[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
519: 2024/10/21(月)17:07 ID:Kwt81Pqy(1/5) AAS
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
論理的思考とは何か
論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的を明確にして目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。論理的思考の常識を破る一冊。

著者 渡邉 雅子 著
通し番号 新赤版 2036
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 教育
日本十進分類 > 社会科学 > 教育
省5
520: 2024/10/21(月)17:08 ID:Kwt81Pqy(2/5) AAS
論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。論理学・レトリック・科学・哲学の推論の型とその目的を押さえ、価値に紐付けられた四つの思考法(経済・政治・法技術・社会)を使い分ける、多元的思考を説く。不確実なこの世界で主体的に考えるための一冊。
523
(1): 2024/10/21(月)17:38 ID:Kwt81Pqy(3/5) AAS
昔は街の本屋さんでもスカトロものの雑誌を売っていたもんじゃったがのう
527: 2024/10/21(月)17:51 ID:Kwt81Pqy(4/5) AAS
外部リンク:x.com
今年もあの黄色い本がやってきた!!
535: 2024/10/21(月)19:37 ID:Kwt81Pqy(5/5) AAS
外部リンク:www.oricon.co.jp
『社外取締役 島耕作』不適切な掲載内容で謝罪 「新基地建設反対派のアルバイトがある」取材不十分の伝聞で「軽率な判断だった」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s