[過去ログ]
Inter-universal geometry とABC 予想57 (1002レス)
Inter-universal geometry とABC 予想57 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585: 132人目の素数さん [] 2025/06/03(火) 17:32:15.42 ID:w8+CVDcJ >>580 もう朝日からも見捨てられてんじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/585
586: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/03(火) 17:37:54.75 ID:w8+CVDcJ >>584 今のAIは強化学習で人間が採点してるから 「それっぽい話をして人間を騙し切れば高得点」 という人間を騙す能力を獲得してる しかしAIが作った作り話を別のチャットウインドウに新たに貼り付けて 「この話には間違いが多数含まれている。どこが誤りなのか漏れなく全てあげよ。」 と指示してやると、デタラメさを指摘できる。 このように質問すると「人間の評価者を騙し切ることで高得点」とは全く異なる状況なので、普通に論理のデタラメを見抜ける。 作り話をした同じチャットの続きで間違いを探させてもダメ。 なぜならその場では嘘を突き通した方が人間から高得点をもらえるから。 自分の間違いを後から自分で見つける形になると採点が低くなるので、そのような恥は隠すように振る舞う。 しかし別のチャットで分析させると、そのような自己擁護をする動機がないのでミスを普通に暴く。 つまりAIは「自分自身を擁護する」のはその場限りのことで、「一般的にAIが書いたであろうものを擁護する」ことはしない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/586
587: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/03(火) 17:40:37.18 ID:w8+CVDcJ >>578 >>>574 「論争は迷宮へ」って、、、 >水掛け論にしたいんかもしれんけど実際は違うよね >価値あるアイディアが誰にも見つけられなかったから >もう見向きされなくなったってだけ(Jを除く) >たとえ間違っててもアイディアがあれば論文は >無価値じゃないし使う人は必ず出てくるもんでしょ それな 例え正しかったとしても使い道がないのでどうでも良い 価値がない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/587
588: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/03(火) 17:44:52.74 ID:w8+CVDcJ 歴史的に価値ある発見って数ページで終わるんよね ダラダラと何百ページもやってやっと「証明できた」とか吠えてるのは例外なく「論理的なデタラメをやらかしてるのに本人が気付けてないだけ」でしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723187304/588
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s