[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想57
(1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
679(4): 06/07(土)10:08 ID:JITkR7jz(2/3) AAS
>>674
追加
An exercise in colimits, contra Mochizuki
>I maintain, with good reason,
that the type of reasoning in the note is
what the so-called ‘RCS’ is doing.
It is standard category theory and
省10
683: 06/07(土)10:12 ID:7dNqVJgc(16/57) AAS
>>679
これ種が出てこないからちゃんと論文読めてないだろ
684: 06/07(土)10:13 ID:7dNqVJgc(17/57) AAS
>>681
>>679
これ種が出てこないからちゃんと論文読めてないだろ
論文に出てくるのは圏の種とかなので圏の非標準的定義とか言ってる時点で斜め読みしてて理解してないと思われる
686: 06/07(土)10:29 ID:7dNqVJgc(18/57) AAS
>>679
以下、David Roberts氏の「非標準的定義」批判について、経緯→論文照合による検証→結論の順で整理します。
⸻
経緯
1. 2021年11月、Roberts氏は自身のブログ記事(thehighergeometer.wordpress.com/2021/11/22/an-exercise-in-colimits/#comment-4563)にて、
「Mochizuki氏は圏論用語(たとえばプッシュアウト)の標準定義を書き換えている」と述べ、
Mac Lane流のプッシュアウト定義を示して矛盾を指摘しました。
省26
699(1): 06/07(土)11:40 ID:+WCMz8Rw(6/25) AAS
>>679
追記
zb math
P.scholz org/07317908
Mochizuki Shinichi
Inter-universal Teichmüller theory. I: Construction of Hodge theaters,
>In any case, at some point in the proof of Corollary 3.12, things are so obfuscated that it is completely unclear whether some object refers to the
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s