も重要であるという結論に至り、
本書は問題集の形をした基礎事項についての新たな読み物となった。
難しい数学は眺めるだけでは理解できない。
省2
949: 2024/11/13(水)14:54 ID:g3UrJSYI(3/8) AAS
50代後半の解析系の数学研究者です。

ここ数年、学生の質も量も低下を辿っていると思いますが、
背景には”簡単にすぐにわかるものに飛びつく”人間の大幅な増加だと思います。
こういう人間は数学研究者には向きません。
我々の時代はLebesgue積分の方は和書だと2冊程度しかなく、
理解するのに随分と苦労したものです。

なお、このことは数学の学生に限らず日本人全体に言えていると思います。
省1
950: 2024/11/13(水)14:55 ID:g3UrJSYI(4/8) AAS
グランゼコールの教科書 フランスのエリートが習得する最高峰の知性 単行本 – 2022/6/28
ジャン=フランソワ・ブラウンスタン (著), & 4 その他
951: 2024/11/13(水)14:55 ID:g3UrJSYI(5/8) AAS
フランスのエリートが持つ知性を「歴史、宗教、哲学、文学、芸術、科学」で区分け

850ページ! ! 古代ギリシアから現代までの「リベラルアーツ大全」

エコール・ポリテクニーク、国立行政学院、パリ高等師範学校などの超一流グランゼコールで求められる教養のレベルがわかる
956: 2024/11/13(水)15:34 ID:g3UrJSYI(6/8) AAS
物理屋だよ
960: 2024/11/13(水)17:19 ID:g3UrJSYI(7/8) AAS
そろそろ次スレ立てた方がいいと思うの
963: 2024/11/13(水)17:45 ID:g3UrJSYI(8/8) AAS
>>962
岩波オンデマンドブックス 岩波基礎数学選書
OD>環と加群
山崎圭次郎

いずれ群論も必要になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s