[過去ログ]
Inter-universal geometry とABC 予想57 (1002レス)
Inter-universal geometry とABC 予想57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
658: 132人目の素数さん [] 2025/06/07(土) 06:19:59.72 ID:+WCMz8Rw >>657 つづき アデレード大学 助教 デイビッド・ ロバーツ 博士 「望月の理論で奇妙なのは、まず全く同じものだといいながら、次に、それらを 完全に異なるものとして扱う点です。 数学では同じと見なせるものは同じとするのが原理原則です。 同じでありながら同時に異なるものなんてありえるのか、真剣に考えてみましたよ。いやいや、絶対無理ですよね」 加藤 博士「IUT(宇宙際タイヒミューラー理論)というのは、数学の基本的な ところ、深層のところを揺るがす、 地殻変動から起こっている理論ですので、現今の数学との違いをきちんと 完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、早急に作らなければいけないんじゃないか」 デュピー 博士「望月の件に巻き込まれるなと警告してくる数学者もいます。 『お前のキャリアがむちゃくちゃになるぞ。やめておけ』と。 でも私は思うんです。これは微分積分の発明や重力の発見にも匹敵する革命で、私は今それに立ち会っているのだと。 100年後、いや200年後も、望月理論は数学の世界で生き続けていると思うのです」 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/PMMKK4872L/#article http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/658
662: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/07(土) 09:02:22.38 ID:7dNqVJgc >>658 ある視点で見れば違うけど別の視点で見れば同じ 数学の基本はこれだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/662
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.780s*