[過去ログ]
Inter-universal geometry とABC 予想57 (1002レス)
Inter-universal geometry とABC 予想57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215: 警備員[Lv.5][芽] [] 2024/11/20(水) 18:31:12.82 ID:hJ3LZuIa 手法としては非対角成分からエントロピー、エンタングルメント、コヒーレンスなどを求めて それらによる制約を密度行列の制約に加える感じだ 最終的にエントロピー最大化問題になってそこから対角成分を一意に復元できるって話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/215
217: 警備員[Lv.5][芽] [] 2024/11/20(水) 18:46:45.83 ID:hJ3LZuIa 現時点での証明は長すぎて貼れないけど、基本は>>215だ IUT理論で言うなれば、主要な不定性をおそらくは対角成分にそしてその相互作用を非対角成分に配置する形になると思うけど どの主要不定性をコアにするかは悩みどころだな 非対角成分(p11、p33を除いた周囲の要素)から対角成分を求めて、最終的にコア成分を復元しているってことになる 強い主張をするなれば、存在する情報は全て密度行列でIUT的に表されるってとこ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/217
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s