[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想57
(1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668(1): 06/07(土)09:23 ID:+WCMz8Rw(5/25) AAS
>>665
1+1は2でありながら1+1は5であるとか。二つの直線が交わるということが
起こりながら交わらないとか。
本来だったら矛盾が起こるようなことを、活用できないかと考えた
669(1): 06/07(土)09:33 ID:7dNqVJgc(6/57) AAS
>>668
それは現代数学では常識
バナッハタルスキーのパラドックスでは1つの球を2つにできる
非可測分割ではこれが許されるが可測分割では許されないので
分割法の定義により同一性が変わる枠組みにしておけば
「同じであり、違う」という状況は作れる(分割に関するルールが違うから一見矛盾であっても実は矛盾ではない)
曲率のある幾何学では平行線は交わり
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*