[過去ログ] 数学の本 第101巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2024/09/22(日)10:49:20.85 ID:Vk02R4CC(3/3) AAS
小泉を持ち上げたマスゴミ
288
(1): 2024/10/06(日)11:31:42.85 ID:cHi2ifZg(1/4) AAS
八重洲ブックセンターが品揃えが良かったけど再開発でどうなったのか
301: 2024/10/07(月)10:17:03.85 ID:WbEY1vac(1) AAS
PCやスマホのOSの寡占状態は是正すべきなのか、
寡占状態のほうがセキュリティ的には安全なのか?
400: 2024/10/17(木)16:25:03.85 ID:xXOg9u9J(6/16) AAS
私たちが今まで慣れ親しんだ、繰り返し読む(再読)、ノートに書き写す・まとめる、ハイライトや下線を引く、
といった学習法は、実は身につきにくいやり方だった。
460: 2024/10/19(土)20:31:38.85 ID:tFmqbizB(6/7) AAS
こういう系統の本を書いている著者の思想はなぜか右寄り(偏見)
471: 2024/10/20(日)08:57:17.85 ID:BId/ZgTp(2/4) AAS
知ってますか?理系研究の“常識":研究・論文・プレゼンの作法 単行本(ソフトカバー) - 2020/7/31
掛谷英紀 (著)
4.8 5つ星のうち4.8 7個の評価
Q。レポート、卒論、研究論文はそれぞれ、誰を想定読者とし、どのように書くとよいか?
あなたは分かりますか?
普段の研究活動、論文などの文章作成、発表・プレゼンなどの様々な場面で、
疑問や不安を抱き、苦労をしている、卒研生・大学院生・企業系の研究者は必読!
省2
497: 2024/10/20(日)18:26:09.85 ID:r7XcUXq3(23/26) AAS
圏論の道案内 ~矢印でえがく数学の世界~ (数学への招待シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/9
西郷 甲矢人 (著), 能美 十三 (著)
512: 2024/10/21(月)11:35:40.85 ID:eNSIbZn0(1/6) AAS
外部リンク:www.oupjapan.co.jp
Philosophy of Science: Very Short Introduction (2nd edition) [#067]
著者: Samir Okasha
579: 2024/10/23(水)17:52:04.85 ID:htfyUA+W(2/7) AAS
本は書名が9割
688: 2024/10/28(月)13:22:49.85 ID:3WbYqJsV(6/6) AAS
デカルトもスピノザもマルクスもキリスト教徒から見たら無神論者だけど
異教徒から見たらユダヤ-キリスト教の一派(大雑把)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.735s*