岡潔と連接性3 (968レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
210(1): 2024/10/01(火)08:16:07.02 ID:0WIGDaLA(3/3) AAS
>>208
意味わかるでしょ
422: 2024/11/17(日)05:33:23.02 ID:YhRUzhpb(1) AAS
局所擬凸性は分岐領域の場合は難しい条件
501: 2024/12/24(火)20:20:26.02 ID:WfVz75RM(2/2) AAS
しかし数学だけに偏っていては日本の大学は無理だろう
585: 02/02(日)11:06:10.02 ID:xCU1/P+P(1) AAS
つい28年ほど前
岡家に伺って
岡先生の書斎だった部屋で
記念写真を撮った
607: 02/07(金)10:18:51.02 ID:fcB203qi(2/5) AAS
Mr.トルネード 藤田哲也 航空事故を激減させた気象学者
佐々木 健一 (著)
こんなすごい科学者がいた!
今、私たちは飛行機に乗って安全に世界じゅうを旅することができます。
しかし、30年ほど前までは、1年半に1度の割合で墜落事故が起こり、多くの人が命を落としていました。
そうした悲劇を食い止め、現代に生きる私たちに空の安全をもたらしたのは、一人の日本人でした。彼の名は藤田哲也。
飛行機が墜落する原因となる気象現象「ダウンバースト」を発見し、その後の飛行機の安全対策に大いに貢献した藤田。
省2
673: 02/24(月)12:59:56.02 ID:FYU+JxPa(1) AAS
やっと1930年のCartan論文まで話が進んだ
679: 03/01(土)23:17:43.02 ID:YY6Wszho(1) AAS
岡潔の命日
小林秀雄の命日
706: 03/10(月)11:46:05.02 ID:fiyfUZI4(3/7) AAS
当時、無職であった同君は、
家や田を売り、芋を栽培して糊口を養いつつ、
多変数関数論の開拓に励まれてきていたのである。
戦中芋畑から、層の概念の芽が、不定域イデアルの形で
生み出されたのである。
この論文は手記のまま渡米する湯川君に託されたが、…
775: 04/18(金)12:51:03.02 ID:L2j2K6YG(1) AAS
1965年の朝日ジャーナルを図書館でコピー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s