[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想57 
 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839
(2): 06/11(水)07:49 ID:fE19BSn6(1/4) AAS
ZFCで形式化され、厳密な証明を要求される「P!=NP」問題が物理学だとは初耳です
誰が言っているのか教えていただければ幸いです
840: 06/11(水)08:18 AAS
>>839
数学は現実世界のリソースなんて考えませんけど?
計算量理論は自然科学であり数学ではない
物理学がZFCを採用し厳密な証明をするのは普通
841
(1): 06/11(水)08:25 AAS
>>839

計算量理論の二面性を示す主要文献を、正確な書誌情報と URL(スキームなし)および対応箇所の英語引用とともに示します。
1. 形式科学としての基盤
• Stephen A. Cook. The Complexity of Theorem-Proving Procedures. Proceedings of the Third Annual ACM Symposium on Theory of Computing, May 1971, pp. 151–158. URL:
www.cs.toronto.edu/~sacook/homepage/1971.pdf
“Theorem 1. If a set S of strings is accepted by some nondeterministic Turing machine within polynomial time, then S is P-reducible to {DNF tautologies}.”
• Richard M. Karp. Reducibility among Combinatorial Problems. In R. E. Miller & J. W. Thatcher (Eds.), Complexity of Computer Computations, Plenum Press, New York & London, 1972, pp. 85–103. URL:
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s