[過去ログ] 多変数関数論4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2024/08/27(火)10:34 ID:uT3/5NbX(1/3) AAS
 『釈迦』(しゃか)は、1961年(昭和36年)11月1日に公開された日本映画。総天然色、シネマスコープ(2.35:1)。日本で始めて70mmフィルムによって上映された国産の劇映画作品である[1][3]。製作:大映京都撮影所・配給:大映。監督:三隅研次。当時の大映専属スターや、歌舞伎界、新劇界など幅広い分野のオールスター・キャスト総出演により、仏教の開祖・釈迦の生涯が描かれる。 
65(1): 2024/08/27(火)10:38 ID:0dFnTW4+(1) AAS
 >>62 
 これ気になるなあ 
66: 2024/08/27(火)10:44 ID:uT3/5NbX(2/3) AAS
 ブッダくらいはシッダールタ 
67: 2024/08/27(火)13:28 ID:r7SyCYod(2/3) AAS
 ぶつぞ 
68: 2024/08/27(火)13:49 ID:uT3/5NbX(3/3) AAS
 菊の香や奈良には古き仏たち 
69: 2024/08/27(火)14:09 ID:R3oeHGRA(1) AAS
 >>62 
 流石に大手企業のやりかた 
70: 2024/08/27(火)18:14 ID:3CHflK0x(1) AAS
 中国のヤングは六祖恵能を知らない 
71: 2024/08/27(火)18:15 ID:r7SyCYod(3/3) AAS
 中国のヤングは 
72: 2024/08/28(水)03:20 ID:oo0Tk9dt(1) AAS
 >>62 
 >>65 
 嶋田信幸49歳 
 ポイ活必死ですね  馬鹿ですね 
73: 2024/08/28(水)07:15 ID:KqTlc+vF(1) AAS
 一休さんのようなタイプ 
74: 2024/08/28(水)11:03 ID:vITJaj1V(1) AAS
 この橋渡るべからず 
 端を通ればよい 
75: 2024/08/28(水)11:24 ID:QozNYPsP(1) AAS
 「本来無一物」は一休の思想に通じる 
76: 2024/08/28(水)14:15 ID:ukr081Oj(1) AAS
 函数論分科会の一般講演が10のみ 
 関西で10は寂しいな 
77: 2024/08/29(木)09:25 ID:/r2CCFF2(1/3) AAS
 最近は東北と九州 
78: 2024/08/29(木)21:09 ID:r1iBCxkF(1) AAS
 今となった。 
 そこは寧ろ省けるサイトもそんな感じなんだ医者の存在がネットの真偽不明の誹謗中傷ていうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ 
79: 2024/08/29(木)21:19 ID:3OWeienx(1) AAS
 「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ 
 運転手以外のもう1回はおもろいぞ 
 敏感王とか好きやったけど 
 プレゼントの犬のおもちゃ一晩で廃棄するって報告されたってことだ 
80: 2024/08/29(木)21:20 ID:+M4/fY+g(1) AAS
 >>43 
 入れられる側からするとは言わなく〜 
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
81: 2024/08/29(木)21:48 ID:mSDQOT0w(1) AAS
 市場「ぎゃあぁぁぁ!」 
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
82: 2024/08/29(木)22:01 ID:O9nMpTm9(1) AAS
 そういえば 
 モデルナが良いって人間なんて半分になってるやん 
 馬鹿者がおしてますから8時間止まらなくなったな 
 そりゃ内閣改造して欲しくないだろ 
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
83: 2024/08/29(木)22:05 ID:o9oerDY5(1) AAS
 >>13 
 通信環境が好きな方を選べ 
 うっすら焼かれて気付くと思うが? 
84: 2024/08/29(木)22:12 ID:/r2CCFF2(2/3) AAS
 \begin{definition}A projective algebraic manifold $M$ of dimension $n$ is said to be \textbf{of general type} if $$\limsup_{m\to\infty}{\frac{1}{m^n}\dim{\Gamma(M, K_M^m)}}>0.$$\end{definition} 
  
 \begin{theorem}If $M$ is a projective algebraic manifold of general type, then $Aut(M)$ is finite.\end{theorem} 
85: 2024/08/29(木)22:27 ID:/r2CCFF2(3/3) AAS
 明日は終日不通 
86: 2024/08/29(木)22:32 ID:uBfzhLlM(1) AAS
 ショマタンのスレだよなどう考えてもあるの? 
 ダブスコ解除拒否なら下がるなら下がって不利だった 
 ソースは↓ 
 外部リンク:ndx.amg.bws 
87: 2024/08/29(木)22:56 ID:YLYXs9ov(1) AAS
 まだまだレアケースなのよ 
88: 2024/08/29(木)23:10 ID:fH76flCr(1) AAS
 クモ膜下だな 
 芸能人がコピペ? 
89: 2024/08/29(木)23:10 ID:5D8b1AJR(1) AAS
 サウカツ!みたいな 
 ↓の例もあるしなぁ 
90: 2024/08/29(木)23:14 ID:H9h+XIpE(1) AAS
 4回目が必要なアプリじゃないしね 
91: 2024/08/29(木)23:42 ID:0WbgkIqn(1) AAS
 家を売るってな 
92: 2024/08/29(木)23:49 ID:OaG5n+SJ(1) AAS
 ここ最近っていうかずーーーとジェイクの件メンバー会議みたいな感じだよね 
 邪魔って切れられてないのは全部ドマイナス 
 それ下げるなら上げるなや 
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
93: 2024/08/30(金)20:08 ID:B7yUz8J9(1) AAS
 今日は来なかった 
94: 2024/09/01(日)00:47 ID:NA4MH+91(1) AAS
 おいおい台風大阪に戻ってくるやん 
 学会行かれへんやん 
 中止か? 
95: 2024/09/06(金)22:17 ID:GXT132i3(1) AAS
 秋季賞は吉田 
96: 2024/09/07(土)04:57 ID:EmzR4e+o(1/2) AAS
 吉田朋広氏の一番大きな業績は何ですか? 
97(1): 2024/09/07(土)05:02 ID:A4Y3syOU(1) AAS
 秋季賞は最近5年以内の業績が対象 
98: 2024/09/07(土)09:14 ID:RhovuUs6(1/2) AAS
 2024年3月13日、兵庫、群馬県警などの合同捜査本部は、ネット上のフリーマーケットで架空の取引を繰り返したとして、違法換金業グループを電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、名古屋市在住の職業紹介会社社長 吉田朋広容疑者(21)、専門学生の藤井晶大容疑者(23)ら十数人。 
99: 2024/09/07(土)13:45 ID:EmzR4e+o(2/2) AAS
 >>97 
 ありがとうございます 
100: 2024/09/07(土)17:50 ID:RhovuUs6(2/2) AAS
 無理やり 
101: 2024/09/09(月)06:38 ID:ZK61i0dP(1/2) AAS
 吉田朋好の方が多変数関数論に近いかもしれない 
102: 2024/09/09(月)17:55 ID:dnmryvtN(1) AAS
 ありがとうございます 
103: 2024/09/09(月)22:00 ID:ZK61i0dP(2/2) AAS
 多変数で吉田と言えば正章 
104: 2024/09/10(火)22:02 ID:cOYwTeQG(1) AAS
 私説超幾何 
105: 2024/09/11(水)07:02 ID:jSZAdxNh(1/2) AAS
 吉田耕作先生の本にはベルグマン核が書いてある 
106: 2024/09/11(水)21:19 ID:Cl9PP2J7(1) AAS
 どの本ですか? 
107: 2024/09/11(水)21:22 ID:jSZAdxNh(2/2) AAS
 Functional Analysis 
 by Kosaku Yosida 
108: 2024/09/12(木)16:40 ID:kXsoVQVZ(1) AAS
 位相解析?は手元にありますが 
 Functional Analysisは目を通したことすらありません 
 ご教示ありがとうございました 
109: 2024/09/12(木)20:38 ID:C+rP6Bqb(1) AAS
 飛田先生が聴いた吉田先生の講義にも 
 Bergman核が出て来た 
110: 2024/09/14(土)11:29 ID:CJ2ZLJfK(1/2) AAS
 ということを20年くらい前に 
 数理研の研究集会で聞いた 
111(1): 2024/09/14(土)11:42 ID:/tXJGWKc(1) AAS
 Feffermanの専門は数理物理だ 
112: 2024/09/14(土)11:49 ID:CJ2ZLJfK(2/2) AAS
 Zoom講演で見えた本棚に 
 Courant-Hilbertがあった 
113: 2024/09/14(土)18:58 ID:9o4zTBbB(1) AAS
 >>111 
 Feffermanはフィールズ賞の人とロジックの人が有名 
114: 2024/09/15(日)22:09 ID:qL1K90c8(1) AAS
 数学では、フェーファーマン・シュッテ順序数は大きな可算順序数です。これは、算術超有限再帰など、いくつかの数学的理論の証明理論的順序数です。ソロモン・フェファーマンとクルト・シュッテにちなんで名付けられ、前者はΓ₀という名前を提案しました。Feferman–Schütte 順序数を超える順序数の標準表記はありません。 
  
 ロジックのフェファーマンはFeferman 
115: 2024/09/17(火)11:03 ID:Ertzyzj3(1/2) AAS
 Charles Louis Fefferman (born April 18, 1949) is an American mathematician at Princeton University, where he is currently the Herbert E. Jones, Jr. '43 University Professor of Mathematics. He was awarded the Fields Medal in 1978 for his contributions to mathematical analysis. 
116: 2024/09/17(火)11:03 ID:Ertzyzj3(2/2) AAS
 Charles Louis Fefferman (born April 18, 1949) is an American mathematician at Princeton University, where he is currently the Herbert E. Jones, Jr. '43 University Professor of Mathematics. He was awarded the Fields Medal in 1978 for his contributions to mathematical analysis. 
117: 2024/09/21(土)05:30 ID:7vMfZmr4(1) AAS
 Feferman on Foundations 
 Logic, Mathematics, Philosophy 
  
 Book 
 © 2017 
 This volume honours the life and work of Solomon Feferman, one of the most prominent mathematical logicians of the latter half of the 20th century. In the collection of essays presented here, researchers examine Feferman’s work on mathematical as well as specific methodological and philosophical issues that tie into mathematics. Feferman’s work was largely based in mathematical logic (namely model theory, set theory, proof theory and computability theory), but also branched out into methodological and philosophical issues, making it well known beyond the borders of the mathematics community. 
118: 2024/09/23(月)07:00 ID:9YgWFQgd(1) AAS
 ロジックの吉田と言えば誰? 
119: 2024/09/25(水)11:54 ID:UqRRcjA/(1) AAS
 岡領域と双対Levi問題 
 外部リンク[pdf]:www.mathsoc.jp 
120: 2024/09/25(水)12:54 ID:xP8ZHMeN(1) AAS
 クリスマス談話会 
121: 2024/10/01(火)21:37 ID:Ji/h7ksL(1) AAS
 楠先生の「函数論ーーリーマン面と等角写像」で論文が引用されている吉田は 
 M.Yoshida 
122: 2024/10/02(水)04:04 ID:FnUHnDt3(1/2) AAS
 Functional Analysisは名著 
123: 2024/10/02(水)04:06 ID:FnUHnDt3(2/2) AAS
 楠先生の解析函数論と函数論(リーマン面と等角写像)はもう最高 
124: 2024/10/02(水)05:49 ID:cKPUA2Tw(1) AAS
 楠先生の本のYoshidaは正章氏の父君であろうか 
125: 2024/10/06(日)19:45 ID:hOTjRw0X(1) AAS
 広島で大津賀先生のお弟子さんと撮った写真が残っている 
126: 2024/10/11(金)21:24 ID:Ni17vAXN(1) AAS
 今日は東北大の教授が九州大のセミナーで講演したはず 
127: 2024/10/13(日)16:45 ID:UqBYitRX(1/5) AAS
 一松信の多変数解析函数論も捨てがたい 
128: 2024/10/13(日)16:49 ID:zIj+C59Z(1/3) AAS
 一段落したところまでをよくまとめている 
129: 2024/10/13(日)17:53 ID:UqBYitRX(2/5) AAS
 頭の良い人が書いた本は見通しがいいですよね 
130: 2024/10/13(日)18:05 ID:Mw7GITvJ(1/4) AAS
 その証明を追えるか? 
131: 2024/10/13(日)18:15 ID:UqBYitRX(3/5) AAS
 まさか一松本の証明を飛ばすの?! 
132(1): 2024/10/13(日)18:17 ID:Mw7GITvJ(2/4) AAS
 一松にしろヘルマンダーにしろ証明をフォローするのは難しいだろ 
133: 2024/10/13(日)18:23 ID:zIj+C59Z(2/3) AAS
 ヘルマンダーの第一章が 
 初学者にとって難しいのは有名 
134: 2024/10/13(日)18:25 ID:Mw7GITvJ(3/4) AAS
 わかったつもりになれないと多変数複素解析は無理 
135: 2024/10/13(日)18:28 ID:Mw7GITvJ(4/4) AAS
 慣れないと無理な数学 
136: 2024/10/13(日)19:08 ID:UqBYitRX(4/5) AAS
 >>132 
 証明のフォローは難しいけど楽しいよ 
 例えば一松本なら第12章のグラウエルトの定理とか 
 時間があれば追ってみてください 
137: 2024/10/13(日)19:15 ID:zIj+C59Z(3/3) AAS
 そのあとで原論文も 
 英語だし 
138: 2024/10/13(日)22:19 ID:UqBYitRX(5/5) AAS
 原論文!確かにそうですね 
 自分も初学者の域を出ませんから 
139(1): 2024/10/14(月)11:33 ID:ixJHcxxj(1) AAS
 日本数学会の第11回出版賞を受賞されているが 
 この一冊だけでもそれ以上の功績 
140: 2024/10/14(月)12:47 ID:V/ewzm6C(1) AAS
 昔はこの本で勉強した人がほんと多いですよね 
 執筆に費やされた時間と労力を思うと気が遠くなります 
 今の院生は修士課程でヘルマンダーやKrantzをやるのかな 
141: 2024/10/14(月)17:31 ID:j7826gPj(1) AAS
 何度も言ってるけど勉強は勉強、研究とは違う 
142(1): 2024/10/14(月)20:45 ID:Pr2tJMGg(1/2) AAS
 問題が解けないことには論文が書けない 
143: 2024/10/14(月)21:11 ID:EVTei73P(1) AAS
 競輪選手の言葉を借りると 
 勉強は仕事、研究は集金 
 になるのだが 
144: 2024/10/14(月)21:14 ID:Pr2tJMGg(2/2) AAS
 研究に必要なインスピレーションは 
 借金にたとえてよいこともある 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s