[過去ログ]
数学の本 第101巻 (1002レス)
数学の本 第101巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 132人目の素数さん [] 2024/09/15(日) 17:06:26.84 ID:lDXry4W/ >>1 オイラーを読め、 オイラーの公式は、 二次方程式から生まれたのではないか、 十歳から学んでいれば、 ガウスになれたのに、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/25
68: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土) 09:05:37.84 ID:y+0Fpi1N https://www.utp.or.jp/book/b10089703.html 団代数論の基礎 これから出る本 著者 中西 知樹 著 ジャンル 自然科学 > 数学 発売日 2024/11/26 ISBN 978-4-13-061318-7 判型・ページ数 A5 ・ 248ページ 定価 4,180円(本体3,800円+税) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/68
113: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/23(月) 12:30:05.84 ID:AwF+oqKX ミジンコ乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/113
186: 132人目の素数さん [] 2024/09/27(金) 12:05:52.84 ID:oHzVa1CK https://www.nippyo.co.jp/shop/book/9364.html 特殊関数探訪 三角関数からはじめる不思議な世界 数学セミナー編集部 編 定価:税込 4,180円(本体価格 3,800円) 発刊年月 2024.09 ISBN 978-4-535-79019-3 判型 A5判 ページ数 360ページ Cコード C3041 ジャンル 微分積分・解析学・微分方程式 難易度 テキスト:初級 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/186
300: 132人目の素数さん [] 2024/10/06(日) 22:54:07.84 ID:moCJ2Z37 究極的には知的財産権(所有権)intellectual property rightsのpropertyとは何か、どうあるべきかが問われるべきであるが >>292のケースは現行法では著作権侵害で10年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金(またはこれらの併科)なのだ (法人業務の一環として行われた場合には、法人に対して別途3億円以下の罰金)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/300
439: 132人目の素数さん [sage] 2024/10/19(土) 09:46:08.84 ID:9sozDxcM 本書・入門経済学を刊行するにあたっては、同じ原著者たちによる『ミクロ経済学』『マクロ経済学』から、経済学の基本となる概念を学ぶための15章をピックアップして再構成がなされました。 第I部(1章から4章)は経済学一般に共通する基本知識です。 第II部(5章から8章)はミクロ経済学の基礎にあたります。最先端の実験経済学の成果も取り入れた「新しい」経済学を学びます。 第III部(9章から15章)はマクロ経済学の基礎です。金融危機以降に書き換えが迫られている経済学にも対応する「新しい」内容となっています。 本書を含む『アセモグル/レイブソン/リスト 経済学シリーズ』を原著者たちは以下のように位置づけています。 経済学の考え方はシンプルなものでありながら、世界の出来事を説明し、予測し、改善するうえでとても役に立つ。 それを知ってもらおうと思い、私たちは本書を執筆した。 ――原著者「まえがき」 その目的を実現するために、テキストでは3つの原理と3種類のコラムが採用されました。 ●人間行動を理解するうえでの経済学のアプローチの核心である3つの原理 「最適化」:人々は可能な選択肢の中で最善のものを選ぼうとする 「均衡」:最適化の原理を拡張することによって均衡は導き出される 「経験主義」:どのように現実のデータを用いて具体的な問題の解決策を示すのかを描く ●現実社会の問題を直観的に理解することを目的とする3種類のコラム 「根拠に基づく経済学」(EBE):どのように現実のデータを用いるのかを考える 「データは語る」:現実のデータを議論の根幹に据える 「選択の結果」:最適化の原理を扱うための経済的意思決定の問題を考える また、テキストの特徴を監訳者は以下のように述べています。 本書の特徴は、「新しい」と「やさしい」である。 経済学の最先端で議論されているような最新のトピックが、教科書の中核に取り入れられている。 本書では、理論を学ぶことが優先ではなく、経済を理解するために、経済学を学ぶことが優先である。 また取り上げる課題の多くは、経済に起こった現象の原因と結果の解明である。 ――「監訳者まえがき」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/439
494: 132人目の素数さん [] 2024/10/20(日) 17:37:54.84 ID:LCOP5bps >>478 数理科学 2024年11月号 No.737 拡がりゆく圏論 巻頭言 谷村省吾 共通言語としての圏論 谷村省吾 ホモロジー代数と圏論 中岡宏行 モノイダル圏としての量子論 中平健治 機械学習と圏論 丸山善宏 ベイズ確率論とマルコフ圏 檜山正幸 圏論的論理学とトポス理論 〜 証明の代数学としての数理論理学 〜 山田倫大 結び目理論と圏論 伊藤 昇 代数幾何と圏論 〜 モチーフ理論 ─ Grothendieckの夢のあとさき ─ 〜 望月哲史 連載 計算機科学の数学 17 〜 ホーア論理(3) 〜 龍田 真 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/494
748: 132人目の素数さん [] 2024/10/31(木) 21:26:47.84 ID:ixj/E7XW いじめの研究論文を読んでみたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/748
858: 132人目の素数さん [] 2024/11/06(水) 17:30:44.84 ID:g4d/oT3a 数学は形式科学なので数学しか知らないと中身のない人間になってしまいます 幅広く勉強しましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/858
883: 132人目の素数さん [] 2024/11/08(金) 00:19:52.84 ID:+moSlN6S https://www.kindaikagaku.co.jp/book_list/detail/9784764960909/ 数理・データサイエンス・AIのための数学基礎 Excel演習付き 著者 岡田 朋子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/883
945: 132人目の素数さん [] 2024/11/13(水) 14:25:18.84 ID:fXXg/SzE 新シリーズ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s