岡潔と連接性3 (968レス)
岡潔と連接性3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
32: 132人目の素数さん [] 2024/09/10(火) 21:30:45.41 ID:cOYwTeQG 「多変数関数論という分野はありません」は 岡先生がお弟子に言われた言葉である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/32
103: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/22(日) 11:41:32.41 ID:Vk02R4CC 批判を屁理屈で誤魔化す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/103
134: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/25(水) 10:37:47.41 ID:YXqdpVs4 反語は、修辞法の1つ。大きく分けて、2つの意味を持つ。 話者の意図していることをわざと疑問文で述べる。断定を強調する効果がある。英語の「rhetorical question」を直訳して「修辞的疑問文」と言われることもある。 1.文の肯否が逆になる場合 誰がそんなことをするのか? (誰もしない) それが何になろうか? (何もならない) どこにこれを持っている人がいるか? (ここにしかない) なぜこれがここにあるのか? (ここにあるはずがない) 読んでいないのはどの本か? (全部読んでいる) いつまでそんなことをするのか?(終わらせる時はとっくに過ぎている) どうすればいいのか?(何もできない、思いつかない) 2.文の肯否が逆にならない場合 どれほど多いことか? (非常に多い) 誰がしたのか? (もちろんあいつだ) なぜ人を助けるのか? (当然のことだ) 誰に口きいてんだ?(俺しかいないだろ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/134
342: 132人目の素数さん [] 2024/10/29(火) 23:54:30.41 ID:U7sL845e >>341 なるほど… 佐藤先生は特に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/342
344: 132人目の素数さん [] 2024/10/30(水) 00:05:41.41 ID:DD/qy71r むしろ佐藤幹夫が退官後論文を出さなかったことが謎 岡は60歳を過ぎても研究を続けたが、うまく行かなかったことが高瀬正仁の調査によってわかっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/344
408: 132人目の素数さん [] 2024/11/11(月) 08:21:05.41 ID:S0s/6Kqn 18℃ くもりのち晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/408
657: 132人目の素数さん [] 2025/02/11(火) 16:47:52.41 ID:xoFIjB4w 尺八でもバッハが吹けるらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725075107/657
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s