[過去ログ]
多変数関数論4 (1002レス)
多変数関数論4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
599: 132人目の素数さん [] 2025/01/21(火) 13:43:24.72 ID:JdzI02IK ∂~はデルバー∂¯ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/599
600: 132人目の素数さん [] 2025/01/21(火) 18:07:00.16 ID:a0SAgQab つまり、多変数関数論が微分幾何学に昇華した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/600
601: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/21(火) 19:18:03.04 ID:PIh3TTJG 複素多変数微分幾何学だと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/601
602: 132人目の素数さん [] 2025/01/21(火) 22:30:52.78 ID:qLfRD6wK ∂̄ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/602
603: 132人目の素数さん [] 2025/01/21(火) 22:32:08.19 ID:qLfRD6wK ∂̄ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/603
604: 132人目の素数さん [] 2025/01/22(水) 10:13:20.31 ID:PJKN2wIh 一方、正則写像の微分幾何を中心に展開した複素幾何学においては、 多様体上の特殊な計量の存在と一意性が主要な問題であった。カラビ予想の解決により 複素多様体の幾何学的構造がより詳しく論じられるようになったが、 正曲率の空間上の課題が残された。ポアンカレ予想の解決は この動きに関連した成果である。 この間に小平・中野型のコホモロジー消滅定理が 特殊な連接層である乗数イデアル層へと拡張され、 標準計量の存在問題に応用された。 これをきっかけにして、L
8;評価の方法による乗数イデアル層の研究が盛んになった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/604
605: 132人目の素数さん [] 2025/01/22(水) 22:54:05.58 ID:PJKN2wIh 乗数イデアル層は多重列調和関数φに対し exp(-φ)|f|²が可積分になるような正則関数fの芽を 集めてできるイデアル層であり 整閉な連接層になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/605
606: 132人目の素数さん [] 2025/01/23(木) 07:25:26.36 ID:gsIjQBrb L²評価式の方法により乗数イデアル層を係数とする コホモロジー群が詳しく解析でき Nadelの消滅定理が得られた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/606
607: 132人目の素数さん [] 2025/01/23(木) 09:39:54.15 ID:gsIjQBrb 小平消滅定理の Ramanujamや川又・Viewegによる一般化も この種の消滅定理の特別な場合であることが Demaillyにより指摘され DemaillyとKollárがこの方向で提出した 予想はL²理論のさらなる進展を促した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/607
608: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/23(木) 10:18:39.56 ID:/L3Fh0qM 23 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/01/23(木) 09:30:09.30 ID:gsIjQBrb やっとLateXをインストールしてもらえた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/608
609: 132人目の素数さん [] 2025/01/23(木) 10:40:34.96 ID:gsIjQBrb 訂正 多重列調和関数ーー>多重劣調和関数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/609
610: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 12:53:46.22 ID:iW7xj7vs Latexは今では30分でインストールできる 3年前は2時間かかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/610
611: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 21:47:45.86 ID:9z1sviy7 30年前にはFAXをよく使っていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/611
612: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 23:37:12.17 ID:9z1sviy7 11行書いてプリントアウトした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/612
613: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/25(土) 19:45:25.91 ID:dFvrcu6F カラビ・ヤウ多様体の問題 https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/2211-12.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/613
614: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 03:03:32.84 ID:N0YZ0iPc 1ページ目が書けた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/614
615: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 08:27:03.61 ID:N0YZ0iPc 2ページ目まで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/615
616: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 11:56:51.19 ID:CbVimutO 2ページをプリントアウトして直している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/616
617: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/26(日) 12:32:13.48 ID:FoJIvMvb 粗大ごみ教授の日記 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/617
618: 132人目の素数さん [] 2025/01/26(日) 22:24:42.24 ID:N0YZ0iPc 粗大ごみ論文 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/618
619: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/27(月) 06:45:50.08 ID:+onU+WIq r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }
::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / http://rio2016.5ch.net/te
st/read.cgi/math/1724146576/619
620: 132人目の素数さん [] 2025/01/27(月) 11:52:29.29 ID:XzzP19mo の序文がほぼ完成 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/620
621: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 10:32:55.29 ID:eZbjyZVs Preliminariesを一歩一歩 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/621
622: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 11:22:08.20 ID:eZbjyZVs 多いミスを直しながら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/622
623: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 12:09:43.78 ID:eZbjyZVs やっとL²ノルムまで来た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/623
624: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 13:19:46.76 ID:eZbjyZVs ∂̄ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/624
625: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/28(火) 20:48:49.17 ID:lIJO8uAI 入って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/625
626: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/28(火) 23:04:13.50 ID:ITCoTKtc キチガイを頼む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/626
627: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/28(火) 23:04:48.16 ID:ITCoTKtc 41 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/01/28(火) 23:00:49.80 ID:eZbjyZVs ここで暴れよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/627
628: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 23:05:59.88 ID:eZbjyZVs preliminariesのproposition 1まで来た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/628
629: 132人目の素数さん [] 2025/01/28(火) 23:29:28.03 ID:eZbjyZVs proposition 2を書いた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/629
630: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/29(水) 08:19:44.34 ID:AsloyyMz 大学改革論@数学板 Part.1 649 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 06:05:13.72 ID:eZbjyZVs 既視感 鎖国 東欧の数学 164 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 06:08:04.88 ID:eZbjyZVs 十両優勝者はウクライナ出身 東欧の数学 165 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 06:08:29.48 ID:eZbjyZVs 十両優勝者はウクライナ出身 数学の本 第99巻 68 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 06:19:06.46 ID:eZbjyZVs 授業のテキストとしては 「現代の古
典 複素解析」(楠幸男)が 適切かもしれない 「名誉教授」のスレ 2 140 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 06:21:06.55 ID:eZbjyZVs 7月は武漢へ コンピュータは数学者になれるのか? 43 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 06:24:59.78 ID:eZbjyZVs >ネットで学習できる情報しか生成できない ガロア理論までくらいなら 高校生がネットで学習できるらしい 岡潔と連接性3 582 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 08:33:38.33 ID:eZbjyZVs 上半連続性に何かをつければ 順像の連接性になるような気がするのだが 過剰な受験対策
をする人のせいで、大学で学問をやりたい人が割りを食っている 489 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:25:06.60 ID:eZbjyZVs 京大がなぜ飛び級入学者を受け入れないかが 理解できない 過去も未来も幻なら 70 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:29:32.19 ID:eZbjyZVs 八尾は「越中おわら節」で有名 今日の天気@数学板 436 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:31:31.10 ID:eZbjyZVs 8℃ くもり時々晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/630
631: 132人目の素数さん [] 2025/01/29(水) 08:29:59.52 ID:PH7Adq19 雨 日曜日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/631
632: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/29(水) 10:32:36.33 ID:AsloyyMz 149 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/01/29(水) 08:43:26.77 ID:PH7Adq19 今日も発狂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/632
633: 132人目の素数さん [] 2025/01/29(水) 11:53:27.81 ID:3NCVWxEa 論文のタイトルを書き替えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/633
634: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/29(水) 16:15:21.96 ID:AsloyyMz 多変数関数論4 621 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:32:55.29 ID:eZbjyZVs Preliminariesを一歩一歩 「名誉教授」のスレ 2 141 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:34:53.60 ID:eZbjyZVs 武漢の集会の世話人には エチオピア出身の人も 関数論←複素関数論、な 183 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:36:17.65 ID:eZbjyZVs 北京で リーマン面 433 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:38:24.47 ID:eZbjyZVs 学会の初日 ドイツの
数学 133 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 10:42:20.92 ID:eZbjyZVs 合いそうな音楽 Gauss -- Beethoven Weierstrass -- Bach 多変数関数論4 622 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:22:08.20 ID:eZbjyZVs 多いミスを直しながら 過剰な受験対策をする人のせいで、大学で学問をやりたい人が割りを食っている 491 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:25:54.23 ID:eZbjyZVs 学問や芸術に特段の興味を持つ人の割合は そう多くない ドイツの数学 134 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:26:44.48 ID:eZbjyZVs Eule
r -- Mozart 今日の天気@数学板 437 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:27:34.56 ID:eZbjyZVs 9℃ くもり時々晴れ リーマン面 434 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:29:09.57 ID:eZbjyZVs 午前は11:40まで(目安) ドイツの数学 135 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:30:31.74 ID:eZbjyZVs Abel -- Schubert ドイツの数学 136 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 11:46:21.21 ID:eZbjyZVs Galois--Chopin http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/634
635: 132人目の素数さん [] 2025/01/29(水) 20:32:23.44 ID:PH7Adq19 数学の道攻(おさ)めんと 岡教授 選びし分野は 多変数 複素函数 先達の 手かけそめにし あらくれの 野を開かんと 茨伐り 石取り除き 木の根ほり 巌をうがつ 三十年(みそとせ)の 辛苦の果ての 十篇の 主なる著作 それぞれに 重き問いかけ 遂げしわざ 珠とかがやく そが中に 世の人こぞり 優秀と 推すをば措きて 最先(いやさき)に 我が意えたるは 第一の 作なりけりと 高らかに 述べてけりとは 我が師なる 秋月大人(うし)の 傳へてし 言(こと)にてあ
りけり … http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/635
636: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/29(水) 22:35:26.04 ID:AsloyyMz かっこいい数学用語 855 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:04:22.24 ID:eZbjyZVs L²ノルム ドイツの数学 137 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:06:42.33 ID:eZbjyZVs Dirichlet--Mendelssohn リーマン面 435 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:08:23.83 ID:eZbjyZVs Cantor集合のモジュライは聴けそう 多変数関数論4 623 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:09:43.78 ID:eZbjyZVs やっとL²ノルムまで来た 関数論←
複素関数論、な 184 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:10:44.37 ID:eZbjyZVs 武漢でも 中高生の頃には偉いと思っていた数学者 343 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:12:01.86 ID:eZbjyZVs 伊能忠孝 過去も未来も幻なら 72 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:13:52.84 ID:eZbjyZVs 新年会で酒井先生が唄った 葉層構造ってなんですか? 25 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:16:24.64 ID:eZbjyZVs 葉層の横断的な構造の力学系 偏微分方程式 256 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:18:40.62 ID
:eZbjyZVs ここが過疎る理由がわからない 酒飲みの数学者はダメだ。酒止めろ。 284 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:20:32.79 ID:eZbjyZVs 昨晩は「魔王」を二杯 数学の本 第99巻 69 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:22:01.81 ID:eZbjyZVs 「窮理」の巻頭言が面白い 過去も未来も幻なら 74 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:26:18.06 ID:eZbjyZVs >和菓子の「元祖おわら玉天」 富山では「月世界」が有名 ドイツの数学 139 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:45:51.32 ID:eZbjyZVs Grauert -- ABB
A http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/636
637: 132人目の素数さん [] 2025/01/30(木) 08:34:14.90 ID:duvDcpbK 自らも 直(ただ)にききえし 岡大人の 感慨(おもひ)一言(ひとこと) 「第一の 作成りしとき 天地(あめつち)の 我を最中(もなか)と 一列(ひとつら)に 整ひ並びき」 感激を 今に傳へて 思い出づる 言にてありけり 宜なりや 論理の道を 辿りえて 心にかなふ わざを遂げ 宇宙の秩序を あるままに その身につけて 感ぜしは 自然の法(のり)を 数学に 求めんとする 岡大人の いとも意にそふ いさをなり 後の我等の しるべなり 我ひと共に のちの世に 言ひつぎ行
かむ 岡の心を http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/637
638: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/30(木) 09:53:43.95 ID:2fGN9GgV 154 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/01/30(木) 08:58:19.74 ID:duvDcpbK 今日はこれから発狂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/638
639: 132人目の素数さん [] 2025/01/30(木) 11:34:08.19 ID:89Ec/wIk proposition 3が書けた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/639
640: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/30(木) 16:14:38.11 ID:2fGN9GgV Grauert -- ABBA 過去も未来も幻なら 77 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:47:57.08 ID:eZbjyZVs 立山 過去も未来も幻なら 78 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 12:48:32.29 ID:eZbjyZVs 若鶴も 過去も未来も幻なら 82 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 13:15:31.85 ID:eZbjyZVs 富山湾は天然の生簀と呼ばれる ドイツの数学 140 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 13:18:10.27 ID:eZbjyZVs Hartogs -- Brahms 多変数関数論4 624 :
132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 13:19:46.76 ID:eZbjyZVs ∂̄ 「名誉教授」のスレ 2 142 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 13:22:30.62 ID:eZbjyZVs 数学界のロッキーを自認する人は多いような気がする 過去も未来も幻なら 85 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 13:24:53.83 ID:eZbjyZVs 鱒寿司と言えば 昔はサナダムシで有名だった フランスの数学 72 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 13:28:37.76 ID:eZbjyZVs ここのルールは 証明がつけられているか 本論文がアクセプトされていること 数学の本 第99巻 73
:132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 21:10:29.02 ID:eZbjyZVs 新装版 現代の古典 複素解析 楠 幸男 (著) 5.0 5つ星のうち5.0 5個の評価 複素数の生いたちから複素解析学の基礎を全般にわたって理解しやすいように解説<.br> 本書は複素解析学の美しい感動的な諸結果を紹介するのが目的であり,さらに擬等角写像な ど現代の研究方面にもふれている.各章は読み切りに近い形で書かれ,初めての人あるいは専 門外の人でも近づきやすく,しかも正確に理解して応用もできるように配慮されている. 複素解析の最高の教科書は? 27 :132人目の素
数さん[]:2025/01/28(火) 21:15:02.53 ID:eZbjyZVs 新装版 現代の古典 複素解析 楠 幸男 (著) 5.0 5つ星のうち5.0 5個の評価 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/640
641: 132人目の素数さん [] 2025/01/30(木) 16:29:34.49 ID:89Ec/wIk section3のタイトルが決まった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/641
642: 132人目の素数さん [] 2025/01/30(木) 22:39:56.07 ID:duvDcpbK section3のタイトルを変えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/642
643: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/31(金) 05:26:14.98 ID:RjxG7czP 雑談はここに書け!【67】 41 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 23:00:49.80 ID:eZbjyZVs ここで暴れよう 多変数関数論4 628 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 23:05:59.88 ID:eZbjyZVs preliminariesのproposition 1まで来た 雑談はここに書け!【67】 44 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 23:28:21.35 ID:eZbjyZVs ここではそれを基地外と書く 多変数関数論4 629 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 23:29:28.03 ID:eZbjyZVs prop
osition 2を書いた 「名誉教授」のスレ 2 148 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 23:31:44.61 ID:eZbjyZVs proposition 2 まで書けた 酒飲みの数学者はダメだ。酒止めろ。 285 :132人目の素数さん[]:2025/01/28(火) 23:33:37.35 ID:eZbjyZVs 新年会 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/643
644: 132人目の素数さん [] 2025/01/31(金) 08:41:29.28 ID:BnEwySZf またsection3のタイトルを変えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/644
645: 132人目の素数さん [] 2025/01/31(金) 12:34:03.03 ID:BnEwySZf section3が少しだけ書けた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/645
646: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/02(日) 09:21:39.23 ID:NrRQ5z0C そして誰もいなくなった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/646
647: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 10:05:45.99 ID:rnOgUzuN 多変数関数論の研究者が少ないからな 一人が日記帳にすると住人が去るだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/647
648: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 10:54:31.53 ID:xCU1/P+P section3が少しだけ進んだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/648
649: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/02(日) 11:32:57.96 ID:NrRQ5z0C 一変数のスレもこいつのせいで無くなった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/649
650: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 11:51:50.74 ID:xCU1/P+P >>649 糞スレにしか存在価値はないと思う? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/650
651: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 22:00:02.82 ID:bvvTKD+8 section4に入れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/651
652: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 07:43:35.28 ID:5PctL+fg >>649 立てましたのでどうか荒らさないでください 複素解析5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738535596/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/652
653: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 11:08:33.86 ID:pX4W9Cg1 section4をやっと4行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/653
654: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 22:42:43.27 ID:pX4W9Cg1 section2を書き直した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/654
655: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/03(月) 22:45:03.69 ID:zrgNb3xF 興味ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/655
656: 132人目の素数さん [] 2025/02/03(月) 23:14:58.67 ID:pX4W9Cg1 今日講演依頼が来た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/656
657: 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 11:49:21.15 ID:OopCfj4Z 一歳年下のMarek Jarnickiへの追悼論文 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/657
658: 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 12:01:21.28 ID:OopCfj4Z 進まない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/658
659: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/04(火) 12:10:30.46 ID:0IZkC0cX 馬耳東風 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/659
660: 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 13:33:51.57 ID:OopCfj4Z section4を一歩一歩 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/660
661: 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 18:17:13.63 ID:vSANYI5/ 9ページ目を書いている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/661
662: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/04(火) 18:24:55.93 ID:0IZkC0cX 559 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/02/04(火) 18:14:22.89 ID:vSANYI5/ 忠告無用 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/662
663: 132人目の素数さん [] 2025/02/04(火) 22:14:18.09 ID:04gi+31b 来聴歓迎 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/663
664: 132人目の素数さん [] 2025/02/05(水) 06:24:31.25 ID:DBPzopUM 寒いね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/664
665: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/05(水) 06:52:19.84 ID:kKoXjxuf 468 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/02/05(水) 06:02:32.89 ID:DBPzopUM 4cmの積雪 土曜日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/665
666: 132人目の素数さん [] 2025/02/05(水) 08:04:20.15 ID:DBPzopUM 1℃ くもりのち晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/666
667: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/06(木) 07:39:50.63 ID:muH04HeM オナニーに目覚めた厨房 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/667
668: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 10:08:23.52 ID:QK9K1Eig 50cmなら雪かきで汗をかくだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/668
669: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 23:08:53.03 ID:QK9K1Eig 寒い天気です 現在 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/669
670: 132人目の素数さん [] 2025/02/08(土) 08:50:29.45 ID:BO2Prleu 小学一年生は散歩に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/670
671: 132人目の素数さん [] 2025/02/08(土) 20:46:12.58 ID:BO2Prleu 新幹線は大混乱 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/671
672: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 05:56:14.83 ID:bOyjY4Ig arXiv:2502.02183 [pdf, html, other] A Note on an Algebraic Criterion for Compact K\"ahler Manifolds Junyan Cao Subjects: Complex Variables (math.CV); Algebraic Geometry (math.AG) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/672
673: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/09(日) 07:49:26.29 ID:fc3XDmOY 61 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/02/09(日) 06:22:33.21 ID:bOyjY4Ig −1℃ 晴れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/673
674: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 12:10:57.62 ID:inAESbT0 CaoはDemaillyの弟子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/674
675: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/09(日) 21:29:52.14 ID:fc3XDmOY 猿はオナニーを覚えると無限にシコり続ける。ということは、 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739103236/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/675
676: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 21:32:10.65 ID:bOyjY4Ig 極限が存在するらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/676
677: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 22:18:23.53 ID:bOyjY4Ig 上空移行原理の具体例は 一般領域上の問題を ユークリッド空間上の問題に帰着させる方法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/677
678: 132人目の素数さん [] 2025/02/09(日) 23:51:29.65 ID:bOyjY4Ig Φvrlidらが積分核による解析で 上空移行を応用した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/678
679: 132人目の素数さん [] 2025/02/10(月) 07:00:47.13 ID:91wxmWNw おとといはグラウエルトの誕生日だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/679
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 323 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s